論文relation
日本標準色協会が狙ったカラ-オ-ダ-システム
スポンサーリンク
概要
論文の詳細を見る
日本色彩研究所の論文
著者
川上 元郎
東京工芸大学工学部電子工学科
関連論文
純紫軌跡上に目盛られた補色主波長の色度座標
ドットカラープリンタの色再現の検討
ドットカラープリンタの色再現の検討 (第18回全国大会特集号)
L*a'b'色空間の均等性の検討 (第17回全国大会特集号)
AICカラーオーダーシステム調査に協力して
西独の測色事情
CRT色と表面色との視感比較について
CRT色と表面色との視感比較について
照明の明るさ感と瞳孔の開度
色差の研究
黒板照明と視力
黒板専用照明の開発研究
新しい色覚検査表(標準色覚検査表)について
ドットカラープリンタの色再現の検討(5)
ドットカラープリンタの色再現の検討(4)
ドットカラープリンタの色再現の検討 (3) (第20回全国大会特集号)
色の固有感情の学習効果 (第13回全国大会特集号)
CRT上の色の明るさスケール作成
背景による視対象の見え変化の観測
ドットカラープリンタの色再現
ドットカラープリンタの色再現の検討 (その2) (第19回全国大会特集号)
色差シミュレータの校正 : 有色彩について
CIE均等色空間と色差評価 (第15回全国大会特集号)
目測補間に際して見える色差の性質 (第14回全国大会特集号)
〔照明学会〕JIS Z8110「光源色の色名」の規格検討委員会報告
日本標準色協会が狙ったカラ-オ-ダ-システム
色知覚の3属性の用語について
カラ-オ-ダ-システムの国際標準化 (色彩)
表面色の比較に用いる常用光源蛍光ランプD65--形式及び性能(JIS原案作成委員会報告)
黒板の照明
色差式の活用状況に関する調査(資料)
色差の研究 (AICモンテカルロ大会)
JIS Z8110光源色の色名
カラ-オ-ダ-システムに関するAIC文献目録抜粋-1-(調査資料)
機関紙の変遷 (日本色彩学会の事業活動 創立35周年記念特集号)
委員会, 分科会, 研究会活動 (日本色彩学会の事業活動 創立35周年記念特集号)
主波長線の傾斜(続)
主波長線の傾斜
写真・印刷・テレビジョン分野における演色性の国際動向--CIEを中心に
The Measurement of Appearance, Edited by Richard S. Hunter, 1975, John Wiley Sons, Inc., B5版, 348頁
大学・高専における照明教育調査
カラ-印刷における色彩学的研究
普及形比色用光源の研究-2-携帯形比色用光源器(TI-O)
JIS Z 8105-2000「色に関する用語」解説(新JIS : 1)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク
論文relation | CiNii API
論文
論文著者
博士論文
研究課題
研究者
図書
論文
著者
お問い合わせ
プライバシー