植物園は何をめざすか--植物を生かす場をつくるためのアイディア
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 分子系統データに基づくヨウラクツツジ-ツツジ属間交雑の試み
- Petunia sensu Jussieu(ナス科)における葉緑体DNAのRFLPの詳細
- 非共生培養によるハクサンチドリ完熟種子の発芽とプロトコーム形成
- ラン科ナゴラン亜連の系統と形質進化 : 4. コチョウラン属とドリティス属の再定義
- 日本原産絶滅危惧植物であるエビネ属4分類群の非共生発芽にBA及び光、培養温度が及ぼす影響
- ラン科希少種エビネ属タガネランの非共生培養法による完熟種子の発芽とプロトコーム形成
- 絶滅危惧植物サルメンエビネの完熟種子の発芽に及ぼす諸要因
- サイハイラン属(ラン科)とその地下部に内生する菌根菌との対応関係
- シュンラン属(ラン科)の分子系統と形質進化
- 赤・青色光がペチュニアの花成に及ぼす影響
- ペチュニアと近縁属の遺伝資源解析 : (第21報)葉緑体DNAのRFLPによる Calibrachoa 属の系統解析
- いきもののふしぎ なぜラン科は多様なのか--生活形と栄養摂取様式からみたランの進化
- 専門委員会からの報告 日本の植物園における絶滅危惧植物の保有状況とこれからの取り組み
- 筑波実験植物園におけるランの保全、研究、利用 (日本植物園協会第36回大会発表研究)
- 植物園は何をめざすか--植物を生かす場をつくるためのアイディア
- Acylated Cyanidin 3,7,3'-Triglucosides with p-Hydroxybenzoic Acid from the Flowers of Dendrobium
- 西表島から再発見されたナンゴクヤツシロラン
- ヨウラクツツジ-ツツジ属間雑種におけるプラスチドDNAの遺伝性と葉緑体ゲノムーゲノム間の不調和について
- AFLPマーカーによるクルメツツジ品種群へのモチツツジ亜節野生種の関与の可能性
- 日本産常緑性ツツジ園芸品種群成立に関わるツツジ属ツツジ亜属野生種のAFLPマーカーによる系統解析
- 核リボソームDNA ETS領域塩基配列を用いたツツジ属ツツジ亜属の系統解析
- AFLP分析によるヨウラクツツジ属の系統解析およびウラジロヨウラクの種内多様性の評価
- 分子系統データに基づくヨウラクツツジ-ツツジ属間交雑の試み
- ツツジ属の分子系統 -葉緑体遺伝子matKを用いて
- ラン科植物の野外播種試験法 : 土壌中における共生菌相の探索を目的として(実践報告)
- ゲルろ過クロマトグラフィによるDNAの簡便な精製方法
- ヒマラヤからのヤブマオ属(イラクサ科)の1新種および1新変種,並びにB. pendulifloraの分類学的地位に関する考察
- ラン科 Dendrobium 属のrDNA-ITSデータベースを用いた生薬「石斛」の基原植物の同定
- 東京都内の雑木林におけるキンラン移植株のモニタリング結果と知見