水稲穂いもち抵抗性遺伝子Pd1(t)と連鎖するPCRマーカーの開発
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (76) 「St. No. 1」と「日本晴」におけるイネ穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb1領域の比較による座乗領域の絞り込み(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネの制限酵素断片長多型(RFLP)地図
- (250) 「Modan」由来イネ縞葉枯病抵抗性遺伝子 Stv-b^i の染色体上の存在領域の推定 (日本植物病理学会大会)
- 水稲病害抵抗性付与のための連続戻し交雑育種におけるDNAマーカー選抜の有効性の実証
- 穂いもち抵抗性遺伝子pb1と密接に連鎖するRFLPマーカーの同定
- イネ縞葉枯病抵抗性遺伝子Stvb-iを検出するSCARマーカー
- (356) イネ縞葉枯病抵抗性分子マーカーによる抵抗性個体の判別
- 水稲トビイロウンカ抵抗性遺伝子のDNAマーカーによる解析(第1報)関東PL5に由来する抵抗性系統を用いたRAPDマーカーの検索
- Rantaj Emas2 に由来するイネのツマグロヨコバイ・萎縮病抵抗性遺伝子の染色体座乗領域の推定
- (291) インド型イネ品種「Modan」由来イネ縞葉枯病抵抗性遺伝子領域に見られる遺伝子の発現(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) イネ縞葉枯ウイルスの茎頂への感染と増殖(関東部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (275) イネ縞葉枯ウイルス外被蛋白質遺伝子の単離と構造解析 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (274) イネ縞葉枯ウイルスの二つの主要な蛋白質の一次構造とコーディング様式 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 「St. No.1」におけるイネ縞葉枯病抵抗性遺伝子領域とその塩基配列
- 32 西三河沖積地帯のダイズにおける播種時期と収量の関係(栽培,日本作物学会第225回講演会)
- (273) イネ縞葉枯病抵抗性遺伝子Stvb^i座領域の物理地図 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- イネ縞葉枯病抵抗性遺伝子の単離の試み
- (342) インド型イネ品種「Modan」に由来するイネ縞葉枯病抵抗性遺伝子候補と相補性試験(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5)近交系を用いたイネ穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb1の座乗領域の解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 水稲穂ばらみ期耐冷性遺伝子座領域の塩基配列の解析
- (23) St No.1由来イネの穂いもち圃場抵抗性の特性と本抵抗性と連鎖するRFLPマーカー (東北部会)
- 穂いもち抵抗性に関する熟期別の基準品種の選定
- 愛知県の山間部における稲作の現地調査 (1986年)
- 湛水直播栽培における播種期と水稲品種の発芽及び出穂期との関係
- (239) イネ縞葉枯ウイルス外被タンパク質遺伝子を導入した形質転換イネの後代 (T3世代) における縞葉枯病抵抗性 (日本植物病理学会大会)
- (152) イネ縞葉枯ウイルス外被タンパク質遺伝子導入イネの後代における縞葉枯病抵抗性 (日本植物病理大会)
- イネ準同質遺伝子系統を用いた穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb1による穂いもち発病抑制効果の定量的評価
- 水稲品種からみた不耕起V溝直播栽培適性
- F_9イネ準同質遺伝子系統を用いた穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb1の穂いもち防除効果の定量的評価
- イネ縞葉枯病抵抗性品種が有する穂いもち抵抗性の遺伝子分析
- イネ縞葉枯ウイルス抵抗性の日本型イネ品種月の光と姉妹系統に見いだされた穂いもち抵抗性の性質と家系分析
- 54 イネ紋枯病抵抗性の品種間差異と検定法
- 終夜照明が水稲品種の出穂反応及び生育収量に及ぼす影響
- 水稲極大粒系統「愛知104号」の育成
- 水稲「愛知ハイブリッド2号」の育成
- イネ縞葉枯病・穂いもち抵抗性に関するDNAマーカー選抜育種の体系化
- イネ病害虫複合抵抗性品種の育成とその普及
- 特許DNAマーカーの利用と許諾の実際 : イネ縞葉枯病および穂いもち抵抗性識別用マーカーの場合
- (5)ダイズ萎縮ウイルス(Cucumber mosaic virusダイズ系統)におけるサテライトRNAの弱毒効果(北海道部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- 長野県でみられたCMV感染トマト(北海道部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- 小麦新品種・有望系統の品種生態と愛知県への適応性
- ツマグロヨコバイ抵抗性を導入したコシヒカリ同質遺伝子系統の作出
- 水稲穂いもち抵抗性遺伝子Pd1(t)と連鎖するPCRマーカーの開発
- 終夜照明が水稲品種の出穂反応及び生育収量に及ぼす影響
- 短日処理と自然低温を組み合わせた水稲耐冷性検定法
- 水稲トビイロウンカ抵抗性遺伝子のDNAマーカーによる解析(第2報)関東PL5に由来する抵抗性系統から得られたクローンのSTS化
- 愛知県主要水稲品種の苗の形態による分類
- (45) イネ穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb1の詳細物理地図の作製(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (13)DNAマーカーによるイネ穂いもち圃場抵抗性遺伝子Pb1の座乗領域の絞り込み(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- アールス系温室メロンのつる割病抵抗性遺伝子(Fom1)と連鎖するPCRマーカーの開発
- アールス系温室メロンの日持ち性形質(非黄化形質)と連鎖するPCRマーカーの開発
- 水稲品種みねはるかの高温登熟性の実証 : 2010年の結果から
- 温暖地の平たん部における水稲穂いもち散水検定法
- (300) オオムギ縞萎縮ウイルス(BaYMV-T)の外被蛋白質の解析 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 暖地型イネ科牧草Brachiaria decumbens(シグナルグラス)種子のイネ縞葉枯ウイルス検定(北海道部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- 愛知県沖積地帯における摘心技術を組み入れたダイズ安定生産技術体系
- 酒造好適米新品種「夢吟香」の育成
- 酒造好適米新品種「夢吟香亅の育成