無機塩含有人工炭酸ガス泉入浴が身体の柔軟性と筋硬度、自覚症に及ぼす影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
無機塩含有人工炭酸ガス泉入浴(無機塩炭酸ガス浴:41°C、10分間の入浴で、無機塩類濃度を約64ppm、炭酸ガス濃度を160-180ppmに調整)が健常被験者の循環動態や身体の柔軟性と筋硬度、自覚症に及ぼす影響について淡水浴入浴および入浴なしと比較検討した。 深部体温と皮膚血流は入浴後に有意に上昇し、それらの増加は無機塩炭酸ガス浴が淡水浴より有意に大きかった。 無機塩炭酸ガス浴後の身体柔軟性は、淡水浴や入浴なしの対照と同様の結果でほとんど変化がなかった。僧帽筋の筋硬度は無機塩炭酸ガス浴、淡水浴共に、浴後15分および30分で低下したが、入浴無しでは変化が無かった。無機塩炭酸ガス浴、淡水浴共に浴後15分における僧帽筋の筋硬度は入浴前より有意に低下していた。広背筋における筋硬度は無機塩炭酸ガス浴、淡水浴共に、浴後15分および30分で低下したが、入浴無しでは変化が無かった。浴後15分および30分における広背筋の筋硬度は無機塩炭酸ガス浴においてのみ有意に低下した。 無機塩炭酸ガス浴、淡水浴共に浴中の肩の等尺性運動によって僧帽筋の筋緊張の低下が得られ、その低下は淡水浴後より無機塩炭酸ガス浴後が大きかった。しかし、これらの変化は統計学的有意には至らなかった。 入浴による自覚症の改善は、淡水浴および無機塩炭酸ガス浴の双方で得られたが、「筋肉の緊張」、「関節の動かしやすさ」、「リラックス感」の項目において淡水浴後より無機塩炭酸ガス浴後がより有意に改善した。 淡水浴と比較して、無機塩炭酸ガス浴は筋緊張や自覚症の改善においてさらなる改善効果をもたらした。筋緊張への無機塩炭酸ガス浴のみの効果と等尺性運動との併用効果について確認するためには、さらなる研究が必要である。
- The Japanese Society of Balneology, Climatology and Physical Medicineの論文
著者
-
衛藤 誠二
鹿児島大学医学部リハビリテーション科
-
宮田 隆司
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院リハビリテーション科
-
松元 秀次
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科リハビリテーション医学
-
下堂薗 恵
鹿児島大学 リハ医
-
二宮 宏二
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 リハビリテーション医学
-
宮田 隆司
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 リハビリテーション医学
-
石澤 太市
(株)バスクリン[旧ツムラ ライフサイエンス(株)]
-
渡邊 智
(株)バスクリン[旧ツムラ ライフサイエンス(株)]
-
谷野 伸吾
(株)バスクリン[旧ツムラ ライフサイエンス(株)]
-
川平 和美
(株)バスクリン[旧ツムラ ライフサイエンス(株)]
-
下堂薗 恵
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 リハビリテーション医学
関連論文
- 17.脳卒中後遺症患者と健常者の運動学習の比較 : 運動学習阻害課題を用いての検討(第24回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 3-5-19 片麻痺患者への歩行促通法の効果について(脳卒中(その他(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 7.機能的振動刺激法と促通法が片麻痺患者の歩行へ与える効果(第22回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 脳卒中片麻痺患者への麻痺回復と運動再学習を促進するリハビリテーション : 促通反復療法とコンピュータ化訓練器機の開発について(運動感覚と運動学習)
- ファシリテーション・テクニック (増大特集 リハビリテーション医学2007--最近10年の動向とエビデンス) -- (リハビリテーション・アプローチ)
- 蛋白同化ホルモンを併用した運動療法は高齢障害者の筋力改善に寄与するか?(パネルディスカッション : 高齢運動障害者に対する運動療法の効果を問う)(第40回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 急性大動脈解離により対麻痺をきたした1例とそのリハビリテーションについて
- 3-P2-103 下腿浴が循環動態およびQOLに与える影響について(循環器リハビリテーション2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-4-16 プリズム眼鏡装着下でのポインティング運動が半側空間無視におよぼす慢性効果について(脳卒中・高次脳機能障害(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1. Orientation agnosiaのためアナログ時計が読めなかった1症例(第18回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 半側無視患者のパソコンデータ入力作業におけるプリズム眼鏡の効果
