急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン日本版とTokyo Guidelines
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2005年に急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドラインを作成し,初めてこれらの診断・重症度判定基準を定め,2007年に初の国際的なガイドラインTokyo Guidelines(TG07)として発刊した.しかし,両者には相違があり,また,TG07は胆管炎診断の感度が低いことやガイドラインと実臨床とのギャップも指摘された.そこで,新知見を加えるとともに,両ガイドラインで同一の診断・重症度判定基準を策定することとなった.改訂委員会を組織し,多施設で急性胆道炎と非胆道炎症例を集積し,TG07の妥当性を検証し,新たな診断・重症度判定基準を作成した.国際的な意見交換,3回の国際検討会,35回の改訂委員会を開催した.これらを経て,TG13の診断基準の感度は上がり,偽陽性は減少し,重症度も臨床に即したものとなった.世界初の急性胆道炎の診療バンドルも新たに設けた.日本語版もTG13に沿って改訂し,診断,重症度判定,抗菌薬選択に有用なアプリも開発し,無料でダウンロード可能である.
- The University of Occupational and Environmental Health, Japanの論文
著者
-
亀崎 文彦
産業医科大学 第二内科
-
吉田 雅博
国際医療福祉大学 化学療法研究所付属病院人工透析・一般外科
-
高間 辰雄
産業医科大学医学部第2外科
-
城戸 貴志
産業医科大学医学部呼吸器内科学
-
大坪 広樹
産業医科大学 医学部 救急医学
-
真弓 俊彦
産業医科大学 医学部 救急医学
-
染谷 一貴
産業医科大学 医学部 救急医学
-
高田 忠敬
帝京大学 医学部 外科
-
亀崎 文彦
産業医科大学 医学部 救急医学
-
高間 辰雄
産業医科大学 医学部 救急医学
-
城戸 貴志
産業医科大学 医学部 救急医学
関連論文
- LDLコレステロール直接法は高コレステロール血症有病率を増加させる--Friedewald計算法との比較
- 抗リン脂質抗体症候群による慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症に対する肺動脈血栓内膜摘除術により軽快した一例
- 73) Angiotensin II Receptor Blockerによる冠動脈予備能改善作用(第96回日本循環器学会九州地方会)
- LDLコレステロール直接法は高コレステロール血症有病率を増加させる : Friedewald計算法との比較
- 19)冠動脈疾患ハイリスク患者におけるアディポネクチンと酸化ストレスマーカーの関係(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 19)酸化ストレスマーカーであるD-ROMsは,高感度CRPと相関する(第100回日本循環器学会九州地方会)
- PI-43 バゾプレッシン(AVP)-eGFPトランスジェニックラットを用いた急性疼痛ストレスに対するAVPの役割の検討(神経1,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Bentall 手術後の冠動脈グラフト閉塞に対し, 経皮的冠動脈形成術を施行した Marfan 症候群の1例
- 上肢静脈閉塞症にインターベンション治療が有効であった一例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- Bentall手術後のCoronary graft閉塞に対し,Interventionを行ったMarfan症候群の1例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 透析患者におけるpercutaneous coronary intervention (PCI)の予後(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 43)重症難治性心不全に対し、Erythropoietin(EPO)が著効した1例
- P-138 小細胞肺癌に対する全身化学療法レジメンの有効性の検討(小細胞癌の治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-118 当科における非小細胞肺癌に対するWeekly CBDCA+PTX療法の奏功率と認容性の検討(化学療法1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-96 当科におけるゲフィチニブ投与症例の臨床検討とEGFR遺伝子変異陽性症例への有用性の検討(分子標的治療2,第49回日本肺癌学会総会号)
- P17-4 経気管支肺生検にて肺胞腔内に器質化の所見を認めた症例の臨床的検討(ポスター17 びまん性肺疾患2)
- 25. 胸腔鏡補助下に切除した肺動静脈瘻の1例(第28回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 急性胆管炎・胆嚢炎の診療ガイドライン : ガイドラインが診療に与える効果の検証について : 2004年から2009年におけるわが国の急性胆嚢炎の診療パターンの変化
- 家族性自然気胸の一例
