マンモグラフィ検診の検証(7)マンモグラフィ施設画像評価の推移と今後の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マンモグラフィ検診では高品質のマンモグラムで精度の高い読影を行うことが求められている。そのためNPO法人精中委・施設画像評価委員会は,2004年9月からアナログ画像,デジタル画像の評価を共通の評価基準で行っている。しかし,画像評価を受けた施設はきわめて少数で,2008年8月現在で画像評価を受けて認定され,インターネット上に公開されている施設数は1,259施設で,マンモグラフィを保有している施設の35%に過ぎない。今後の課題として,精度管理評価を受けることが社会的な責務であることを認識して,検診施設のみならず,精密検査施設も含めすべてのマンモグラフィ検査施設が施設画像評価を受けることが望まれる。
- 日本乳癌検診学会の論文
日本乳癌検診学会 | 論文
- Characteristics of Patients with Interval Breast Carcinomas.
- Evaluation of Mass Screening for Breast Cancer Conducted under the Health and Medical Service Law for the Elderly and the Actual Conditions of Health Insurance Administration in Zentsuji City.
- Two Cases of Mucinous Carcinoma of the Breast Manifested as Interval Cancer.
- Breast-Conserving Therapy for Breast Cancer Patients Showing Mammographic Evidence of Calcification.
- タイトル無し