英国にみるホスピス・緩和ケアプログラム--セント・クリストファー・ホスピス見学から見えてきたもの(下)
スポンサーリンク
概要
著者
-
樋口 京子
大阪市立大学医学部看護学科
-
樋口 京子
大阪市立大学 医学部 看護学科
-
樋口 京子
日本福祉大学 大学院社会福祉学研究科
-
樋口 京子
茨城県立医療大学 作業療法学科
-
樋口 京子
四国大学 短期大学部 生活科学科
-
篠田 道子
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科
-
篠田 道子
日本福祉大学
関連論文
- 多職種参加型高齢者の終末期ケアマネジメント支援プログラムの開発と検証
- 家族介護者の「介護に対する評価」の構造に関する研究
- 地域在住高齢者の社会関係の特徴とその後2年間の要介護状態発生との関連性
- 居宅高齢者の趣味生きがいにみる介護予防への作業療法関与の検討
- NFU版介護負担感尺度の改定 : 地域ケア研究推進センターにおける介護保険制度の政策評価と介護負担感
- NFU版介護負担感尺度の作成 : 介護保険制度導入前後の介護負担感に関する横断研究
- 虐待が疑われた高齢者の状況改善に関連する要因;介護保険制度導入前後の変化
- 緩和ケア用MDS-PC日本語版の信頼性と有用性
- 在宅高齢者の介護に必要な情報への充足感に関連する要因
- 在宅療養高齢者の看取りを終えた介護者の満足度の関連要因--在宅ターミナルケアに関する全国訪問看護ステーション調査から
- 高齢者の終末期ケアにおける「介護者の満足度」の構造--全国訪問看護ステーション調査から
- 在宅死亡患者割合に関連する因子の研究--全国訪問看護ステーション調査
- 英国にみるホスピス・緩和ケアプログラム--セント・クリストファー・ホスピス見学から見えてきたもの(下)
- 英国にみるホスピス・緩和ケアプログラム--セント・クリストファー・ホスピス見学から見えてきたもの(上)
- 在宅療養高齢者の看取り場所の希望と「介護者の満足度」に関連する要因の検討--終末期に向けてのケアマネジメントに関する全国訪問看護ステーション調査から
- 多職種参加型高齢者の終末期ケアマネジメント支援プログラムの開発と検証 (平成22年度看護学研究科大阪市立大学重点研究報告書「看護実践へのトランスレーション・リサーチ拠点」)
- 退院支援システムの構築と退院調整看護師の役割 (特集 退院調整看護師(ディスチャージナース)の活躍と退院支援システムの構築)
- なぜいま退院支援なのか--医療制度および介護保険制度の改革の動向と退院支援のあり方 (特集 その人らしい生活を実現するための 退院支援)
- 特別記事 介護予防ケアマネジメントにおける医療・訪問看護の役割
- 連携をスムーズにする退院計画--診療報酬・介護報酬に着目した連携を (特集 入退院をめぐる病院との連携)
- フランスにおける医療・介護ケアシステムの動向--在宅入院制度による集中的ケアマネジメントを中心に (特集 地域包括ケアシステムをめぐる国際的動向)
- 療養病床における終末期ケアの実践--徐々に衰弱する要介護高齢者の看取り (特集 高齢者地域ケア・終末期ケアの実践)
- 退院支援のあり方--医療・介護保険制度改革の動向から (第8回日本赤十字看護学会学術集会) -- (シンポジウム いま何故退院支援なのか 退院後の安心を提供する医療連携のありかた)
- 診療報酬の動きのなかでの退院計画--亜急性期入院医療管理料との関係を中心に (特集 退院調整看護師の専任化の意義)
- 世帯の経済水準による終末期ケア格差--在宅療養高齢者を対象とした全国調査から
- 長期療養施設の終末期ケアから考える倫理的課題 (特集 在宅ケアにおける倫理を考える)
- 退院支援のシステム化と地域連携 亜急性期病床の意義と運営のポイント(1)亜急性期病床の作り方と運営方法
- 退院支援のシステム化と地域連携 亜急性期病床の意義と運営のポイント(2)亜急性期病床における退院支援の実際と課題
- 世帯の経済水準による終末期ケア格差 : 在宅療養高齢者を対象とした全国調査から
- 高齢者の終末期ケアの質を高める4条件 : どこで看取るかではなく、いかに看取るか (特集 民医連の在宅医療の課題と展望)
- フランス終末期ケアの動向とわが国への示唆
- 終末期ケアにおける多職種連携・協働の実態 : 特別養護老人ホームと医療療養病床の異同を通して
- 終末期ケアにおける多職種連携・協働の実態 : 従来型特別養護老人ホームとユニット型特別養護老人ホームの異同を通して