- 急性膵炎の診断における尿中 trypsinogen-2 の有用性に関する多施設研究
- P-451 肺大細胞神経内分泌癌切除症例の臨床病理学的検討(一般演題(ポスター)48 病理,第48回日本肺癌学会総会)
- Modified Kissing Stent の in vivo モデルにおける検討
- In vivo モデルにおける分岐部病変に対する kissing stenting の検討(第98回日本循環器学会九州地方会)
- In vivo モデルにおける分岐部病変に対する crush stenting の検討(第98回日本循環器学会九州地方会)
- PI-37 新規ペプチドアドレノメデュリン5の中枢性生理作用の検討(内分泌,ポスター1,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 6.気管支拡張症に肺ノカルジア症を合併した1例(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 特集にあたって : ガイドラインが診療に与える効果の検証について
- 特集にあたって : ガイドライン検証研究の必要性と目指すもの
- 31.左下葉管状切除を施行したLipomatous hamartomaの1切除例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 胸腔鏡下肺生検で診断しえた pulmonary hyalinizing granuloma の1例
- 16.異型腺腫様過形成,硬化性血管腫を合併した両側転移性肺腫瘍の1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- OR2-5 第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会参加者のKTSNDを用いた喫煙に関する意識調査(基礎研究・喫煙,一般口演2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 急性胆道炎の診断と治療(診療ガイドラインを踏まえて)
- PP-491 酢酸頻尿モデルラットにおけるトシル酸スプラタスト (IPD-1151T) の効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 洞房結節転移,心筋転移を認め突然死をきたした原発性肺癌の1例
- 診療ガイドラインの活用のための方策と評価法
- PP-309 膀胱機能制御における脊髄TRPV1チャネルの機能解明(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-057 産業医科大学泌尿器科における精巣腫瘍の臨床的統計(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- CM-07 診療ガイドラインと医療訴訟(エビデンスに基づいた小児腸重積症の診療ガイドライン,コンセンサスミーティング,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 気管支腔内と肺内に連続性に発育したLipomatous hamartomaの1例
- 急性膵炎ガイドライン : 改訂の要点と今後の展望
- 急性胆管炎の診断基準・重症度判定についての前向き観察研究
- 術後16年で再発し急速に進行した転移性肺無色素性悪性黒色腫の1例
- 膀胱機能の脊髄における制御とオレキシンAの役割
- 診断の指針 治療の指針 日本における診療ガイドライン普及の現状
- 重症急性胆道炎の診断とその対策
- 胆道感染症に対する抗菌薬治療 : 日本のガイドラインと米国IDSAガイドライン (シンポジウム 消化器外科における嫌気性菌感染治療と予防 : 日米の隔たり)
- 48. うつ症状は男性労働者において高中性脂肪血症を増加させる(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 50. 中年男性労働者におけるウエスト周囲径の至適カットオフ値 : インスリン抵抗性指数による検討(第30回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン日本版とTokyo Guidelines
- 102. 職業性曝露が原因と考えられた肺線維症の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 急性胆管炎・胆嚢炎診療ガイドライン日本版とTokyo Guidelines
- 11.正常血圧男性労働者における心電図左室肥大と血漿NO代謝産物濃度の関係(第31回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 4.電子顕微鏡を用いた間質性肺炎患者における気管支肺胞洗浄液中の粉じん解析(第31回産業医科大学学会総会学術講演・展示抄録集)
- 実地臨床によるTokyo guidelines : 急性胆管炎, 急性胆嚢炎診断基準の検証
- Cholangitis Cholecystitis Bundle
- 急性膵炎の診断, 重症度, 搬送基準について
- Pancreatitis Bundle
- 特集にあたって
- 特集にあたって
- 急性胆道炎・急性膵炎ガイドラインの検証と普及
- 急性胆管炎・急性胆嚢炎の重症度判定基準改訂のポイント
- 急性胆管炎・急性胆嚢炎の実臨床からみた国内版急性胆道感染症診療ガイドラインと Tokyo Guidelines 2007 の検証