2J03 ITO 透明導電膜の低温製膜可能性検討 : インジウム有機酸塩系塗布膜原料の低温熱分解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本セラミックス協会の論文
- 2002-09-22
著者
関連論文
- R-Pd-B系ペロブスカイト型化合物の合成と性質
- 酸化ニオブ(V)と非晶質ホウ素の固相反応によるニオブホウ化物の合成
- 透過X線回折による錠剤中の擬似結晶多形の非破壊的評価
- 第37回熱測定討論会
- 1G22 250℃以下での結晶性酸化亜鉛の低温合成 : 高湿度雰囲気中での酢酸亜鉛の熱分解
- 1I08 セラミックス合成プロセス解明への TG-MS, XRD-DSC の応用 : 酢酸セリウムの熱分解挙動
- 3A03 ダイナミック TG-MS による脱バインダ初期の急激な発熱原因物質の解明および発熱低減方法
- 熱機械分析装置による固体物質の熱膨張測定に関するラウンドロビン試験
- 示差走査熱量計校正用標準物質としてのシクロヘキサンの妥当性に関するラウンドロビンテスト
- TG-MSによるセラミック薄膜および粉体の形成過程の解明
- バナジウム添加ITO膜の微構造と電気特性
- ホウ化ケイ素SiB_4粉末の耐酸化性
- セラミックスの製造プロセス-4-固体からの粉末調製(セラミックス基礎工学講座)
- セラミックスの製造プロセス-4-固体からの粉末調製(セラミックス基礎工学講座)
- TG-MS : 同時熱重量-質量分析法を用いた発生気体分析(2)
- TG-MS : 同時熱重量-質量分析法を用いた発生気体分析
- スプレーCVD法で成膜したITO膜を陽極に用いた色素分散型高分子有機EL素子の作製と評価
- 接合試料におけるAlN焼結体粒界相の移動現象
- 還元雰囲気中熱処理によるAlN焼結体の粒界面の移動現象
- 27pPSA-20 LaCoO_3の菱面晶から立方晶への構造相転移
- 有井忠会員 質量分析学会奨励賞受賞
- セラミックス透明導電膜の新たな展開
- 窒化アルミニウムセラミックスにおける液相生成と焼結機構
- AlN焼結体中の不純物酸素と熱伝導率 (セラミックスと酸素)
- C/C複合材料のピン継手強度
- 超微粒子窒化アルミニウム粉末の焼結
- 東京工芸大学 ハイパーメディア研究センター
- 透明導電膜の作製
- 2J03 ITO 透明導電膜の低温製膜可能性検討 : インジウム有機酸塩系塗布膜原料の低温熱分解
- オートクレーブを用いた陽極酸化による酸化ニッケル薄膜の作製と評価
- 2D08 ITO 薄膜の作製と評価 7 : 水蒸気導入スパッタ膜の総括
- 2B27 ヨウ化スズを原料とした酸化スズ薄膜の作成と評価 2 : ヨウ化スズ薄膜の解析
- 2B26 電気化学的手法による高温水溶液中における Li 添加 NiO 薄膜の作製
- 2B14 ディップコート法による透明導電膜の形成過程 2 : 熱分析による反応温度の膜厚依存性検討
- 1E01 酸化インジウム単結晶の気相合成
- 簡便法によるC/C複合材料へのSiCコーティングと耐酸化性評価
- C/C複合材料の超高温下における強度靱性
- ITO透明導電膜のキャリア電子濃度
- 二酸化炭素ガスによる酸化亜鉛薄膜の劣化
- 連載特集 セラミックス開発の新兵器:TG-MS(9)噴霧熱分解法によるZnO粒子生成メカニズムのTG-MSによる検討
- B_4C-SiC-ZrB_2系酸化抑止剤混入炭素材料の高温挙動
- 酸化抑止剤混入法による炭素材料の耐酸化特性向上
- 透明導電膜
- コランダム型結晶構造のITO透明導電性粉体
- 最近の熱分析装置--プラスチックへの応用 (計測の最新技術と応用)
- 広義な熱分析
- 透明導電膜 : 世界が注目する見えない役者たち(あんてな)
- 連載特集 セラミックス開発の新兵器:TG-MS(31昇温脱離分析(TPD)法による無機材料への応用
- 化学反応/平衡の計算ソフト HSC Chemistry for Windows, Ver.4の紹介
- セラミックス開発の新兵器:TG-MS(30)熱天秤-質量分析(TG-MS)法による発生ガスの定量分析
- セラミックス開発の新兵器:TG-MS(29)金属有機酸塩の熱分解--ギ酸塩(Mn,Zn,Mg)のTG-MS
- セラミックス開発の新兵器:TG-MS(2)環境適合材料(エコマテリアル)の熱特性、ウッドセラミックスTG-MS分析
- 日本熱測定学会設立30周年記念第39回熱測定討論会
- 新しい日本文化