過酸化脂質にかんする研究-3-肝疾患における血清過酸化脂質の検討
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 127 肝細胞癌に対する抗癌剤混入 Lipiodol 併用肝動脈塞栓術の診断能における問題点 : 肝切除例からみた検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 395 制癌剤混入 Lipiodol 肝動脈内注入の肝エネルギー代謝に及ぼす影響(第28回日本消化器外科学会総会)
- II-E-3 慢性関節リウマチ患者に対する自律訓練法の効果(神経・筋I)
- II-E-2 慢性関節リウマチにおける痛みと心理状態(神経・筋I)
- 3.肺結核にて結核病棟入院となった bulimia nervosa の1症例(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 9.自律訓練法が著効を呈した肩腕部疼痛, 便通異常の1中年女性例(第15回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- マクロファ-ジ媒介性腫瘍細胞傷害--その結合の意義
- ゴナドトロピン(HCG/HMG)療法により妊孕能を獲得したKallmann症候群の1例 -LH-RH間欠注入療法と比較して-
- IB-15 対照的な心理特性を持つKallmann症候群の男子一卵性双生児例(内分泌代謝III)
- 174. 男子Hypogonadotropic hypogonadism患者の性腺治療の心理的側面(免疫・内分泌)
- II-D-52 慢性肝疾患における心身医学的側面の検討(消化器IV)
- 肝・胆道疾患におけるDIC (血管内血液凝固症候群(DIC)の病態)
- II-C-4 附子の免疫系におよぼす影響
- 慢性ウイルス性肝疾患患者の心理的側面 : MMPIによる検討
- 17.夫婦関係の危機的状況で発症した神経性腹部緊満症の1例(第19回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 47. C型慢性肝炎に対するインターフェロン治療により発症したうつ病の1例(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 2.摂食異常に伴う嘔吐が原因と考えられる pseudo-Bartter 症候群の1例(第14回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- プロリ-ルヒドロキシラ-ゼ (肝線維化) -- (酵素系の変動)
- 肝疾患における胆汁酸代謝 (胆汁酸--研究の現状と将来の展望) -- (肝疾患と胆汁酸)
- 過酸化脂質にかんする研究-4-糖尿病性網膜症と血清過酸化脂質
- 肝線維化と白血球コラゲナ-ゼ様活性およびカテプシン活性
- 過酸化脂質にかんする研究-3-肝疾患における血清過酸化脂質の検討
- 過酸化脂質にかんする研究-2-血清過酸化脂質の測定法と各種疾患における動態の検討
- 劇症肝炎に対する交換輸血療法--2生存例の検討