107 多変量解析手法によるパターン認識技術を用いた設備の異常兆候検出手法に関する検討(セッション2 センサ技術・信号処理II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors have endeavored to newly develop a monitoring technology used for detecting abnormalities in machinery at an early stage during which signs of abnormality appear, and for promptly determining the cause of abnormality. A technology verification test was practiced using the Mahalanobis-Taguchi System, which is defined as a multivariate data analysis technique. Based on measurement data obtained from a simulator, the individual characteristics of data gathered under conditions of normal, rated operation and data gathered under abnormal conditions were analyzed and evaluated. As a result, it was confirmed that all verified abnormal conditions can be detected during the stage in which signs of abnormality appear. It was also found that all abnormal conditions can be detected before the simulator gives off an alerts indicating an abnormal level ; and, in the case in which the simulator does not give off an alert, the proposed early detection technique can be used to detect problematic conditions deviating from those of a regular, normal state.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2006-11-29
著者
関連論文
- 魚類の食害防止ネットを用いた核藻場造成実証実験について (その4)
- 魚類の食害防止ネットを用いた核藻場造成実証実験について(その3)
- 延岡市北浦海域におけるクロメ藻場造成について
- 魚類の食害防止ネットを用いた核藻場造成実証実験について(その2)
- 4-6.固体酸化物形燃料電池Ni-YSZ燃料極における炭化水素の改質挙動((2)燃料電池,Session 4 分散型エネルギーシステム)
- 2H17 水素、一酸化炭素混合ガスを燃料とした SOFC の発電特性
- パルスパワー方式排ガス処理におけるアンモニアの効果
- パルスパワー方式排ガス処理におけるアンモニアの効果
- パルスパワーを用いたNO_x処理におけるフライアッシュの効果
- 火力発電所におけるパルスパワーを用いた実ガス処理
- 207 実機ガスタービンでのAE計測(セッション5 保守検査・管理運用)
- 203 すべり軸受における潤滑油膜状態の評価(セッション4 軸受・回転軸異常検知)
- 202 すべり軸受における焼付現象の再現試験(セッション4 軸受・回転軸異常検知)
- 429 AE 法と振動法の特徴
- 533 振動とAEの複合化による設備診断技術
- 533 振動と AE の複合化による設備診断技術
- 105 Acoustic Emission 法(AE 法)と振動法の融合化による回転機器の診断
- 514 アコースティック・エミッションを用いた発電用タービン異常兆候検知技術の開発研究
- 新しい手法による転がり軸受の状態評価の試み
- 107 多変量解析手法によるパターン認識技術を用いた設備の異常兆候検出手法に関する検討(セッション2 センサ技術・信号処理II)
- 1Jp13 ヨシダ効果を利用した石綿検出方法の感度向上検討(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 115 AE法による実機水車発電機軸受の診断(セッション4 評価・診断II)
- マイクロガスタービンの性能評価に関する研究(熱工学(エネルギー))
- 魚類の食害防止ネットを用いた核藻場造成実証実験について(その5)
- 発電プラント設備AE診断技術の開発(2)AE法による蒸気タービンの健全性における定量性
- 発電プラント設備AE診断技術の開発(1)AE法による蒸気タービンの異常兆候検出手法の開発
- 回転機器の設備管理への保全理論に基づく情報管理技術の適用について--保全理論に基づく新たな設備保全システムの検討
- 蒸気タービンでのAE計測について (特集 アコースティック・エミッション)
- 430 振動と AE 法の複合化による設備診断技術
- 超音波による火力発電所ボイラ蒸発管内面付着スケール計測法とその応用
- 蒸気タービン異常検知模擬試験における損傷とAEの関係について
- Al-5%Mg合金溶射による長期防錆溶射工法について
- 長期防錆溶射工法-プラズワイヤー工法の開発--プラズワイヤー工法による鉄鋼構造物等への施工
- 長寿命「防錆溶射」の新技術--プラズマ溶射による鉄鋼構造物の長期防錆手法の開発について
- 技術トピックス/エネルギー ボイラー管付着スケールの非破壊的評価手法--超音波法によるスケール厚さ計測手法の開発
- 技術トピックス エネルギー タービンのAEによる状態監視・診断技術(2)AEを用いたタービン異常兆候検知技術について
- パラグラフ間の差異を考慮した query-biased な要約手法
- タービンのAEによる状態監視・診断技術(1)タービンの固体粒子による***ージョンについて
- 火力発電所酸素処理法の適用研究
- 中性除錆剤による電磁フィルタ洗浄紹介
- 魚類による食圧の高い海域でのアントクメを母藻とした核藻場造成について(その2)
- 中性除錆剤による電磁フィルタ洗浄紹介