個体の生と死(8)初期発生:中胚葉形成
スポンサーリンク
概要
著者
-
浅島 誠
東京大学大学院総合文化研究科
-
榎木 英介
神戸大学医学部附属病院病理診断科
-
Enoki Eisuke
Department Of Pathology Kobe University Graduate School Of Medicine
-
Enoki Eisuke
Division Of Proteomics Department Of Genome Sciences Kobe University Graduate School Of Medicine
-
Enoki Eisuke
Department Of Diagnostic Pathology Kobe University Graduate School Of Medicine
-
榎木 英介
赤穂市民病院病理部
関連論文
- 報告者からまとめの発言 (特集 高学歴ワーキングプアの解消めざして--学術の危機と若手研究者・ポスドク問題) -- (シンポジウム 若手研究者問題の解決に向けて)
- ポスドク当事者団体の考える問題解決の方策について (特集 高学歴ワーキングプアの解消めざして--学術の危機と若手研究者・ポスドク問題) -- (シンポジウム 若手研究者問題の解決に向けて)
- 多彩な合併症を呈した Netherton 症候群の1剖検例
- 器官発生機構の発生医学的考察--器官発生研究から発生医学への展開について (特集 発生医学の原点に立ち返って--発生医学の黎明期からその将来を取り巻く環境まで)
- 幹細胞の可塑性と細胞分化 (幹細胞研究の最新の進歩(前篇)多能性幹細胞) -- (幹細胞の多分化性/シグナル)
- 再生医学と医療--あゆみと未来像 (特集 再生医学と医療--幹細胞の基礎研究と臨床の進歩)
- 期待される再生医療の実用化 試験管内での器官形成--両生類未分化細胞を用いた器官誘導モデル系
- P-12 アフリカツメガエル発生におけるアクチビン受容体結合蛋白質xARIP遺伝子の発現解析(発生・再生,一般演題(示説発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 45. 腫瘍との鑑別を要した良性胸膜病変の2例(第84回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 科学者倫理の確立に向けて声明表出に際しての会長談話, 声明「科学者の行動規範について」
- EGF-CFC遺伝子FRL-1の初期胚神経発生における機能解析(第130群 胎児・新生児1)
- 宇宙生命科学の現状と今後
- ツメガエル腎臓由来のA6細胞の模擬微小重力及び過重力環境下での遺伝子発現と形態形成
- ポスドクの実態と私たちの取り組み (特集 科学・技術の危機とポスドク問題--高学歴ワーキングプアの解消をめざして 科学技術政策シンポジウムひらく) -- (シンポジストの報告)
- The Phenoxazine Derivative Phx-1 Suppresses IgE-Mediated Degranulation in Rat Basophilic Leukemia RBL-2H3 Cells
- 科学技術政策とNPO--政策提言型科学技術NPOの現状と課題 (特集 サイエンス・コミュニケーション)
- Rosette-Forming Glioneuronal Tumor of the Fourth Ventricle : Case Report
- シャーレの中の器官形成 アクチビン処理による形態形成と器官形成の制御
- 再生医学へ向けたオーガナイザー研究の展開
- 脊椎動物の未分化細胞を用いての臓器形成
- 生物の多様性と基礎研究 : 再生研究を例にして
- 講演 脊椎動物の臓器形成と移植
- 脊椎動物の未分化細胞からの臓器形成とその移植
- 脊椎動物胚の未分化細胞からの臓器と組織形成の制御
- 両生類の未分化細胞からの形態形成と器官形成の制御
- 地球上の生物は無重力に適応できるか
- 試験管内での臓器形成の基礎と応用
- 未分化細胞からの臓器形成
- 臓器発生におけるマトリックス研究
- 未分化細胞からの臓器形成と遺伝子発現(第363回北里医学会招待学術講演会要旨)
- 研究材料と生物の多様性
- 2E11 研究者の流動性とサイエンスコミュニケーションの運営 : 融合マネージメントの立場から( 競争力の二極化 (3))
- アフリカツメガエル初期胚を用いた試験管内における眼の形成と移植実験系の確立
- Gingival Metastasis from Ovarian Mucinous Cystadenocarcinoma as An Initial Manifestation (A Rare Case Report)
- 脊椎動物の未分化細胞からの組織と器官形成(特別講演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 個体の生と死(8)初期発生:中胚葉形成
- 発生生物学的アプローチによる人工臓器の形成
- 発生学--形成体の発見からクローン生物まで (特集 検証・20世紀の生物科学)
- 悲しき「教壇ヒエラルキー」と「ポスドク」の惨状 (特集 大学教授「失業時代」)
- 科学コミュニケーションからみたポスドク問題 (若手研究者の就職難と劣悪な待遇の解決のための公開シンポジウム)
- ポスドク問題 : 現状と課題("ポスドク"問題 その6)
- なぜ我々はAAASに注目するのか
- 研究倫理問題 現状と課題 : 科学研究の不正行為を中心に (研究倫理)
- 特集 平成15年・第76回日本生化学会大会・ラウンドテーブルディスカッション 「バイオ研究体制の国家政策と生化学会の取組み」の実施と感想
- 器官形成の分子生物学 (特集 最近の生命科学)
- 両生類未分化細胞からの器官形成 (特集 細胞の狩人と錬金術からの脱却をめざして)
- 「学術研究の最先端への学生参加」
- 特集にあたって (特集 卵から親へ--新しい動物の発生のしくみ)
- 腹腔鏡下に切除した神経線維腫症1型に合併した直腸カルチノイドの1例