無汗症とAdie症候群の合併例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
無汗症に関連してAdie症候群が認められた41才男と27才女の症例を記載した.この無汗症は後天性であり,Adie症候群に偶然合併したというより単一疾患の一症状と考えたほうが妥当である.臨床症状の特徴は,次の3点である.1)無汗部は分節性(segmental)であり帯状に発汗の残っている部位がある.2)瞳孔の対光反射は消失している.3)膝蓋腱反射も消失している.このうち,2)対光反射消失と,3)膝蓋腱反射消失はAdie症候群診断のための主要症状である.無汗症の原因については,Adie症候群という神経疾患に合併し,帯状に発汗が認められる部位が残っていること,無汗部の汗腺,汗管は形態学的異常はなく,アセチルコリン皮内注射による直接刺激で発汗があること,又文献的考察からも,末梢神経に起因すると考えられる.しかし末梢神経障害をもたらした原因は不明である.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
関連論文
- 384 静岡県下学童・生徒のアトピー性皮膚炎 : アンケート調査にみる疾患頻度の学年推移
- 21.職業性そばアレルギー症の症例について(職業アレルギー)
- 2.IgEによる組織反応(1 各種疾患とIgE : セッション3レアギン型アレルギー性反応の機序)
- そばアレルギー症の研究 : 第3報 職業性そばアレルギー症について
- 4. ジューリング疱疹状皮膚炎における免疫グロブリン, 補体とプラスミン(3 補体の凝固, 線溶との接点)
- 皮膚悪性腫瘍を多発し抗 CENP-F 抗体陽性を示した F 群色素性乾皮症の1例
- NCマウスの紅斑, 脱毛病変の発生過程における病理学的変化
- WS84. アトピー性皮膚炎におけるダニ抗原(Dermatophagoides pteronyssinus)に対する特異IgE, IgG抗体の年令的変動(VI アトピー性皮膚炎 1990年(2))
- 86.アトピー性蕁麻疹(鼻, 眼, 皮膚アレルギー, アレルゲン, 抗原, 感染アレルギー)
- 7.好酸球とβ_1Cおよびプラスモノーゲンについて(4 肥胖細胞好酸球とアレルギー : セッション3好酸球)
- アトピー性蕁麻疹
- 皮膚筋炎 : 小児と成人
- 生検後, 部分消退を示したメルケル細胞癌の1例
- 502 難治性アトピー性皮膚炎の4, 4'-Diaminodiphenyl sulfone(DDS)内服療法
- 180 アトピー性皮膚炎患者の血中IL-4, CD23値の検討
- 174 アトピー性皮膚炎患者における末梢血Eosinophil Cationic Protein(ECP)値の検討
- 194 アトピー性皮膚炎の在宅クリーンブース療法
- 198 小児皮膚筋炎患者における血清IgE値の高値
- I-C-27 マウス皮膚の炎症部位, および腫瘍移植部位でのasialo GM1陽性細胞の存在
- SLE-2-3-SLEと妊娠・分娩
- いわゆるauto-immune annular erythemaについてSLE様の病理組織学的ならびに免疫組織学的所見を示した環状紅斑の1例
- 扁平上皮癌に進行した肛門周囲のボーエン様丘疹症 : 左第1指にボーエン病を伴い全ての病変よりヒトパピローマウイルス16型DNAが検出された1例
- カリニ肺炎を併発した全身性エリテマトーデス
- Netherton 症候群の姉妹例
- 亜鉛欠乏マウスの皮膚病変形成におけるアポトーシスの関与
- 基底細胞母斑症候群 : 本邦過去6年間報告例の集計
- 317 WD-40モチーフを有し細胞周期に関連する新たな核内自己抗原のcDNAクローニング
- 316 膠原病患者における抗chromo抗体の考察
- 58 アナフィラキシー様紫斑病患者の皮膚および紫斑病性腎炎患者の腎におけるIgAの沈着(Immune complex)
- E24.SLEと帯状疱疹(自己免疫, 抗アレルギー剤)
- 88.いわゆる慢性蕁麻疹の慢性化因子に関する検討(皮膚アレルギー)
- 60.皮膚疾患とIgE(IgEとHomocytotropic Antibody)
- 59.アトピー性皮膚炎, 慢性蕁麻疹とIgE(IgEとHomocytotropic Antibody)
- アトピー性皮膚炎, 慢性蕁麻疹とIgE
- 2.鼻アレルギーと物理的刺激(IV Physical Allergy)
- 膠原病とウイルス感染 (膠原病)
- SLEの皮膚粘膜症状 (エリテマト-デス) -- (各論)
- タイトル無し
- A case of Eccrine Porocarcinoma occurring in the breast.
- A case of Letterer-Siwe disease surviving 2 years after onset.
- A case of ATL that presented generalized tumors on the skin systemically and for which electron therapy was performed.
- アンケート調査にみられた静岡県下の学童・生徒のアトピー性皮膚炎(第2報)
- 妊娠前の伝染性紅斑(Human parvovirus B19感染)により胎児死亡をきたしたと考えられた1例
- カリニ肺炎を併発した全身性エリテマトーデス
- 三十数年間,無治療で経過した晩発性先天梅毒の1例
- 無汗症とAdie症候群の合併例
- Cutaneous T-cell LymphomaにおけるNuclear contour index(核切れ込み指数)
- アンケート調査にみられた静岡県下の学童・生徒のアトピー性皮膚炎(第1報)―アトピー性皮膚炎の有病率―