腹腔動脈周囲リンパ節転移を伴った結腸癌異時性副腎転移の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
結腸癌術後の副腎転移と腹腔動脈周囲リンパ節転移を切除しえた1例を経験したので報告する.症例は78歳,女性.上行結腸癌に対し,結腸右半切除術が施行された.病理組織検査の結果,中分化型腺癌,Stage IIIaであったため術後補助化学療法が行われたが,術後6カ月目に右副腎転移を認めた.mFOLFOX6+bevacizumab療法を開始.5コース終了時点で副腎腫瘍の増大は認めなかったが,新たに腹腔動脈周囲のリンパ節腫大を認めた.PET-CT検査でも右副腎と腹腔動脈周囲リンパ節にFDGの異常集積を認めた.転移巣切除は可能と判断し,手術施行した.下大静脈壁一部切除を伴う右副腎摘除,腹腔動脈周囲リンパ節郭清を施行した.切除組織の免疫組織化学染色の結果,CK20陽性,CK7陰性と原発巣組織と合致し,結腸癌の副腎および腹腔動脈周囲リンパ節転移と診断した.術後12カ月経過した現在,無再発生存中である.
- 日本外科系連合学会の論文
日本外科系連合学会 | 論文
- 大腸内視鏡検査後に横行結腸の大網穿通により皮下気腫・後腹膜気腫を発症した1例
- 食道神経鞘腫の1例
- 切除不能・再発大腸癌に対し,2次治療以降に行ったmFOLFOX6療法の治療成績
- Composix Mesh®を用いて腹腔鏡下に修復したMorgagni孔ヘルニアの1例
- 膀胱癌術前検査のMRI拡散強調画像で発見された直腸S状部癌の1例