プロトンを能動輸送するためのタンパク質の「動き」--バクテリオロドプシンの中間体構造からわかったこと
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 3P236 ファラオニスセンサリーロドプシンIIの光情報伝達を開始させる特異なタンパク質 : 発色団相互作用について(光生物学(視覚と光受容)、放射線生物学,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P235 赤外分光法によるセンサリーロドプシンIの赤色光照射時の構造変化および相互作用の変化(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P195 Na+駆動型鞭毛モーター固定子複合体,PomA/PomBのFTIR解析(細胞生物学的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P271 重水素化レチナールを用いて帰属したファラオニスフォボロドプシン初期異性化産物の水素面外変角振動(光生物 A) 視覚・光受容))
- 2P270 フォボロドプシンと情報伝達蛋白質との温度依存的な相互作用変化の解析(光生物 A) 視覚・光受容))
- 1P261 赤外分光法によるフォボロドプシンと情報伝達蛋白質との相互作用解析(光生物 A) 視覚)
- 2P280 ロドプシンがプロトンをポンプするためには強い水素結合を形成した内部結合水が必要である(光生物 A) 視覚・光受容))
- 2P277 クロライドイオンをポンプするバクテリオロドプシン変異体の低温赤外分光(光生物 A) 視覚・光受容))
- 3D1530 センソリーロドプシンIの異なる2つの活性化状態の赤外分光測定(18.光生物(A)視覚,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 逆向きプロトン輸送タンパク質の創成
- 2P357 シロイヌナズナphot1におけるLOV2ドメインからJαヘリックスへの光誘起構造変化の伝達メカニズム(光生物学(光合成・視覚と光受容),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P273 シロイヌナズナFKF1-LOVドメインの低温における光反応 : FTIRとUV-vis吸収による測定(光生物 A) 視覚)
- 1P255 ファラオニスハロロドプシンにおける陰イオン依存的な内部結合水とシッフ塩基振動モードの解析(光生物 A) 視覚)
- 1P254 赤外分光法によるファラオニスハロロドプシンの塩素イオンポンプ機構(光生物 A) 視覚)
- ファラオニスフォボロドプシンにおけるシッフ塩基の振動モードの解析
- 赤外分光法によるファラオニスフォボロドプシンの光反応サイクルにおける構造変化の解析
- 光受容・変換蛋白質複合体の光情報伝達機構 : 複合体形成により影響を受ける振動バンドの帰属
- 1PB029 同位体ラベルレチナールを用いたアイオドプシンの発色団の構造解析
- 1PB031 ウシロドプシンの光感受性に影響を与えるアミノ酸残基
- 1PB018 バクテリオロドプシンの光異性化反応におけるThr89の構造変化
- ウシロドプシンの発色団異性化に影響するアミノ酸残基
- 偏光赤外分光法によるバクテリオロドプシンの構造解析 : 初期中間体
- 活性型ロドプシン・トランスデューシンαサブユニットC末端領域間相互作用のFTIR分光法による解析
- 3P226 ハロロドプシンの光異性化初期過程の超高速ポンプ-プローブ分光 : ハロゲンイオン依存性と異性化ダイナミクス(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P279 低温赤外分光法による暗順応型バクテリオロドプシンの構造解析(光生物 A) 視覚・光受容))
- 1P249 バクテリオロドプシン変異体を用いた「水和スイッチモデル」の検討(光生物 A) 視覚)
- 1P277 赤外分光法によるウシロドプシンの対イオンスイッチ説の検証(光生物 A) 視覚・光受容))
- 3P225 ファラオニスハロロドプシンのクロライドポンプにおけるプロリン残基の役割(光生物学(視覚と光受容)、放射線生物学,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3D1130 赤外分光法によるフォトトロピンLOVドメインの構造変化(18.光生物(A)視覚,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P028 時間領域テラヘルツ分光によるバクテリオロドプシンの低振動スペクトル(蛋白質(構造・構造機能相関),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P234 Anabaena sensory rhodopsinのL中間体における細胞質側での構造変化(光生物学(視覚と光受容)、放射線生物学,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P273 低温赤外分光法を用いた13-cis型及びall-trans型Anabaena sensory rhodopsinの構造変化の比較(光生物 A) 視覚・光受容))
