2H17 水素、一酸化炭素混合ガスを燃料とした SOFC の発電特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本セラミックス協会の論文
- 2000-10-11
著者
-
佐々木 一成
九州大学・大学院工学研究院
-
佐々木 一成
九州大学大学院工学研究院:九州大学水素エネルギー国際研究センター
-
内田 佳孝
九州電力
-
相澤 正信
東陶機器(株)基礎研究所
-
竹内 弘明
東陶機器株式会社総合研究所
-
上野 晃
東陶機器
-
田尻 浩昭
九州電力総合研究所
-
内田 佳孝
九州電力総合研究所
-
堀 裕一
九州大学大学院総理工
-
江口 浩一
九州大学大学院総理工
-
竹内 弘明
東陶機器(株)基礎研究所
関連論文
- 14. 原因不明肝硬変の生体肝移植後,門脈圧亢進症を伴わない側副血行路の発達に対し,B-RTO(バルーン下逆行性経静脈的塞栓術)が有効であった1例(一般演題,第22回日本小児脾臓研究会)
- O-15 糖原病1b型に対する生体肝移植4例の経験(一般口演 肝移植,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-13 新生児,乳児の劇症肝炎に対する生体肝移植の経験(一般口演 肝移植,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 29.葛西手術後の付加手術が肝移植術に与える影響(第35回日本胆道閉鎖症研究会)
- SF-019-4 Hyper-reduced left lateral segmentを用いた乳児生体肝移植の経験(肝移植1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-125-5 成育医療センターにおける代謝性疾患に対する生体肝移植のまとめ(小児肝移植,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 国立成育医療センターにおける肝移植成績
- 担体細孔内を反応場としたペロブスカイト型酸化物微粒子触媒の調製
- (La, Ca)CrO_3のSOFCインタコネクターとしての特性(第2報) : 耐久性
- 魚類の食害防止ネットを用いた核藻場造成実証実験について (その4)
- 魚類の食害防止ネットを用いた核藻場造成実証実験について(その3)
- 延岡市北浦海域におけるクロメ藻場造成について
- 魚類の食害防止ネットを用いた核藻場造成実証実験について(その2)
- 4-6.固体酸化物形燃料電池Ni-YSZ燃料極における炭化水素の改質挙動((2)燃料電池,Session 4 分散型エネルギーシステム)
- 2H17 水素、一酸化炭素混合ガスを燃料とした SOFC の発電特性
- 燃料電池 : 無機材料技術の現状と将来展望
- スピネル型酸化物を経由するCu/MnOの調製および水性ガスシフト反応活性
- Pt-ZrO_2-Al_2O_3系酸化物のNOx吸収 - 放出反応機構の検討と残留塩素の影響
- 3-2.燃焼触媒のハニカム担持と燃焼特性(Session 3 燃焼・微粒化)
- Pd 系燃焼触媒のハニカム担持と燃焼特性
- 酸化物イオン伝導体 (特集 イオン伝導性固体とその応用)
- 色素増感型太陽電池用Nb_2O_5系複合体電極
- 3H03 色素増感型太陽電池用半導体電極に関する研究
- 酸化反応をともなうCOシフト反応によるメタノール改質ガスからのCO除去
- パルスパワー方式排ガス処理におけるアンモニアの効果
- パルスパワー方式排ガス処理におけるアンモニアの効果
- 住宅におけるエネルギー需要の計測と解析 (その4) : 集合住宅におけるエネルギー需要の季節特性
- 421 住宅におけるエネルギー需要の計測と解析 : 燃料電池システムとの対応(新エネルギー(I))(空気調和・冷凍技術)
- 住宅用コジェネレーションシステムにおける冷房システムの評価
- 住宅におけるエネルギー需要の計測と解析
- 住宅におけるエネルギー需要の計測と解析-電力ガス消費パターンの計測-
- 住宅におけるエネルギー消費パターンの測定および考察
- (La, Ca)CrO_3のSOFCインタコネクターとしての特性(第1報) : 焼結特性, 電気伝導性
- La系ペロブスカイト型酸化物の空気電極特性 (第1報) : 線膨張係数,電気伝導性
- C134 分布型光ファイバー原理を用いた水滴分布計測手法の開発(超音波・電磁波・光による流体計測)
