静岡県におけるスクミリンゴガイの越冬実態
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- (130) イチゴのすくみ症状を起こすフミヅキタケ属菌 (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (147) トマトモザイク病の防除に関する研究 (第2報) : 半促成栽培トマトのTMVの第1次伝染 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (2) トマトモザイク病の防除に関する研究 第1報 : TMVの幼苗検定 (関西部会講演要旨)
- (22) 斑点性病害に特異な反応を示す水稲東海32号変異イネ
- (55) イネ白葉枯病の発生程度と薬剤散布回数 (関西部会講演要旨)
- (151) イネ縞葉枯病に関する研究 : 第10報 ヒメトビウンカのイネ接種時期と発病程度 (昭和46年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (158) イネ縞葉枯病と萎縮病の発生生態の差異 : 第1報 イネの生育状態と媒介虫の密度および発病との関係 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (157) イネ縞葉枯病に関する研究 : 第9報 ヒメトビウンカによる接種法およびイネ生育環境と発病との関係 (昭和45年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (146) イネ縞葉枯病に関する研究 : 第8報 平坦地における被害査定 (昭和44年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (151) イネ縞葉枯病に関する研究 : (第8報) ヒメトビウンカ第2回成虫の防除要否 (ウイルス病(昭和43年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (3) 有機砒素液剤の付着部位とイネ紋枯病防除効果 (秋季関東部会)
- I214 自動カウント式フェロモントラップの開発(防除法・害虫管理・IPM)
- (60) イチゴ萎黄病の発病経過および病徴発現と無病徴感染 (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- イチゴ萎黄病の発病経過と無病徴感染
- (18) 宮城県亘理地方におけるイチゴ根部のtobacco necrosis virusによる感染 (夏季関東部会講演要旨)
- 静岡県に発生したPhytophthora nicotianae var. parasiticaによるイチゴ疫病
- 施設メロンのミナミキイロアザミウマに対する静電散布法の防除効果
- 施設メロンのミナミキイロアザミウマに対するククメリスカブリダニの防除効果
- 今月の茶作業 病害虫
- 天敵の最新利用技術--施設栽培トマトのIPMに関する最近の知見 (環境にやさしい病害虫防除の最新技術) -- (IPMと防除技術)
- マメハモグリバエ成虫の移動分散
- マメハモグリバエの生態的特性と防除対策 (特集 野菜の難防除害虫の特性と防除対策)
- スクミリンゴガイの大きさ,貝密度及びほ場水深がイネ稚苗の食害に及ぼす影響
- スクミリンゴガイの生態と防除
- 静岡県におけるスクミリンゴガイの越冬実態
- スクミリンゴガイの水田間の移動と分布
- C55 スクミリンゴガイの水田間の移動と分布特性(軟体動物・脊椎動物)
- F58 スクミリンゴガイの水田における発生消長と水稲加害個体群(その他)
- 今月の茶作業 病害虫
- 交信攪乱剤ハマキコン-Nの現地茶園における実用性と問題点
- 今月の茶作業 病害虫
- 今月の茶作業 病害虫
- (19) イネ小球菌核病菌, 小黒菌核病菌の接種時期と発病との関係 (イネの病害(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (129) イチゴのコムラサキシメジ病(新称) (昭和55年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (126) Fusarium oxysporum f. sp. lycopersiciレースJ_2によるトマト萎ちょう病の発生 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (28) イチゴの果実腐敗を起こす疫病菌について (夏季関東部会講演要旨)
- Aspergillus niger van Tieghemによるラッカセイの黒かび(黴)病(新称)
- 静岡県のトマトにおけるポリオキシン,ベノミルおよびチオファネ-トメチル剤耐性灰色かび病菌の発生
- (65) Aspergillus nigerによるラッカセイのすそ(裾)腐病(新称) (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- A15 スクミリンゴガイの水路での移動(軟体動物)
- 静岡県におけるベノミル耐性イネばか苗病菌の発生と防除対策
- (55) Phytophthora nicotianae var. parasiticaによるイチゴの根茎疫病(仮称) (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (39) 静岡県のトマトにおけるポリオキシン, ベノミルおよびチオファネートメチル剤耐性灰色かび病菌の発生 (昭和53年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
- (152) イネ縞葉枯病に関する研究 : 6.乾田直播イネにおける発生生態 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (151) イネ縞葉枯病に関する研究 : 5. ヒメトビウンカの密度と発病との関係 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (117) ヒメトビウンカのイネ縞葉枯病ウイルス媒介虫率の時期別変動 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (114) 植付時期とイネ縞葉枯病の発病 (ウイルス病(昭和41年度日本植物病理学会))
- (69) デナポン・バミドチオン剤施用イネ苗の黄萎病ウイルス保毒ツマグロヨコバイ殺虫効力および感染防止効果 (ウイルス病(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (11) わさび墨入病の発生経過 (昭和38年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
- (14) Pyrenochaeta sp.によるイネ葉鞘褐斑病 (新称) (昭和38年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (93) イネ黄萎病の発生経過と被害 (ウイルス病(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 静岡県の現地茶園におけるチャハマキとチャノコカクモンハマキに対するトートリルア剤の実用性評価
- 今月の茶作業 病害虫
- チャノミドリヒメヨコバイに対する農薬の上手な使い方
- 今月の茶作業 病害虫
- 茶園のクワシロカイガラムシに対するピリブロキシフェンマイクロカプセル剤の散布が摘採収量に及ぼす影響
- ササゲの花外蜜腺に集まるアリはカメムシから莢果を守れるか?
- 今月の茶作業 病害虫
- 交信撹乱剤設置茶園におけるハマキガ類の幼虫寄生蜂の寄生状況
- 今月の茶作業 病害虫
- 今月の茶作業 病害虫
- 今月の茶作業 病害虫
- 病害虫 (今月の茶作業)
- 今月の茶作業 病害虫
- シミュレーションによるチャ寄生クワシロカイガラムシの最適防除時期の推定
- 茶園における夏季のかん水はナガチャコガネの被害を抑制する?
- ナガチャコガネ成虫に対する各種薬剤の殺虫効果
- 薬剤防除圧の異なる茶園におけるゴミムシ類の種構成