- 1P256 低温赤外分光法を用いたAnabaena sensory rhodopsinの構造変化の追跡(光生物 A) 視覚)
- 2P359 種々のフォトトロピンにおけるLOV2ドメインとJα-helixの光誘起構造変化(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- FTIR分光測定で検出された構造変化に基づくフォトトロピンLOVドメインの機能分担
- 2P292 ^C標識試料を用いたphy3-LOV2ドメインのC=O伸縮振動の帰属(光生物 A) 視覚・光受容))
- 2P291 低温赤外分光法によるphy3-LOV2ドメインの励起三重項状態の構造解析(光生物 A) 視覚・光受容))
- 1P269 フォトトロピンのフラビン発色団に対する同位体標識の試み(光生物 A) 視覚)
- 2P332 紅色光合成細菌の反応中心のQ_B周囲の内部結合水(光生物学(光合成・視覚と光受容),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1P151活性型ロドプシン・トランスデューシン複合体の2次元結晶化の試み
- ウシロドプシンの電子線結晶構造解析
- 2PA031 ウシロドプシンの2次元結晶化
- 1SA4-01 光受容蛋白質におけるπ空間制御(1SA4 生体π空間 : その特異性解明と新機能の開拓,第47回日本生物物理学会年会)
- 1YP1-03 高速原子間力顕微鏡(AFM)を用いたバクテリオロドプシンの光励起に伴う動態観察(1YP1 日本生物物理学会若手奨励賞選考会,第47回日本生物物理学会年会)
- 粘土でロドプシンをつくる
- 3P242 乾電池型プロテオロドプシン変異体の研究(光生物学(視覚と光受容)、放射線生物学,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P240 Gloeobacter rhodopsinにおけるレチナールの光異性化にともなうプロトンドナーの構造変化(光生物学(視覚と光受容)、放射線生物学,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P229 ファラオニスフォボロドプシンの「水中」における膜タンパク質間相互作用の全反射赤外分光法による解析(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P224 硝酸イオン結合型ファラオニスハロロドプシンの赤外分光(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P337 ウシロドプシンのレチナール結合部位の構造安定性の解析 : Thr118のH/D交換実験(光生物(視覚・光受容),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P336 粘土層間におけるロドプシン発色団の性質(光生物学(光合成・視覚と光受容),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P275 プロトンをポンプするアジド結合型ハロロドプシンの低温赤外分光(光生物 A) 視覚・光受容))
- 1P268 低温ではなぜ光反応しないフォトトロピン分子が存在するのか?(光生物 A) 視覚)
- 1P246 低温赤外分光法によるイカロドプシンの構造解析(光生物 A) 視覚)
- 2P281 プロテオロドプシンのpH依存的な内部結合水の構造解析(光生物 A) 視覚・光受容))
- 1SE05 赤外分光法による古細菌型ロドプシンの水素結合ネットワーク解析(レチナールタンパク質研究の新展開 : 古細菌型ロドプシンを中心に)
- バクテリオロドプシンにおける内部結合水の振動解析
- バクテリオロドプシン変異体による負電荷に水和した水分子の構造解析
- 2SB04 植物の青色光 センサータンパク質フォトトロピンのPASドメインの情報伝達機構(PASドメインの生物物理学)
- 1P271 ホウライシダフィトクロム3における2つのLOVドメインの光反応の相違(光生物 A) 視覚)
- 1P270 Phy3-LOV2ドメインの光誘起構造変化に対するGln1029とAsn1008の役割 : 低温赤外分光法を用いたQ1029L及びN1008V変異体の振動解析(光生物 A) 視覚)
