受光面に金黒を付着した熱形放射検出器の分光応答特性―波長200nmから600nmにおける分光特性―
スポンサーリンク
概要
著者
-
中川 靖夫
埼玉大学
-
中川 靖夫
埼玉大理工
-
荒木 慶和
埼玉工業大学
-
大谷 文雄
埼玉大学大学院理工学研究科
-
大久保 和明
大塚電子株式会社
-
大谷 文雄
埼玉大学 工学部
-
大久保 和明
松下電器産業株式会社
-
大久保 和明
松下電器産業 照明研
-
馬淵 裕之
埼玉大学
関連論文
- 多点同時照度測定システムの構築
- 拡散板の機能と特性(2)(やさしい照明技術)
- 拡散板の機能と特性(1)(やさしい照明技術)
- 有色光を特定する波長について(やさしい照明技術)
- 154. 短波長紫外域分光放射照度標準の設定((9)測光・測色・放射測定)
- S-6. LED光度、全光束測定の各社比較試験結果 : 日本電球工業会照明用白色LED光源測定標準化分科会
- 253.7nm 放射照度測定値の国内比較
- 155. 253.7nm放射照度測定値の国内比較 : JIS Z 8811/8812改正原案作成委員会((9)測光・測色・放射測定)
- シリコンホトダイオ-ドの自己校正法にもとづいた253.7nm放射の絶対測定-2-測定方法の確度の検討
- 168. 照明工学研究教育支援データベース構築の試み((11)その他光関連分野)
- 照明学会ホームページ解説
- 144. 空洞状熱形放射検出器に関する研究(2) : 円錐形状検出器の実効吸収率のシミュレーション((9)測光・測色・放射測定)
- 141. 真空紫外域での分光放射測定(4)((9)測光・測色・放射測定)
- 129. 紫外フーリエ分光測定に関する基礎研究((9)測光・測色・放射測定)
- 128. 真空紫外域での分光放射測定(3)((9)測光・測色・放射測定)
- 156. 真空紫外域での分光放射測定((9)測光・測色・放射測定)
- 空洞状熱形放射検出器に関する研究
- 受光面に金黒を付着した熱形放射検出器の分光応答度の解析モデル
- 173.空洞状熱形放射検出器に関する研究(1) : 円錐形状検出器の実効反射率の検討((9)測光・測色・放射測定)
- 172.赤外分光放射照度測定の入射系の検討((9)測光・測色・放射測定)
- 171.光センサ分光応答測定装置の入射系の検討(1)((9)測光・測色・放射測定)
- 162.反応性イオンビームスパッタ法によるAIN薄膜の作成とその光学的特性((8)光関連デバイス・ディスプレイ)
- 遠赤外分光放射照度標準の開発
- 受光面に金黒を付着した熱形放射検出器の分光応答特性―波長200nmから600nmにおける分光特性―
- 164. 金黒を付着した円錐形状の熱形放射検出器の分光応答特性
- 162. 分光応答度標準にもとずく分光放射測定 (2)
- 照明計画-6 プレゼンテーション視環境評価のための多点同時照度測定システムの構築と環境測定学生実験への応用
- 59.多点同時照度測定システムの構築(4) : プロジェクタ利用プレゼンテーション視環境評価への応用((5)照明計画)
- 146.多点同時照度測定システムの構築(3) : プロジェクタ利用プレゼンテーション視環境評価への応用((12)その他の光関連分野)
- 157. 学会ホームページ管理支援システムの構築の試み
- 138. 多点同時照度測定システムの構築 (1) : プロジェクタ利用プレゼンテーション視環境評価への応用
- ITと照明工学研究教育支援データベース構築の試み(照明教育とそのあり方)
- 170.学会ホームページによる照明関連データベース双方向利用システム構築の試み((12)その他光関連分野)
- 情報システムによる学会の魅力づくりについて(今日の課題)
- 学会誌のあり方
- 平成12年度照明学会東海支部と学会誌編集委員会との編集懇談会報告
- 教育システムの改革と大学教員の責任
- 光源の量子効率と発光効率(2)(やさしい照明技術)
- 光源の量子効率と発光効率(1)(やさしい照明技術)
- トレーサビリティと規格(今日の課題)
- 照明学会における通信教育(照明教育とそのあり方)
- 照明学会のIT化の予測(85周年記念特集号)
- 照度計相対分光応答度測定の国内比較
- 受光器分光応答度測定方法に関する研究調査委員会
- 分光装置の性能が光源色測定に与える影響の評価
- S-32 輝度計の分光応答度測定 : 受光器分光応答度測定方法に関する研究調査委員会
- 総論
- 175.ポリクロメータによる光源色の測定((9)測光・測色・放射測定)
- 169.照度計相対分光応答度測定の国内比較((9)測光・測色・放射測定)
- 測光の基礎知識
- 158. 蛍光ガラスによる放射照度計
- 放射吸収層に蛍光の発生があるときの熱形放射検出器の分光応答特性
- 光検出器分光応答度の国内比較--シリコンフォトダイオ-ドによる
- 蛍光法による農薬付着量の測定
- 短波長紫外域での放射測定
- 〔照明学会〕測光方法に関する通則作成委員会報告
- カ-ボン電球の光
- 紫外185nm放射の測定
- 253.7nm放射照度(殺菌放射照度)の値付け
- 白色拡散面の紫外・可視・近赤外域での分光反射特性
- 光・放射の測定の考え方--光・放射の測定法 総論 (「光・放射の測定方法」小特集)
- バイオインダストリ-と光放射 (バイオインダストリ-における光放射利用)
- 有害紫外放射照度計の開発
- メッシュ形減光フィルタの特性と使い方(資料)
- 焦電形光検出器
- 光利用産業における作用・効果の分光的測定 (産業における光とエネルギ-の応用)
- 線スペクトルを含む放射源の分光放射測定と評価 (放射の分光的測定技術)
- 光の計測
- 紫外線計測 紫外分光放射測定の技法 (紫外線(特集))
- 光度標準電球によるサーモパイル感度の測定
- 山本茂ほか「漏れ変圧器式定電力形安定器について」に関する討論〔と同上回答〕
- 短紫外分光放射照度基準光源としての重水素ランプ
- スペクトル標準光源としての殺菌ランプ(技術ノート)
- 分光放射照度標準としてのしゅう素電球
- NBS分光放射照度標準の可視域での分光分布
- 紫外線の測定 (最近の光の測定における諸問題(特集))
- 複写用水銀ランプの放射出力特性
- タングステン電球の分光分布について
- 定電力回路を用いた複写機用水銀ランプの調光
- 複写用水銀ランプ
- 複写用けい光灯の諸特性
- 規格の国際化に向けて
- 受光器分光感度の紫外・可視域での精密測定-2-一波長190nmまでの分光感度測定
- 受光器分光感度の紫外・可視域での精密測定-1-測定の基本的条件の検討
- 光学ファイバ束によるモノクロメ-タ出射光照度むらの解消効果
- 受光面積の大きいサ-モパイルの交流動作特性
- 短紫外域での分光放射照度の測定
- 輝線スペクトル放射の精密測定の一方法(資料)
- 波長200nmまでの分光放射照度測定
- 熱型検出器と単色放射による短紫外の分光放射照度の測定〔英文〕
- 移動型照度測定ロボット開発
- マルチポイント環境測定システムの構築 (1)
- 分光反射特性の農業機械用光電識別センサへの応用に関する研究
- アンチモン蒸着膜の光学的性質(II) : 薄膜
- PbS光導電セルの小入力での直線性の評価
- 放射標準にもとづく蛍光体量子効率の測定
- 空洞状熱形放射検出器に関する研究(1) : 円錐形状検出器の実効吸収率の検討
- 放射標準にもとづく蛍光体量子効率の測定
- (25) 電子工学実験におけるCAIの導入(第3セッション コンピュータ援用教育-I)
- 学会活動と情報技術