Mannheimia varigena感染による化膿性髄膜炎及び肺の多発性巣状壊死を呈した和牛子牛の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
正常に出生した黒毛和種の子牛が生後すぐに起立不能を呈し,4日後に死亡した.細菌学的検査の結果,脳,肺,腎臓及び脾臓からMannheimia属菌が分離された.分離菌は当初,生化学的性状試験によりMannheimia haemolyticaと同定されたが,16S リボゾームRNAの遺伝子配列解析の結果,M. varigena(M. v)と再同定された.病理組織学的検査では,化膿性髄膜炎,化膿性ブドウ膜炎及び急性壊死性肺炎が観察された.免疫組織化学的染色では,脳,眼球及び肺にM. v陽性抗原が確認された.母牛からもM. vが分離され,感染源と考えられた.今後,本菌の病原性や保菌状態等について調査する必要が示唆された.
- Japan Veterinary Medical Associationの論文
Japan Veterinary Medical Association | 論文
- 不治の病の治療に対する飼い主の期待についての質的研究
- 肝葉切除に加えて後天性門脈体循環シャントの段階的閉鎖により長期生存した先天性肝内動静脈瘻の犬の1例
- 豚疣贅性心内膜炎型敗血症由来β溶血性レンサ球菌の薬剤感受性と耐性遺伝子保有状況
- 心室中隔欠損症が合併した重度肺動脈弁狭窄症に対しバルーン弁口拡大術を実施した犬の1例
- 腎盂破裂に対し膀胱壁を使用し修復した猫の1例