臨床 Duchenne型進行性筋ジストロフィー症における心室遅延電位の研究:加算平均心電図の周波数領域および時間領域の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Duchenne型進行性筋ジストロフィー症(DMD)23名(10-33歳,平均17.9歳)について,加算平均心電図の周波数領域および時間領域の解析を行い,異常加算平均心電図(abnormal SAE)陽性者の臨床病態を検討した.<BR>QRS波終末部20msec前からST-T部分60msecまでの計80msec区間を高速フーリエ変換し,7例に周波数領域解析において異常を認めた.一方,時間領域における異常は4例に認められ,この4例は周波数解析におけるabnormal SAEも陽性であった.周波数領域解析での異常例は正常例に比して年齢が高く,左室短縮率および最大左室後壁後退速度が有意に低下していた.Abnormal SAEの重症心室性不整脈に対する敏感度は周波数領域解析および時間領域解析でそれぞれ60%および30%であり,特異度は共に92%であった.<BR>以上,DMDにおける加算平均心電図の評価に周波数領域の解析は有用であり,abnormal SAEは心筋障害の程度および重症不整脈の発生と関連していることが示唆された.
- 公益財団法人 日本心臓財団の論文
公益財団法人 日本心臓財団 | 論文
- 臨床 発作性上室性頻拍症の自然停止様式
- 症例 急性心筋梗塞を合併した大動脈炎症候群の1剖検例
- 臨床 さまざまな疾患に出現する臥位性期外収縮の分析
- 第46回循環器負荷研究会 特発性心室頻拍の高周波カテーテルアブレーション前後での運動負荷試験に対する反応:電気生理学的検査(心室プログラム刺激)との比較検討
- 症例 2種類の心房周期をもつ慢性心房頻拍の1例