嚥下障害の診断と外科的治療
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 咽喉頭異常感症に対する低反応レベルレーザー治療の臨床評価
- 咬筋内血管腫の1例
- まれな鼻腔腫瘍の2例
- 側頭骨ランゲルハンス細胞組織球症例
- 呼吸困難を生じた頸部胸腺嚢胞例
- 0歳児急性中耳炎の臨床的研究
- 嚥下障害の診断と外科的治療
- 固形造影剤を用いた嚥下動態の検討
- 咬筋内血管腫の1例
- 反回神経麻痺の臨床統計 - 愛媛大学における過去21年間の検討 -
- 披裂軟骨内転術の成績
- 口蓋・中咽頭・舌切除術後の嚥下および構音機能
- 中咽頭を中心とした腫瘍切除後の嚥下および構音機能
- 輪状咽頭筋切断術 : 適応とコツ
- 声帯外転運動が障害された挿管性喉頭麻痺例
- 下位脳神経麻痺による咽頭期嚥下障害に対する機能改善手術の成績
- 喉頭保存の立場からみた喉頭癌の治療成績
- 機能性嚥下障害の手術療法 (機能性嚥下障害)
- 急激な両耳の内耳障害をきたした陰蔽性乳様突起炎(masked mastoiditis)の2症例
- 多発性筋炎による嚥下障害例の臨床的検討
- 嗅神経芽細胞腫例
- アーカイブ(第2回)嚥下圧測定の臨床的意義
- 両側 Gradenigo 症候群例
- Non-Clostridial Gas Gangrene in the Neck; A Case Report.
- Congenital and Acquired Atresia of Cartilaginous External Auditory Canal. A Report of Two Cases.
- Rhinocerebral Mucormycosis with Peripheral Facial Palsy; A Case Report.
- 筋弛緩剤の嚥下機能に及ぼす影響