右室流出路原発悪性線維性組織球腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
70歳, 男性. 高血圧のため近医通院中であった. 呼吸困難および下腿に高度な浮腫を認め胸骨左縁第2肋間にLevine III/VIの収縮期雑音を聴取された. 心エコー検査で右心系拡大と右室流出路中隔側に内部不均一で低エコーな23×33mmの腫瘍を認めた. 可動性はなく, 表面は比較的スムーズで流出路狭窄を認めた. 肺塞栓を含めた明らかな転移は認めなかった. 外科的に腫瘍切除術施行し, 病理検査で悪性線維性組織球腫 (malignant fibrous histiocytoma ; MFH) と診断した. 術後4カ月目には術前以上の大きさに再発を認め, 心不全の増悪による全身状態悪化のため化学療法も施行困難であり, 徐々に全身状態は悪化し, 術後8カ月で死亡した. 心臓原発MFHの好発部位は左房 (特に後壁側) であり, 本症例のように右心系に発生するものは極めて稀であるといえる. 治療としては, 腫瘍切除可能例では積極的な外科的切除が推奨されている. しかし, 再発率, 遠隔転移発生率は高く, 心臓原発MFHの予後は極めて不良であるといえる. 今回, われわれは肉眼的には完全に切除したものの術後4カ月で再発し右房・右室・肺動脈へ浸潤・進展, 肺に多発転移を認めたMFHの1例を経験した. 極めて稀な疾患であり報告する.
- Japan Heart Foundationの論文
著者
-
山里 将一朗
鈴鹿中央総合病院
-
森 拓也
鈴鹿中央総合病院
-
浜田 正行
鈴鹿中央総合病院
-
伊藤 正明
三重大学医学部循環器内科
-
北村 哲也
鈴鹿中央総合病院循環器内科
-
浜田 正行
鈴鹿中央総合病院循環器内科
-
岩崎 仁史
鈴鹿中央総合病院循環器内科
-
渡邉 雄介
鈴鹿中央総合病院循環器内科
-
伊藤 正明
三重大学医学部循環器腎臓内科学
関連論文
- Multiple lymphomatous polyposisを呈したmantle zone lymphomaの1例
- 125) 悪性腫瘍を契機に上肢深部静脈血栓症を発症した2例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 111) V-V ECMO補助下で安全に気管支ステント留置術が可能であった一例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 4) OCT所見が参考になったRecent MIの一例(第131回日本循環器学会東海地方会)
- 巨細胞性心筋炎の1例 : A Rare and Impregnable Disease
- 100) ステント内再狭窄,新規狭窄病変を繰り返し生じる1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 68)孤発性上腸間膜動脈解離の2症例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- FMラジオ放送を媒体とした研修医の地域と医療へのコミットメント促進の試み
- 血管トーヌス制御におけるCa^感受性亢進のシグナル伝達とその阻害剤
- 非観血的検査法 : MRI
- 0596 AT2受容体によるMAPキナーゼと血管増殖性のプログラミング効果
- 9) 当院における冠動脈疾患が疑われた患者に対する頚動脈エコーの位置付け(第123回日本循環器学会東海地方会)
- 心機能の改善が認められない"たこつぼ型心筋症の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 194)心室瘤をきたした心サルコドーシスの2例
- 75) 26年間経過観察したUhl病の剖検例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 154)大動脈解離に合併した肺血栓塞栓症の一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 0506 ミオシンホスファターゼ130kD調節サブユニットのドメイン構造
- 0470 ヒト・ミオシンホスファターゼ130kD調節サブユニットの構造と機能
- 131)著明な心筋内石灰化を認めた一剖検例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 21世紀の日本農村医学会の展望
- 41)大動脈ステントグラフト植え込み後,1年でグラフト感染を来たした1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 147) Vasospasmを合併した急性心筋炎の一例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 36) ステロイドが有効であった特発性好酸球性心膜心筋炎の一例
- 46) 心不全で発症した洞不全症候群をともなった甲状腺機能亢進症の一例
- 95)肺梗塞の経過中にSystemic Inflammatory Response Syndrome(SIRS)が原因で可逆性心筋障害をきたした一例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 47) 交通外傷後に重症肺塞栓症を合併し死亡した一剖検例
- 27) 緊急PTCA後に腹腔内出血を合併した一例
- 147) 腹部大動脈狭窄及びその他多数狭窄病変を認めた大動脈炎症候群の1手術例
- 125)多発性塞栓症を来したWPW症候群の1例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 16) 当院におけるCutting Balloon Angioplastyの成績
- 41) 重症右心不全を合併した甲状腺機能亢進症の1例
- 146) 拡張性病変と狭窄性病変を合併した狭心症の1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 2.Involvement of Src Family Protein Tyrosine Kinases in Ca^-Sensitization of Coronary Artery Contraction Mediated by a Sphingosylphosphoryicholine-Rho-Kinase Pathway(一般演題II)(第13回山口大学医学部第二内科飛翔会循環器研究会)
- 新研修医制度と医師確保対策
- 鈴鹿中央総合病院における研修医確保の現状
- オーダリングならびに病院医療情報システムにおける問題点とその解決
- 鈴鹿中央総合病院
- オーダリングならびに病院医療情報システムにおける問題点とその解決 : 司会のことば
- 鈴鹿中央総合病院における医療安全管理の進め方
- 医療の質向上への課題と対策
- 心血管疾患
- 8) native vesselに対するcutting balloon angioplasty(CBA)の再狭窄に影響を及ぼす因子の検討 : IVUSを用いて(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 当地域における循環器疾患診療の足跡
- 46)帝王切開3日目, ショックで発症した重症肺塞栓症の一例
- 93)心タンポナーデで発症した心膜腫瘍の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 1)当院におけるCypher Stentの初期・中期成績および再狭窄症例の検討(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 91)左心室中部に一過性壁運動低下をきたした"たこつぼ型心筋症"の亜型と考えられた2例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 46)急性心筋梗塞患者にCypher stentを留置後,急性冠閉塞を来たした一例(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 38)当院におけるCypher stentの初期・中期成績(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 新研修医制度と医師確保対策
- 平滑筋ミオシン軽鎖リン酸化反応の新しい調節機構
- 0700 cGMP依存性キナーゼによる平滑筋弛緩機構の解明
- 0699 血管平滑筋ミオシン軽鎖脱リン酸化酵素130kDa調節サブユニットの性質 : cyclic GMP依存性蛋白質リン酸化酵素によるリン酸化とG1蛋白質との類似性
- 医療の質向上への課題と対策
- P897 ヒトミオシンホスファターゼ調節サブユニット1 (MYPT1) 遺伝子の5'上流領域のクローニングと転写調節領域の検討
- 0588 アラキドン酸を介する血管平滑筋収縮にRhoキナーゼが関与している
- FPD及びCRシステム導入に伴う増収と経費削減について
- 第49回日本農村医学会学術総会を終えて
- 学会長講演:当地域における循環器疾患診療の足跡 (第49回日本農村医学会学術総会抄録集)
- 院内接遇研修開始1年を振り返って
- ステント留置後の複雑分岐部病変に対してDual Wire PTCA Dilatation Catheter(SafecutTM) が有効であった1例
- 当院における多列検出器型CTを用いた肺梗塞の特徴に関する検討
- 右室流出路原発悪性線維性組織球腫の1例