γ/δT細胞クロ-ン作製とその性質
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 176. ALG による rosette inhibition とその臨床応用(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- 悪性リンパ腫の免疫療法 (悪性リンパ腫の集学的治療の現況とその展望) -- (各種治療法と治療成績)
- 免疫学的立場から (急性白血病FAB分類の評価)
- 抗T・抗B抗体によるリンパ球表面マ-カ-の検査法 (臨床検査・臨床研究に役立つリンパ球検査の技術と問題点-1-形態検査編) -- (リンパ球表面マ-カ-の検査法)
- リンパ性白血病 (白血病--新しい分類と治療法の進歩) -- (白血病分類の進歩--現在用いられている分類の利点と欠点)
- The Paradoxical Effects of Thioglycollate-Induced Macrophages on the Growth of B16 Melanoma Cells In Vivo and In Vitro
- 11.局所及び全身同種リンパ球投与による肺癌治療の試み : 第11回日本肺癌学会北陸支部会
- 177. マウスB細胞抗原の研究 : II.数種の alloanti-B-cell serum の作成(リンパ球・マクロファージ・抗体産生細胞)
- γ/δT細胞クロ-ン作製とその性質
- 血小板血病を伴った大腿動脈閉塞症の1例 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 2つの骨髄性白血病細胞株に対する各種サイトカインの反応性とTGF-β1による抑制の相違について
- 重症筋無力症および眞性赤芽球癆患者摘出胸腺細胞の表面形質とIn Vitro IL-2加培養による表面形質の変化
- 20.集学的治療により消失せしめた摘出不能な横紋筋肉腫の1例(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 17. 低形成性貧血に伴ってみられた精神病様状態(第11回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 寒冷刺激,薬剤投与前後の皮膚温持続測定によるレイノー現象の評価
- 血小板減少症を合併したSjögren症候群の4症例
- CD3-LAK細胞のクローニングとそのLAK活性について