- 複合酸化物担持Pd触媒を用いたメタンの低温酸化
- Mn置換型ヘキサアルミネート(AMnAl_O_)の燃焼触媒特性に及ぼす鏡映面カチオン種(A)の影響
- MoO_3表面の原子間力顕微鏡観察
- 九州大学・大学院工学研究院機械科学部門 水素利用プロセス研究室 : 燃料電池を核にした水素技術の確立を目指して
- 国際競争を生き抜くための大学院教育とは : 10年間の留学経験をもとに
- 住宅におけるエネルギー需要の計測と解析-分散型エネルギーシステム導入の検討-
- 2H18 LaMnO_3 系酸化物の力学的特性
- パルスパワーを用いたNO_x処理におけるフライアッシュの効果
- 火力発電所におけるパルスパワーを用いた実ガス処理
- 燃料電池を核にした水素エネルギ技術と材料・デバイス
- SOFC実用化に向けた長期安定性と化学的劣化機構の研究
- 107 多変量解析手法によるパターン認識技術を用いた設備の異常兆候検出手法に関する検討(セッション2 センサ技術・信号処理II)
- F110 PEFCの膜厚さ方向の温度分布計測(OS-5 水素・燃料電池(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 差圧計測を介したPEMFCガス拡散層における水詰りの推算(熱工学,内燃機関,動力など)
- OS5-8 水素・酸素溶解を考慮した高圧水電解水素製造プロセスにおける数値解析(OS5 水素・燃料電池,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 研究室(うち)のノウハウ, 金属アルコキシドの加水分解によるヘキサアルミネートの合成
- 単独酸化物担持Pd触媒を用いた低温メタン燃焼
- ガス分離用耐熱性セラミックス多孔質膜の作製(セラミック・レター)
- 1Jp13 ヨシダ効果を利用した石綿検出方法の感度向上検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 115 AE法による実機水車発電機軸受の診断(セッション4 評価・診断II)
- マイクロガスタービンの性能評価に関する研究(熱工学(エネルギー))
- 2256 10kW 級 SOFC システムの開発
- 448 10kW 級 SOFC システムの開発
- TOTOにおける円筒型SOFCの開発状況
- P14-13 円筒状固体酸化物形燃料電池の性能計算
- 水滴挙動がセル電圧に及ぼす影響--可視化セルによる解折 (特集 PEFCの特性予測・観測・評価)
- 9-4.超長期エネルギー技術開発戦略(Session 9 エネルギー工学研究会)
- 魚類の食害防止ネットを用いた核藻場造成実証実験について(その5)
- 九重硫黄山におけるGPS観測
- 固体高分子形燃料電池用高活性電極の開発
- シェブレル型硫化物AMo_6S_8(A=Fe, Ni, Ag, Zn, Sn, Pb, Cu)の熱電特性
- F0502(1) 高耐久化に向けた燃料電池電極材料の研究開発動向([F0502]燃料電池・水素技術の実用化に向けて,先端技術フォーラム)
- パラグラフ間の差異を考慮した query-biased な要約手法
- 水素エネルギー : 現状と将来展望(再生可能エネルギー・新エネルギー,エネルギー技術の最先端)
- 福岡水素プロジェクト : 燃料電池を核とした水素エネルギー社会実現に向けた九州大学伊都キャンパス内外における取り組み
- 日本伝熱学会学術賞を受賞して
- J0802-3-1 バイオガス直接供給型燃料電池の開発([J0802-3]SOFC(2))
- ST・II-W(3) 燃料電池を核とした水素システムの現状と展望 : 九州大学の挑戦(テーマII関連企画 ワークショップ 分散型エネルギー供給の現状と今後の展望,特別テーマ講演関連企画,年次大会テーマ関連企画)
- C213 水挙動が介在して発生するセル電圧とカソード流路差圧の相関(OS-5:燃料電池関連研究の新展開(I))
- 中性除錆剤による電磁フィルタ洗浄紹介
- ヘキサアルミネート系多孔質焼結体の作製と微細構造
- 固体酸化物形燃料電池の化学的耐久性
- 魚類による食圧の高い海域でのアントクメを母藻とした核藻場造成について(その2)
- 中性除錆剤による電磁フィルタ洗浄紹介
- SY-14-7 原発性肝細胞癌の肝外転移巣に対する外科的切除(SY-14 シンポジウム(14)肝細胞癌の治療戦略-その進歩と今後の方向性-,第112回日本外科学会定期学術集会)