抗基底膜部抗体,抗表皮細胞間抗体がともに陽性であった自己免疫性水疱症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
全身に環状の紅班と小水疱が発生し,免疫学的に類天疱瘡と天疱瘡の特徴を有し,臨床的には小水疱性類天疱瘡の所見を呈した75歳女性の症例を報告した.病理組織学的に好酸球を混じた表皮下水疱であり,蛍光抗体直接法において表皮細胞間と基底膜部の双方に明らかにIgGの沈着を認めた.間接法においても直接法と同様の結果が得られ,患者流血中に表皮細胞間抗体,抗基底膜部抗体が同時に存在する可能性を示した.免疫プロット法において,130kD蛋白と微弱ながら230kD蛋白に対する抗体が検出され,さらに詳細な検討により,180kD-BPA分子構造において高い抗原活性を有する非コラーゲンドメインに対する反応も得られた.以上から免疫学的に水疱性類天疱瘡(BP)と尋常性天疱瘡(PV)の性状を有するが,臨床と組織所見と合わせて,本症例は小水疱性類天疱瘡(Vesicular pemphigold)と診断した.また本症例がオメプラゾール内服で誘発されたことから,薬剤との関連についても考察を加えた.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
-
高橋 法子
岐阜大学医学部皮膚科学教室
-
橋本 隆
慶応義塾大学
-
野田 徳朗
岐阜大学医学部皮膚科学教室
-
市原 美里
岐阜大学医学部皮膚科学教室
-
黒須 まゆみ
岐阜大学医学部皮膚科学教室
-
北島 康雄
岐阜大学医学部生化学教室
-
清島 真理子
岐阜大学医学系研究科皮膚病態学
-
松村 都江
慶応義塾大学医学部皮膚科学教室
関連論文
- 進行期悪性黒色腫に対するDAC-Tam療法の使用経験 : 有効症例群の可能性とその治療
- 膠原病患者における振動覚閾値と自覚症状に対するリポPGE_1製剤の効果
- 皮脂欠乏性皮膚炎および小児アトピー性皮膚炎患者に対するオーツ麦エキス配合入浴剤の使用経験
- 汗疹および小児アトピー性皮膚炎患者に対するオーツ麦エキス配合入浴剤の使用経験
- 蕁麻疹・血管性浮腫の治療ガイドライン
- Fabry病の酵素補充療法 (特集 最近のトピックス2010) -- (皮膚疾患治療のポイント)
- 症例報告 胃癌を合併した抗p200類天疱瘡の1例
- MS10-5 ヒスタミン誘発皮膚反応試験におけるヒスタミンH_1受容体拮抗薬の検討(MS10 アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・薬疹の病態と治療,ミニシンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 類天疱瘡群 (日常診療に役立つ皮膚科最新情報--患者さんへの説明を含めて) -- (自己免疫性水疱症)
- 天疱瘡診療ガイドライン
- Candida albicansのPLD遺伝子クローニング
- Differential DisplayによるCandida albicans遺伝子検索
- 表皮細胞の細胞接着とシグナル伝達
- Giant Cell Tumor of Tendon Sheath
- 症例 偶発性低体温症を伴った凍傷の1例
- 岐阜大学皮膚科における Paget 病47例の統計的考察ならびに治療と予後についての検討
- 類白血病反応を呈した多型滲出性紅斑
- 各種皮膚潰瘍に対するトレチノイントコフェリル軟膏(オルセノン軟膏^【○!R】)の有用性の検討 : 多施設による一般臨床試験
- 膠原病, 特に全身性強皮症における循環生理学的検査の有用性について
- P17-7 結節性類天疱そうの合併が判明したアトピー性皮膚炎の1例(P17 アトピー性皮膚炎,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- モルフォメトリー法を用いた全身性強皮症患者の前腕伸側部病理組織所見の定量化
- 家族内発症した全身性強皮症(PSS)の姉弟例
- モルフォメトリー法を用いた病理組織における角化性病変の定量化(1)
