BCG接種によると考えられる左上腕結核肉芽腫と左腋窩結核性化膿性リンパ節炎
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
肝切除を行った肝血管内皮腫の2例
-
5.先天性高位空腸閉鎖症の手術と問題点(1985年秋季シンポジウム「先天性腸閉鎖症の治療」)
-
154 肥厚性幽門狭窄症の術後嘔吐について
-
晩期再発4例の考察 : 術後合併療法の問題点
-
C7 乳児神経芽腫の治療 : 一期的切除の困難な症例に対して
-
14 マススクリーニング陽性神経芽腫の臨床的および生物学的因子: はたしてその予後あるいは自然経過の推測は可能か(予後因子, II.神経芽腫, 小児悪性腫瘍, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
-
3A42 神経芽腫における予後因子の統計学的解析
-
先天性胆道閉鎖症患児の血清ならびに赤血球膜脂質の検討 : 第1報
-
III,IV 期神経芽腫の手術 : 切除不能例における delayed primary operation
-
C4 3,4期神経芽腫の手術 : 切除不能例におけるdelayed primary operation
-
117 先天性胆道閉鎖症患児の血清並びに赤血球膜脂質の検討
-
133 小児真性包茎に対するZ形成術の検討 : 術後変形における有用性について
-
169 ウミホタルルシフェリン誘導体を用いた先天性胆道閉鎖症患児の好中球O^-_2生産能の検討
-
34.Partial splenic embolization (PSE) を行った CBA 症例の1治験例(第1回小児脾臓研究会)
-
1.肥厚性幽門狭窄症における術前,術中,術後の食道内圧測定について(主題I 肥厚性幽門狭窄症と食道内圧(1), 第13回小児消化管内圧研究会)
-
250 1才未満神経芽腫の予後因子の検討
-
239 ヌードマウス可移植性ヒト神経芽腫細胞におけるCDDPとVerapamilの併用効果に関する研究
-
甲状舌管嚢胞の検討 : 自験27例と文献的考察
-
264 進行神経芽細胞腫21例の治験 : 予後因子から
-
165 低出生体重児の外そけいヘルニア
-
133 〓腸管開在の4例について
-
131 消化管重複症粘膜上皮の病理組織学的検討
-
新生児メッケル憩室穿孔の一治験例ならびに本邦報告例の検討
-
小児消化管穿孔 : 特に新生児消化管穿孔とその予後規定因子について
-
297 甲状舌管嚢胞26例の臨床病理学的検討
-
250 小児剖検例における胆嚢、肝外胆管の杯細胞、粘液腺について
-
185 先天性結腸閉鎖症の4例
-
90 メッケル憩室14例の検討、特に下血症例の増加とRI診断について
-
65 ヌードマウス可移植性小児癌株に対するカルシウム拮抗剤の抗癌剤増強作用の検討
-
S-I-6 新生児横隔膜ヘルニア : 新生児胸複裂孔ヘルニアの予後不良因子とその対策
-
I-3) 右腎原発と思われる神経節芽腫の1例(I 稀有な症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
-
56 GER によると考えられる食道狭窄の治療(第23回日本消化器外科学会総会)
-
40.出生前に発見された新生児卵巣嚢腫の1例(第17回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
39.腹部腫瘤を主訴とした放線菌症の1例(第17回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
239 小児における開腹術後イレウスの検討
-
147 先天性胆道拡張症9例における胆嚢の組織学的検討
-
乳児肥厚性幽門狭窄症 : 早期発症例について
-
神経芽腫の病期登録:本邦分類と国際分類(INSS)の併記登録の提案
-
56. 肝切除により摘出した肝血管内皮腫の2例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
50. 腸切除を必要としたサンポール腐食性結腸炎 : 被虐待児症候群の1乳児例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
3.腹壁破裂術後の腸管機能障害のため長期静脈栄養施行中に肺,脳の多発性梗塞を来して死亡した1例(長期静脈栄養における合併症, 第25回日本小児外科代謝研究会)
-
C95 胆道閉鎖症肝門空腸吻合術後患児のMRI所見 : 第2報
-
C70 新生児、乳児期卵巣嚢胞の画像所見 : 手術適応におけるMRIの有用性について
-
C11 神経芽腫の病期分類 : 本邦分類と国際分類(INSS)の比較
-
34.術後に特異な形態の多発性肝内嚢胞が認められた BA と CBD の境界と考えられる症例(第23回日本胆道閉鎖症研究会)
-
98 先天性胆管拡張症に対する画像診断の適応
-
87 横隔膜挙上症と有嚢性胸腹裂孔ヘルニアの鑑別に関する検討
-
術前診断し得た腸間膜嚢胞の2例 : 本邦報告例の集計と超音波検査の有用性について
-
6.GER 症例における24時間食道内 pH 測定法の検討(食道2 第15回小児消化管内圧研究会)
-
164 先天性腸閉鎖症術後補助療法の臨床的検討
-
腹壁内卵黄腸管遺残の1例 : 腹壁内卵黄腸管嚢胞の特殊型
-
15.臍部腹壁内卵黄腸管遺残物(腹壁内臍ポリープ)の1例(ポスター抄録, 第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