- II-H-20 手指失認を呈した3症例の質的検討
- 片麻痺患者の大腿骨頸部骨折について(第3報) : 人工骨頭置換術について : 大腿骨頸部骨折 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 1-P1-48 カルシトニンの脳卒中後肩手症候群の予防効果について(脳卒中・訓練,効果,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 静注糖負荷による糖処理能力の定量的評価と入浴の影響
- 2-6-40 痙性片麻痺における歩行時の膝,足関節角度からみた油圧ユニット足継ぎ手つきAFOの適合について(脳卒中・装具,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳卒中片麻痺上肢訓練時の経頭蓋磁気刺激による運動誘発電位の変化
- CYP2C19遺伝子多型によるフェニトイン中毒の脳卒中片麻痺の1例
- 13.脳出血後の常同行動にSSRIが有効であった1症例(第23回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 3-P1-3 コンピューター化体幹訓練支援システムによる脳卒中片麻痺患者の体幹機能評価(脳卒中(評価(1)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-11 振動刺激による麻痺肢の痙性抑制時の運動野,脊髄の興奮性の変化(脳卒中(生理・自律神経),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-2-6 慢性期片麻痺上肢への促通反復療法(川平法)の効果について(脳卒中(上肢),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1613 片麻痺下肢への振動刺激で痙縮抑制効果を認めた脳卒中の1例 : 臨床応用その一(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1583 両下肢への振動刺激で歩行が改善した脳血管性パーキンソニズムの一症例 : 振動刺激治療の臨床応用その二(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 622 脳卒中片麻痺患者の振動刺激による痙縮抑制効果について(物理療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中片麻痺上肢への痙縮筋直接振動刺激による痙縮抑制効果
- コンピューター化視野訓練装置による視覚反復刺激によって四分盲が改善した脳卒中の1例
- 前腕浴が片麻痺上肢機能と痙縮に与える影響
- 蛋白同化ホルモンを併用した運動療法は高齢障害者の筋力改善に寄与するか?
- TMSを用いての脳の可塑性の評価
- 左半側無視患者の認知やADLへのプリズム眼鏡の効果
- III-9P1-5 入浴が肝ICG処理能に与える影響(その他2)
- I-5-6 脳卒中患者における温浴によるF波の変化(脳卒中 : 治療1)
- 3-P1-33 脳卒中後の視野欠損を呈した2例への視覚刺激反復の治療効果について(脳卒中・治療2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-28 片麻痺上肢の屈伸運動に対する機能的振動刺激の効果(脳卒中・上肢治療2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 8.嚥下障害患者に対する嚥下リハビリテーションの効果 : Substance P測定からみた効果判定(第21回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 運動浴のリハビリテーション対象患者のQOLに与える影響
- 14.視野欠損への刺激反復と作業療法によって四分盲と視覚失認が改善した後頭葉出血の1例(第20回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会)
- 13.手掌への振動刺激にて上肢機能改善が促通された視床出血の1例(第19回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会,地方会)
- 3-5-12 上肢への振動刺激によるF波,運動誘発電位の促通効果について(脳卒中・上肢治療(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-9 新たな促通手技を用いた促通反復療法による片麻痺上肢機能の改善(脳卒中・上肢治療(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3.リハビリテーション目的の当院入院患者における嚥下障害の実態について(第10回 日本リハビリテーション医学会 九州地方会 : 2001年9月30日(日), 於:鹿児島大学鶴陵会館)
- 脳卒中患者の非麻痺側下肢の運動技能低下について : 正像ならびに鏡像の目標軌道追従課題を用いた検討
- II-H-26 高気圧酸素療法が奏功した遷延型一酸化炭素中毒の一症例
- 被殻出血における正中神経刺激短潜時体性感覚誘発電位と上肢機能
- 107 両膝固定法での移乗動作における身体的負担の変化 : 筋活動、アンケート調査による分析
- 温泉のリハビリテーションへの応用 (日本温泉科学会70周年記念 特別号) -- (パネルディスカション 温泉と健康のエビデンスを求め)
- 脳卒中片麻痺下肢の等速性運動に対する冷水ならびに温水(人工炭酸泉)足浴の影響
- 誘発電位F波を用いたリハビリテーションの研究 (2010年/第47回 日本リハビリテーション医学会 学術集会/鹿児島) -- (シンポジウム 臨床神経生理学とリハビリテーション)
- II-C2-2 異常知覚を伴う脳卒中患者の味覚障害の検討
- 577 ドリームジョイントを継手に用いた膝装具の紹介 : 歩行能力に改善がみられた1症例を通して(神経系理学療法21)
- 198. 片麻痺足関節への促通的集中運動療法と低周波刺激の治療効果
- 最新のリハビリテーション : 痙縮のマネジメント(2007年/第2回リハビリテーション科専門医会学術集会/札幌)
- 2-8-18 手掌への機能的振動刺激によって片麻痺上肢機能が改善した視床出血の1例(ビデオセッション(2)脳卒中,ビデオセッション,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 27. 長期学習による運動イメージの構築と大脳運動野の皮質内興奮性変化(神経・感覚, 第61回 日本体力医学会大会)
- 経頭蓋磁気刺激関連F波(TMS related F-wave : TRF)について
- 7. 視覚運動課題における鏡像,点対称課題による運動学習の阻害について(第16回日本リハビリテーション医学会九州地方会)
- 脳卒中片麻痺上肢に対する作業療法と促通反復療法併用の効果
- TMSを用いての脳の可塑性の評価(パネルディスカッション : 経頭蓋磁気刺激の臨床応用)
- 2.TMSを用いての脳の可塑性の評価(経頭蓋磁気刺激の臨床応用)
- 左片麻痺患者の構成障害と非麻痺側下肢の視覚運動障害について : コンピュター化下肢機能評価訓練装置による検討
- 2-P1-23 両下肢障害者の上肢運動技能の評価 : 目標軌道追従課題を用いた検討(脊髄損傷(2),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P3-14 脳卒中片麻痺患者の痙縮に対する痙縮筋持続伸張療法の効果 : F波を用いた定量的評価(筋電図,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 非麻痺肢の運動技能障害 (特集 片麻痺の随伴障害)
- II-1-9 痙性麻痺下肢による軌道追従訓練による麻痺の改善について(脳卒中 : 機能評価2)
- リハビリテーション医学卒後教育の現状と取り組み--鹿児島大学における状況 (特集 リハビリテーション医学教育の新しいうねり)
- 鹿児島大学霧島リハビリテーションセンターにおけるリスク管理の取り組み(リハビリテーション医療におけるリスク管理)
- 逆Mirror movementを呈した1症例
- 脳卒中片麻痺患者への3種の麻痺側荷重指導が歩行に及ぼす影響について
- 入浴と運動の健康増進効果の比較 : 1回入浴と200m走の循環、代謝、末梢血組成の変化
- 無機塩含有人工炭酸ガス泉入浴が身体の柔軟性と筋硬度、自覚症に及ぼす影響について
- 視覚性運動失調例に対する視覚運動課題の適応 : 到達運動誤差の定量的評価と経過
- 運動浴、和温療法の身体・精神的効果-F波ならびにSF-36での検討
- 可塑性と運動療法(パネルディスカッション : リハビリテーションと脳の可塑性)(第40回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳の可塑性と訓練法
- 振動、磁気、電気、気候刺激の応用拡大 : 磁気刺激、電気刺激のリハビリテーションへの応用
- Development of the Inspection System for Myotonic Symptoms in the Elbow during Passive Motion
- 脳卒中後の肩手症候群に対する鍼治療の効果とその作用機序について
- 無機塩含有人工炭酸ガス泉入浴が身体の柔軟性と筋硬度、自覚症に及ぼす影響について
- 入浴と運動の健康増進効果の比較—1回入浴と200m走の循環、代謝、末梢血組成の変化—
- 運動浴、和温療法の身体・精神的効果—F波ならびにSF-36での検討
- 医学部学生への教育
- 振動、磁気、電気、気候刺激の応用拡大 磁気刺激、電気刺激のリハビリテーションへの応用
- 経頭蓋磁気刺激の臨床応用
- 脳卒中片麻痺患者に対する体幹への促通反復療法の効果 : ランダム化比較試験による検討
- 医学部学生への教育