大分県中部の火山岩類のK-Ar年代
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- B68 接触変成帯の厚さからマグマ規模を見積る
- P12 八甲田火山の地質
- マントルダイアピル認識の鍵としてのエシェロン状火山弧
- 第1部 本報告書の概要 「深部地熱資源に関する研究--葛根田地域の深部地熱系の解析・評価を中心に」の概要 (深部地熱資源に関する研究--葛根田地域の深部地熱系の解析・評価を中心に)
- 何故, 新期深成岩体は伸張場で深く, 短縮場で浅いか?
- 熱水対流系底部としての脆性-塑性境界の一考察
- 何故, 新期深成岩体は伸張場で深く, 短縮場で浅いか?
- 熱水対流系底部としての脆性-塑性境界の一考察
- 葛根田地熱地域 WD-1a井のカッティングスの多成分分析
- ニュージーランド, タウポ火山帯での重力調査
- ニュージーランドでの地熱分野での共同研究
- ニュージーランド, タウポ火山帯での重力調査
- ニュージーランドでの地熱分野での共同研究
- 坑井デ-タベ-ス・システム (地熱情報デ-タベ-ス・システムの研究)
- 大分県安心院の安山岩溶岩の K-Ar 年代
- 大分県北部の字佐層群安山岩溶岩と筑紫溶岩のK-Ar年代 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 48. 大分県中部の火山岩類の K-Ar 年代(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 小断層線上の変位量分布 : 構造地質
- 大分県中部の火山岩類のK-Ar年代
- 1. 衛星画像を活用した小スンダ列島ロンブレン島の火山地質調査(日本火山学会1988年秋季大会)
- 1 衛星画像を活用した小スンダ列島ロンブレン島の火山地質調査
- 九重火山北麓地域の地質構造と小断層系 : 火山および火山岩
- 九重火山麓北地域の地質と層序 : 火山および火山岩
- 九重火山群北麓地域に見出された更新世の転倒褶曲とその意義
- P-97 空隙および暗色包有物の形態解析からみた葛根田花崗岩の変形
- X線CTによる葛根田花崗岩の岩石組織の3次元イメージング
- X線CTによる葛根田花崗岩の岩石組織の3次元イメージング
- 葛根田花崗岩のX線CT3次元イメージングから推定される深部地熱貯留層の内部構造
- 葛根田花崗岩のX線CT3次元イメージングから推定される深部地熱貯留層の内部構造
- 広域的探査デ-タからの地熱有望地区抽出の試み (日本の地熱資源評価に関する研究)
- GRC1997年年次大会及び付随するIEA活動に参加して
- X線CTによる葛根田花崗岩に認められるミアロリティックな空隙の3次元イメージング
- WD-1a井の全岩化学分析による葛根田地熱系のプロファイリング (深部地熱資源に関する研究--葛根田地域の深部地熱系の解析・評価を中心に) -- (第2部 地質学的・地球化学的研究(モデル化))
- 八甲田地熱地域の熱水系 (日本の地熱資源評価に関する研究)
- 葛根田地熱地域WD-1a井のカッティングスの多成分分析
- 316 八甲田広域火山地域のカルデラ群の研究 : その1.湯ノ沢カルデラ
- 岡山県足立超苦鉄質岩体中の部分的にrodingite化した蛇紋岩について : 深成岩および変成岩
- マグマを視座とした将来型地熱資源像の展望
- 八甲田地熱地域の地熱資源量評価 (日本の地熱資源評価に関する研究)
- 八甲田地熱地域の熱源系 (日本の地熱資源評価に関する研究)
- 沖浦カルデラの形成年代