- 全身性強皮症患者とプロスタサイクリン製剤 (Beraprost Sodium) : 副作用発現の背景の検討
- 岐阜大学皮膚科における最近2年間(1991〜1992年)の白癬患者-10年前の調査との比較検討
- パルス療法が有効であった全身性強皮症(PSS)男児例
- 抗基底膜部抗体, 抗表皮細胞抗体がともに陽性であった自己免疫性水疱症の1例
- らい腫らい
- P5-1-6 チオプロニンによる薬剤誘発性天疱瘡の1例(P5-1薬物アレルギー1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P2-8-7 慢性痒疹・痒疹型類天疱瘡における塩酸フェキソフェナジン・モンテルカストナトリウム併用内服療法(P2-8アレルギー治療薬,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 水疱症--治療の現況 (皮膚科セミナリウム(第70回)水疱症)
- リンパ管型スポロトリコーシス様病変を示したPseudallescheria boydiiによる皮膚真菌症の一例
- 軟 X 線による家族性良性慢性天疱瘡の治療
- Clinical Trend 天疱瘡に対するIVIG療法の有用性
- International Symposium:Pemphigus and Pemphigoid 2001
- 自己免疫性水疱症の自己抗体検査の読み方 (特集 最近のトピックス2011) -- (新しい検査法と診断法)
- トピックス1 水疱症における大量免疫グロブリン静注療法(VIII.アレルギー・免疫疾患の新規治療薬と治療法,専門医のためのアレルギー学講座)
- 基底細胞上皮腫と粘液癌を合併した1例
- パクリタキセルが有効であった頭部血管肉腫の1例
- 天疱瘡と類天疱瘡:ケラチノサイト細胞生物学のパラダイム
- 細胞情報伝達
- P1-18-3 豆腐による口腔アレルギー症候群の1例(P1-18 食物アレルギー1,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 職業性接触皮膚炎 : 洗浄用溶剤SC-51による接触皮膚炎
- 頭部血管肉腫の1剖検例
- 慢性C型肝炎に伴ったクリオグロブリン血症の1例
- Dyshidrosiform Pemphigoidの1例
- 多形紅斑を呈し, 高サイトカイン血症と病勢の一致した成人ヒトパルボウイルスB19感染症
- ラミニン 5γ2 鎖が標的抗原であった粘膜類天疱瘡の1例
- 自己免疫性水疱症の最近の知見
- 表皮基底膜部の構造とはたらき (皮膚の病気のすべて) -- (皮膚の構造とはたらき)
- P-038(O2-8-4) 顔面に生じたFonsecaea monophoraによるクロモブラストミコーシスの1例(深在性皮膚真菌症の基礎と臨床,一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- 角化症患者のケアと啓発活動 (第110回日本皮膚科学会総会 : 世界に貢献する日本の皮膚科) -- (教育講演 角化症診療アップデート)
- 単純型表皮水疱症の孤発例
- 骨肉腫と悪性黒色腫を生じた Werner 症候群の1例
- 胃癌を合併したボーエン病の4例
- A case of Werner syndrome causing osteosarcoma and malignant melanoma.
- :In Tetrahymena as a Model Membrane
- 原発性皮膚アミロイドーシスアミロイド物質の抗ケラチン抗体螢光抗体法による染色性について
- 伝染性紅斑-多彩な臨床症状
- エトレチナート内服中に造骨性変化のみられた乾癬の1例
- 抗基底膜部抗体,抗表皮細胞間抗体がともに陽性であった自己免疫性水疱症の1例
- AB triple V療法が特異疹に対して有効であった急性骨髄性白血病の1例
- 職業性接触皮膚炎 洗浄用溶剤SC-51による接触皮膚炎
- Freeze-fracture電顕法によるEpidermophyton floccosumの細胞壁の超微細構造: -とくに最外層(exo-layer)の形態学的性状について-