付加体メランジュのマイクロテクトニクス (総特集 マイクロテクトニクスと地殻の運動学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
S-32 台湾チェルンプ断層掘削計画HoleBコア試料分析プロジェクトの概要とその成果速報((3)南海トラフ地震発生帯研究の最前線とこれから,口頭発表,シンポジウム)
-
O-157 付加の間欠的性と失われた固体体積(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
O-111 島弧火山活動と付加体形成のリンク(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
S-5 なぜ同じ地点からすべり始めるのか? : 動態観測とすべり開始点のコア分析((1)海底地すべり,口頭発表,シンポジウム)
-
サハリン最北部の地質構造からみた北米・ユーラシアプレート収束境界のテクトニクス
-
O-292 サハリン北端部のテクトニクス
-
O-100 台湾チェルンプ断層掘削計画で採取されたHoleBコア試料および間隙水における解析・分析(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
メランジュ鉱物脈からみる温度圧力構造 (総特集 沈み込み帯地震発生帯--その物質科学と深海掘削) -- (2章 沈み込み地震発生帯の地質学と物質科学)
-
O-165 底づけ付加体に記録された造構性侵食作用
-
P-73 台湾チェルンプ断層掘削計画Hole Aコア試料中の断層岩から検出されるビトリナイト反射率(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
台湾チェルンプ断層掘削計画で採取された掘削コア試料の非破壊連続物性計測の速報((1)地震発生帯掘削研究:陸上・海底・過去・未来)
-
沈み込み帯における間欠的底付け付加(15.付加体)
-
O-31 プレート境界岩としてのメランジュと地震断層岩
-
O-164 過去の付加体におけるデュープレックス構造内部の変形機構分布紀伊半島白亜系四万十帯の例
-
付加体メランジュのマイクロテクトニクス (総特集 マイクロテクトニクスと地殻の運動学)
-
36 デュープレックス構造と付加体におけるメランジュとの関係
-
付加体の構造性メランジュのファブリックとプレ-ト相対運動 (総特集 日本列島の付加体堆積岩)
-
292 紀州白亜系四万十帯のメランジュファブリック解析(構造地質)
-
レーザー顕微鏡によるビトリナイト反射率の定量化
-
P-133 過去の付加体にみる構造性メランジュの温度圧力履歴 : 徳島県牟岐メランジュの例(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
-
P-132 牟岐メランジュに見られる脆性破壊を伴う緑色岩の付加(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
-
O-220 沈み込み帯震源域から見た四万十帯メランジュ : 底付け作用再考(20. 付加体,口頭発表,一般発表)
-
P-131 過去の付加体にみる構造性メランジュの温度圧力履歴 : 和歌山県美山層の例(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
-
P-127 過去の付加体における流体の移動経路と温度圧力履歴(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
-
O-255 流体包有物測定から推定した,四万十帯・牟岐メランジュの温度・圧力条件(20. 付加体(液晶有),口頭発表,一般講演)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク