イヤホン式小型生体情報センサの開発と精度に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
災害現場において人の生体情報を確認するべく,小型で少ない体表面積でも測定できる医療機器の重要性が高まりつつある.われわれは,それを可能とする生体情報モニタとして,イヤホン式生体情報センサの開発に取り組んできた.このイヤホン式センサは,データ処理プログラムを用いて心圧信号を解析することで心拍数を測定することが出来る.耳本来の機能は外部環境から音を聞くことにあるが,このように,外耳道を通じて圧力・振動を測定することで生体情報を取得することも可能である.すなわち,人の外耳道を密閉し鼓膜および外耳道から発生する微小な圧力変化を測定することにより,約2~20Hzの範囲の外耳道内心圧信号として心拍圧を得ることが可能となる.今回,家兎を用いた実験で,このイヤホン式センサと既存の生体情報モニタから得られるデータとの相関を検討した.家兎は体重約3kgの日本白色雑雌を用いた.全身麻酔下に既存の生体情報モニタとイヤホン式センサを家兎に装着し,酸素濃度を10分毎に5%ずつ低下させることにより進行性の低酸素ストレス環境を作成し,双方のセンサによる心拍数測定値を比較した.その結果,イヤホン式生体情報センサから得られた心拍数の計測値は,既存の生体情報モニタの心拍数と有意な相関があることが確認された.また,低酸素状態でも既存の生体情報センサと同様の変化が認められた.今後,測定の確実性を高めることにより,イヤホン式小型生体情報センサは,生体情報の新しい有用な取得手段として期待される.
著者
-
山下 紘正
国立成育医療センター
-
土岐 彰
昭和大学医学部外科学教室(小児外科学部門)
-
千葉 敏雄
国立成育医療センター
-
北角 権太郎
国立成育医療センター
-
田山 愛
昭和大学医学部外科学講座(小児外科学部門)
-
北角 権太郎
国立成育医療研究センター臨床研究センター
-
佐藤 智夫
国立成育医療研究センター臨床研究センター
関連論文
- 胎児・胎盤手術におけるレーザー治療の意義とその機器開発
- 複合型光ファイバシステムを用いた温度管理による血流遮断 : 熱電対を用いた in vivo 実験
- 胎児外科におけるナビゲーション医療の現状
- 胎児外科治療におけるレーザー照射出力制御 : 熱電対を用いたフィードバック制御
- R-13 低侵襲胎児外科手術を対象としたデバイスの研究開発(要望演題6 開発術式・修飾術式・創作器械,第43回 日本小児外科学会総会)
- 低侵襲胎児外科手術を支援する3次元超音波手術ナビゲーションシステムの精度・有効性評価
- 3次元超音波画像を用いた胎盤表面のマッピングシステムの開発
- 双胎間輸血症候群の治療における胎盤血管情報提示システムの開発 : 内視鏡画像を用いた生体情報の計測
- 3次元超音波画像を用いた内視鏡下胎児外科手術支援近接覚提示システム
- 胎児水腫を合併したCCAMに対する直視下胎児手術の経験
- 超電導磁気センサを用いた医療計測応用
- S-019 胎児胸腔内腫瘍性病変に対する新しい治療法-High-intensity focused ultrasound(HIFU)-の試み(シンポジウム3 新しい治療法の開発と臨床応用への道,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 32-30.出生前診断された胎児先天性嚢胞性腺腫様奇形腫(CCAM)症例の予後と胎児管理に関する検討(第161群 胎児・新生児13)(一般演題)
- 胎児MRIにおける出生前診断に関する研究
- P1-606 双胎間輸血症候群(TTTS)にてレーザー治療後の妊娠32週未満分娩例の検討(Group76 多胎妊娠3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-392 双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の治療成績(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-391 羊水量不均衡を呈する一絨毛膜双胎症例の臨床経過と胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の適応についての検討(Group 165 多胎妊娠I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 本邦における胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の現状と治療成績(胎児・新生児III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 20.CCAMと診断された胎児8例の検討(第14回日本小児呼吸器外科研究会)
- 6.胎児肺葉外肺分画症の病態と治療(第14回日本小児呼吸器外科研究会)
- 17.胎児採血,胎児治療(C.産科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
- 3) 先天性サイトメガロウイルス感染症に対する免疫グロブリン療法(胎児治療の最近の進歩,クリニカルカンファレンス6,生涯研修プログラム,第60回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- P-096 強力集束超音波照射による臓器血流の遮断効果 : 低侵襲胎児期治療に向けて(ポスター 新生児1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- PD-018 短腸症候群に対するserial transverse enteroplasty (STEP)手術の経験(短腸症候群の治療方針・手術の工夫, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 30.STEP (serial transverse enteroplasty)を施行した短腸症候群の2例(一般演題,第26回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 胎児治療における超音波ナビゲーションシステムの位置精度の検討
- 胎児外科手術用マニピュレータとラット胎仔組織の粘弾性特性
- 低侵襲胎児手術を対象としたレーザ搭載微細マニピュレータ
- 胎児手術用吸引型スタビライザの開発
- 2A1-N-118 Open MRI下胎児手術支援システムの開発(第一報) : 微細マニピュレータと鉗子ナビゲーション(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 胎児手術用スタビライザの開発
- Open-MRI 下における低侵襲胎児手術用マニピュレータの開発
- P2-387 硝子化コラーゲン膜の胎児手術への応用の試み(Group154 胎児・新生児11,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 双胎間輸血症候群治療のためのレーザ鉗子操作マニピュレータ : 設計と位置決め精度評価
- 胎児バイタルサインのテレモニタリングシステムの開発
- 3P5-12 照射超音波のパラメータ変化に対する流路内マイクロカプセルの捕捉性能評価(ポスターセッション)
- 胎児に対するコンピュータ支援手術/治療の可能性
- 3Dエコーによる胎児房室弁の観察の有用性
- カラー3D/4Dエコーによる先天性心疾患の胎児診断
- 3Dエコーによる胎児房室弁の観察の有用性
- カラー3D/4Dエコーによる先天性心疾患の胎児診断
- P-249 小児鼠径ヘルニアにおける医療費の施設間較差に関する検討(その他4)
- 卵巣嚢腫との鑑別に苦慮した大網脂肪織炎の1例
- P-279A 臍ヘルニアに対する保存的治療の効果(膵,脾,門脈・体表, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-246A 急性虫垂炎境界領域の診断に対するCT検査の有用性(画像1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-242A 二重造影法を用いた上部消化管造影による腸回転異常症の診断(画像1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 双胎間輸血症候群の治療における胎盤表面のマッピング・システムの開発 : 能動輪郭抽出手法による内視鏡画像領域の自動取得
- 2P-47 音響放射力によるマイクロバブルの捕捉性能における赤血球の影響(ポスターセッション)
- B-77 モルヒネの大腸運動抑制作用におけるβアドレナリン作動性受容体の関与(結腸・直腸・肛門2)
- P-94 胆道閉鎖症との鑑別に苦慮した閉塞性黄疸の4例(示説 胆道閉鎖症1)
- P-147 先天性十二指腸閉鎖症の病型に関する検討 : Down症に特有の閉鎖病型はあるか(新生児3)
- P-14 臍ヘルニアに対する保存的治療の効果(頭頚部・胸壁・腹壁3)
- A-69 興味深い病理組織所見を示した胆道閉鎖症の1例(肝・胆道疾患1)
- P-127 新生児腸重積症の2例(示説 腸重積症)
- P-67 小児膵・胆管合流異常に対するMRCPの意義(示説 画像診断2)
- P-33 当科における幼児期急性腹症(示説 消化管)
- 子宮内胎児保持のための多関節バルーンマニピュレータの細径化
- 脊髄髄膜瘤の子宮内治療のための超弾性合金を組み合わせたリンクを用いたパッチ取付用多自由度屈曲マニピュレータの開発
- P-040B 小児のアディポネクチン濃度 : 正常値と手術侵襲に関する検討(代謝・栄養・その他, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 2) TTTSに対する胎児鏡下レーザー凝固術(胎児治療の最近の進歩,クリニカルカンファレンス6,生涯研修プログラム,第60回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- P-267 骨髄異形成症・急性骨髄性白血病を繰り返し併発したダウン症ヒルシュスプルング氏病児の一例(示説 奇形腫など)
- 内視鏡下胎児手術における柔支持マニピュレータの研究
- 集束超音波照射による軟性組織の熱変性に対する血流の冷却効果についての基礎的検討
- 胎児脊髄病変に対する再生細胞保護膜形成術実現のための超音波熱癒合デバイスの開発
- 胎児外科手術用多自由度屈曲マニピュレータの開発
- 1) 子宮内シャント術による胎児胸水の治療(胎児治療の最近の進歩,クリニカルカンファレンス6,生涯研修プログラム,第60回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- CARS 2007参加報告
- 胎児MMC手術用スタビライザ : 低侵襲貼付機構の基礎的検討
- 胎児保持のための水圧駆動軟性バルーンスタビライザの開発
- 座長のまとめ
- 子宮内ファントム保持による胎児保持用多関節バルーンマニピュレータの評価 : Evaluation of Balloon-Based Manipulator with Multiple Linkages by Supporting Intrauterine Fetus Model
- 1A2-L03 ワイヤ駆動を用いた胎児外科手術用パッチスタビライザの開発
- 2A1-G08 低侵襲胎児手術を目的としたパッチスタビライザに関する基礎研究 : ワイヤ駆動による試作機とパッチを押さえる力制御の提案(手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
- 2A1-A05 双胎間輸血症候群の治療におけるナビゲーション・システムの開発 : 胎盤血管の2次元マッピングに使用するシステムの開発
- 胎児心疾患治療のための2D超音波画像誘導による集束超音波自動照射システムの開発
- 胎児外科手術における三次元超音波のリアルタイム立体像表示システムの開発
- 胎児外科手術のための照射点可変レーザ内視鏡における照射点位置決め精度評価
- 双胎間輸血症候群のレーザ治療のための蛍光内視鏡
- ご挨拶 : 第48回日本小児外科学会学術集会の開催にあたって
- 小児そけいヘルニアの診断 : Silk signから超音波診断へ(会長講演,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 特集にあたって
- 大網および横行結腸間膜の異常裂孔への内ヘルニアによる絞扼性イレウスの3例
- 5. CHARGE症候群に合併したD型食道閉鎖症の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児そけいヘルニアの診断(silk signから超音波診断へ)(会長講演,学術集会記録,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 微小気泡の生体内制御支援のための超音波音場分布可視化システムの開発(超音波)
- 照射点可変レーザ内視鏡による呼吸動を有する血管の内視鏡下レーザ凝固術
- 強力集束超音波(HIFU)の水中照射による腎血管系の血流遮断効果の検討
- 漏斗胸におけるNuss手術 (特集 小児外科における最近の話題--日常よく経験する疾患を中心に)
- 微小気泡の生体内制御支援のための超音波音場分布可視化システムの開発
- 48. 腹腔内嚢胞を伴うNuck管水腫に対する腹腔鏡下手術の経験(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児包茎に対する保存的治療 (特集 小児外科における最近の話題--日常よく経験する疾患を中心に)
- 視野可変・空圧振動機構を搭載した単眼立体内視鏡の検討
- 子宮内胎児外科手術における画像マッピングのためのコーナー検出法を用いた内視鏡の追跡に関する初期検討
- 低侵襲胎児治療のための集束超音波位置決め装置の改良
- 臍部到達法による肥厚性幽門狭窄症手術 (特集 小児外科における最近の話題--日常よく経験する疾患を中心に)
- 腸重積に対する空気整復法 (特集 小児外科における最近の話題--日常よく経験する疾患を中心に)
- 鼠径部疾患(鼠径ヘルニア,陰嚢・精索水瘤)の超音波診断 (特集 小児外科における最近の話題--日常よく経験する疾患を中心に)
- 臍ヘルニアの保存療法(スポンジ圧迫法とは) (特集 小児外科における最近の話題--日常よく経験する疾患を中心に)
- イヤホン式小型生体情報センサの開発と精度に関する検討
- H-038 Fundamental Study of Recognizing the Surgeon's Action during Suture Surgery from the Video Sequence