Omental-Mesenteric Myxoid Hamartomas の1例
-
嵌頓ヘルニアの超音波像と超音波下整復術の試み
-
5.GERと食道内圧(食道・GER(1), 第14回小児消化管内圧研究会)
-
10.頸部食道にみられた先天性食道膜様狭窄症の内視鏡的治療の経験(第12回日本小児内視鏡研究会)
-
肥厚性幽門狭窄症の超音波象 : 術前診断と術後経過に関する考察
-
320 小児外科病室における落下細菌数ならびに浮遊細菌数について
-
249 頸部・縦隔神経芽腫の治療と予後について
-
159 腸回転異常を伴わない小児腸軸捻転症の検討
-
腸回転異常症の超音波診断について
-
白血球O^-_2産生能の変動からみた小腸虚血再灌流障害の特殊性
-
1.内臓逆位,多脾症を伴った先天性胆道閉鎖症の1例(第14回胆道閉鎖症研究会)
-
重症腹膜炎および出血ショック後に生じる成人呼吸窮迫症候群における好中球と肺胞マクロファージの関与
-
D80 実験的急性(成人)呼吸窮迫症候群の病態に対する多核白血球の関与 : 第2報
-
実験的壊死性腸炎の病変進展中における白血球の関与
-
B38 実験Necrotizing Enterocolitisモデルの白血球活性化状態の変動 : 白血球障害の関与
-
50 実験呼吸切迫症候群での循環白血球と肺胞マクロファージ活性化動態の検討
-
6.右胸膜裂孔ヘルニアを合併した Cornelia de Lange 症候群の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
先天性胆道閉鎖症患児における外瘻閉鎖の至適時期の検討 : 閉鎖前後での肝機能の推移を踏まえて
-
3C14 先天性胆道閉鎖症における外瘻閉鎖時期の検討 : 合併症、閉鎖前後の肝機能を中心に
-
18.先天性胆道閉鎖症術後の Hepatopulmonary Syndrome の1例(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
-
6.多脾症を合併した先天性胆道閉鎖症例の検討(第17回胆道閉鎖症研究会)
-
46.先天性胆道閉鎖症における胆嚢粘膜の組織学的検討(第13回胆道閉鎖症研究会)
-
173 先天性胆道閉鎖症における胆嚢形態の検討
-
1.新生児にみられた先天性舌根嚢腫の1例(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
小児鼠径ヘルニア術後発熱群の検討 : Day Surgery のための基礎資料
-
94 多発奇型に合併したLaryngo tracheo esophageal Cleft.
-
右胸腹裂孔ヘルニアを合併した Cornelia de Lange 症候群の1例 : 外科的合併奇形及び上部消化管異常について
-
7.肥厚性幽門狭窄症例における噴門機能の検討(第18回 日本小児消化管内圧研究会)
-
13.直腸肛門反射波型の臨床的検討(第17回 日本小児消化管内圧研究会)
-
先天性腸閉鎖症術後補助栄養法の臨床的検討
-
2.噴門形成術施行例の術前, 術中, 術後の食道内圧測定について(第16回日本小児消化管内圧研究会)
-
244 小児肝悪性腫瘍16例の経験 : 特に予後因子について
-
186 消化管ポリープに対する内視鏡的ポリペクトミー
-
先天性肺形成異常 (無形成), 心奇形を伴った食道閉鎖症の2例
-
茎捻転にて発症した12歳の副卵巣嚢腫の1例
-
2.長期間 IVH で管理している megacystis microcolon intestinal hypoperistalsis syndrome の2例(第17回日本小児外科代謝研究会)
-
59.術後管理に難渋している R.D.S. ・重症心奇形・右肺低形成を伴った未熟児 C 型食道閉鎖症(第22回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
腐食性結腸炎の瘢痕狭窄により腸切除を必要とした被虐待児症候群の1乳児例
-
9.動脈管動脈瘤の1例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
64.切除後に基部周辺に血管腫が現われた anal appendage (human tail?) の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
25.1歳5ヵ月で発症した不完全型 Peutz-Jeghers 症候群の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
4.LES の虚像と実像:特に食道内圧測定結果と臨床経過の検討(第19回 日本小児消化管内圧研究会)
-
157 新生児腹膜炎症例の検討
-
14. 胃の impending rupture 後に, 長期の胃排出障害を呈したと思われる 1 例(第 24 回 日本小児消化管機能研究会)
-
腸閉鎖・狭窄症術後の消化管通過障害と拡張腸管の関連
-
3D38 新生児腸閉鎖・狭窄症術後の消化管通過障害の検討 : 拡張腸管との関連を中心に
-
36.高位鎖肛根治術後に発生した直腸癌の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
114 小児悪性固形腫瘍治療後の影響に関する検討 : QL評価法の開発のために
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク