蒸発散-7-広域の蒸発散
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 水田灌漑水中の二酸化炭素濃度の日変化に影響を与える要因
- 畑地灌漑地区におけるハウス化率から見たファームポンドおよび配水施設の必要容量
- 水稲群落上での二酸化炭素のフラックスと勾配の関係
- 二酸化炭素,水蒸気,鉛直風速に関するモニン・オブコフ相似則
- 水田での熱収支
- TDRを用いた簡易pF試験法
- TDR法を用いた土壌中の水分と電気伝導度の同時測定に関する予備的検討
- Makkink 式による可能蒸発量の推定精度
- ペンマンの蒸発散位と実蒸発散量に関する研究
- 講演課題 施設畑における潅漑用水量の検討--ビニールハウスにおける蒸発散量と上向き補給水量の推定 (農業農村工学会畑地整備研究部会企画セッション 畑地灌漑研究の動向(総括))
- 放射収支計の機種の違いによる測定値の差異--RBSE社製Q*7型と英弘精機製CN-11型の比較
- 岡山大学津高牧場における降雨変動特性
- 傾斜地の熱収支構造--傾斜地における温度環境形成機構に関する研究-3-
- 日射量と地温・気温・計器蒸発量との関係--傾斜地における温度環境形成機構に関する研究-2-
- 傾斜地の日射量分布計算法--傾斜地における温度環境形成機構に関する研究-1-
- 蒸発散-7-広域の蒸発散
- 蒸発散-2-蒸発のメカニズム
- 笠岡湾干拓地域の気象特性
- 水稲水田の蒸発散に関する基礎的研究-2-2層モデルによる植被中の熱および水蒸気移動の分析〔英文〕
- 水稲水田の蒸発散に関する基礎的研究-1-水稲植被における熱配分〔英文〕
- 水収支法と補完関係式による流域蒸発散量の比較--実蒸発散量推定に関する研究-2-
- 気象資料から推定したわが国の蒸発散量--実蒸発散量推定に関する研究-3-
- 計器蒸発量,蒸発散位と実蒸発散量の関係--実蒸発散量推定に関する研究-1-
- 笠岡湾干拓地域の風向風速特性
- 半田山の日射量と凹凸分布と温度・水分環境
- アメダスデ-タの処理方法と畑地用水計画への応用 (畑地灌漑の新技術)
- ペンマン式の計算を容易にするための工夫と提案
- ペンマン式による蒸発散位計算方法の詳細
- 新型太陽電池式日照計と回転式および太陽追尾式の測定値の比較
- 林内気温と森林の開空率との関係
- 熱収支法による水田からの蒸発散量の測定
- 岡山県のペンマン蒸発散位分布
- 平成6年夏期東伯地区の用水利用実態
- 大山クロボク土壌の透水係数推定のための二つの土壌水分特性モデルの評価
- 地域定数を用いた温度法による可能蒸発量の推定精度向上
- メキシコの乾燥地と農業とその開発 (海外プロジェクト-1-)
- 蒸発散-8-蒸発散量の推定法
- 中国半乾燥農地における水と2酸化炭素の循環に関する日中共同研究
- 熱収支法による大豆畑からの蒸発散量の測定
- 畑地用水計画のための熱収支法による蒸発散量計測システム
- 水田転換畑からの地表排水量の検討
- 水稲群落上での二酸化炭素のフラックスと勾配の関係
- 二酸化炭素, 水蒸気, 鉛直風速に関するモニン・オブコフ相似則
- 圃場整備水田における水需要構造