症例 多源性心房性頻拍症の1乳児例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1カ月の正常乳児に多源性心房性頻拍症(MAT)が認められた.心不全症状を呈することなく,生後3カ月の時に洞調律となった.今までの小児の報告例を集計し,とくに器質的心疾患の伴わないMAT例について文献的に考察を加えた.その結果,男児に多いこと,呼吸器疾患のあるものがほとんどないこと,新生児期にみられ生後数カ月で消失し洞調律となる例が多いこと,さらにはほとんどの例が無症状で経過するという大きな特徴のあることがわかった.
- 公益財団法人 日本心臓財団の論文
公益財団法人 日本心臓財団 | 論文
- 臨床 発作性上室性頻拍症の自然停止様式
- 症例 急性心筋梗塞を合併した大動脈炎症候群の1剖検例
- 臨床 さまざまな疾患に出現する臥位性期外収縮の分析
- 第46回循環器負荷研究会 特発性心室頻拍の高周波カテーテルアブレーション前後での運動負荷試験に対する反応:電気生理学的検査(心室プログラム刺激)との比較検討
- 症例 2種類の心房周期をもつ慢性心房頻拍の1例