全身性エリテマト-デス患者末梢血のT細胞subsetsの変動
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 96. Sjogren 症候群における慢性関節リウマチ合併例と非合併例との比較(自己免疫)
- ラット筋膜感作モルモットの遅延型アレルギー反応 : ラット筋膜, 筋膜溶解液, 筋小胞体膜および赤血球膜に対する反応性の差
- 194. ヒト組織内リンパ球 subpopulation の分布(免疫担当細胞)
- 203. 重症筋無力症の胸腺と臨床像(自己免疫と膠原病)
- Sjogren症候群における慢性関節リウマチ合併例と非合併例との比較
- 重症筋無力症に対するBestatinの免疫調節効果
- 253.vasculitisで皮下結節, ならびに反復性局所性筋炎を証明しえたベーチェット病の2例(膠原病類縁疾患)
- 251.精神症状を前景とし, suppressor T-cell機能不全を呈したMCTDの一例(膠原病類縁疾患)
- 重症筋無力症に対する超低線量全身照射療法の効果
- ヒト・リンパ球におけるレクチンとノイロトロピンの競合
- 全身性エリテマトーデスにおけるColony Forming Uuits in CultureならびにColony Stimulating Activityの検討
- 全身性エリテマト-デス患者末梢血のT細胞subsetsの変動
- 13.ラット顎下腺ミクロソームの抗原性(感染アレルギー・臓器アレルギー)
- Sjogren症候群 : 唾液腺組織像と唾液腺造影所見の相関を中心として
- 組織内におけるT細胞およびB細胞の分布に関する研究 : ヒト・リンパ節による基礎的検討と橋本氏病甲状腺における分布
- 重症筋無力症 : 胸腺と臨床像
- 実験的 Sjogren 症候群の研究 : 第2編 ラット顎下腺ミクロソームあるいは可溶性分画を用いた同種免疫法による検討
- ラット筋膜感作モルモットの組織学的変化と抗ラット筋膜抗体の検討
- 実験的 Sjogren 症候群の研究 : 第1編 ラット顎下腺ミクロソームあるいは可溶性分画を用いた異種免疫法による検討
- 206. Sjogren 症候群 : 唾液腺組織像と唾液腺造影所見を中心として(自己免疫と膠原病)