- phy3L0V2ドメイン中でのアダクト形成反応における温度効果
- 1E1030 システインの赤外吸収によるロドプシン膜貫通領域の構造変化過程の解析
- 1PB030 分子内構造変化プローブ・システインを用いたロドプシン構造変化過程の赤外分光法による解析
- ドクターを取るということ
- 光を情報へと変換する視物質ロドプシンの光応答機構
- 1E1045 錐体光受容蛋白質で保存されているプロリン残基の役割とその分子機構
- 1E1015 アイオドプシン(ニワトリ赤)初期中間体の熱的戻り反応とアニオン結合部位及び発色団の構造の相関
- 1P124フォラオニスフォボロドプシン多重変異体の低温赤外分光法による構造解析
- 1P123ファラオニスフォボロドプシンの低温赤外分光
- バクテリオロドプシンの結晶構造とプロトン輸送機構
- イオン流を探る : バクテリオロドプシンの分子解剖
- Effects of Subunit I Mtations on Redox-Linked Conformational Changes of the Escherichia coli bo-type Ubiquinol Oxidase Revealed by Fourier-Transform Infrared Spectroscopy^1
- Fourier-Transform Infrared Studies on Conformation Changes in bd-Type Ubiquinol Oxidase from Escherichia coli upon Photoreduction of the Redox Metal Centers^1
- 1E1645 バクテリオロドプシンの光異性化からプロトン移動にいたる過程におけるThr89の構造変化
- 光受容蛋白質ファラオニスフォボロドプシンF86D,E変異体の分子内プロトン移動解析
- 1P247 レチノクロムの光反応に伴うタンパク質の構造変化(光生物 A) 視覚)
- 1P272 プロトンポンプ活性をもった真核生物ロドプシンLeptosphaeria Rhodopsinの構造解析(光生物 A) 視覚・光受容))
- 1P266 低温赤外分光法によるNeurospora Rhodopsinの光反応機構解析(光生物 A) 視覚)
- 「膜蛋白質の中で機能する水分子」
- バクテリオロドプシンのプロトンポンプにおけるThr89の役割
- S05I1 赤外分光法によるタンパク質間相互作用の解析 : ロドプシンをモデルとして(振動分光法が拓く生命科学;分子から細胞まで,シンポジウム,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P278 Room Temperature FTIR difference spectra of L and M intermediates of bacteriorhodopsin at 5000-800 cm^
- 3D1500 フォボロドプシンと伝達蛋白質が形成する複合体の赤外分光(18.光生物(A)視覚,一般講演,日本生物物理学会第40回年会)
- 解説 フォボロドプシンの結晶構造と波長制御・光情報伝達機構
- 分科会2 : 光受容タンパク質の最前線での死闘(第41回生物物理若手の会 : 夏の学校報告)
- 「光といのち」を化学する : 視覚, 光駆動イオンポンプからDNA修復まで, タンパク質場は何をしているのか?
- 1D1415 視物質ロドプシンの活性化過程における水分子の水素結合変化(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 1P145赤外分光法によるルミロドプシンにおける構造変化の解析
- タンパク質分子ポンプのダイナミズム
- 光を情報へと変換する視物質ロドプシンの光応答機構(講座:光で読み解く生命現象・機能性分子3)
- ロドプシンの光反応ダイナミクス(第45回物性若手夏の学校(2000年度)(その2),講義ノート)
- S11I4 分子ポンプを考える(膜蛋白質を介したエネルギー・情報変換機構を若手研究者が深
- 大学教授のためのバイオ物理入門(21)エントロピーを減少させる光駆動プロトンポンプのしくみ
- 水と生体分子が織りなす生命現象(9)イオンポンプの機能にかかわるタンパク質内部の水分子
- 精密分光実験で観るロドプシン光受容蛋白質機能のメカニズム
- 視覚の初期過程における光化学反応
- S2A01バクテリオロドプシンのスイッチはどこにあるのか?
- プロトンを能動輸送するためのタンパク質の「動き」--バクテリオロドプシンの中間体構造からわかったこと
- ロドプシンの超高速ダイナミクス (超高速化学ダイナミクス--フェムト・ピコ秒領域の化学) -- (生体分子の超高速化学)