新潟市関屋海岸における亜種チョウセンウグイスCettia diphone borealisの標識記録
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私たちは,新潟市関屋海岸の一画において1987年秋以来20年以上にわたって鳥類の標識調査を実施してきた.この過程で,季節的移動を繰り返す邦産ウグイス(大多数が亜種ウグイスCettia diphone cantansで,亜種カラフトウグイスC. d. sakhalinensisが含まれている可能性もある)の個体数変動や移動時期の性差および移動先などについて明らかにすることができた(小松・千葉 1999,Komatsu et al. 2004).標識・放鳥された14,000羽を越すこれら邦産ウグイス個体群中に,外部形態の特徴から,別亜種チョウセンウグイス(C. d. borealis)と同定し得る2個体(雌雄成鳥各1羽)が含まれていることに気づいた.そこで,これらの計測値と外形写真を紹介し,過去の捕獲事例との比較結果を報告する.
- The Japanese Bird Banding Associationの論文
著者
関連論文
- 野生動物医学的ネットワーク構築の必要性 : ラムサール条約登録湿地「佐潟」とその周辺湖沼群の水鳥類保護活動の例から
- 新潟海岸へ漂着したアミモンガラの器官組織(形態学)
- 歯科大学学生の喫煙と健康に関する意識調査
- 新潟産野生鳥類の寄生蠕虫類の記録
- 新潟県で記録されたカラフトムシクイとその器官に関する組織学的観察〔英文〕
- 新潟歯学部での学生生活を垣間見る
- 新潟県福島潟において発見された急性鉛中毒症のオオヒシクイに関する記載
- Distribution of Neuropeptide Y and Gonadotropin-Releasing Hormone Immunoreactivities in the Brain and Hypophysis of the Ayu, Plecoglossus altivelis (Teleostei)
- 新潟県沿岸におけるカモメ類の個体数にみられる季節的変化
- 新潟市の海岸林における鳥類捕獲数の経年変化と森林遷移との関係
- 新潟市の海岸林における鳥類の春季渡来時期の経年変化と気温との関係
- 新潟とロシア・カムチャツカ半島におけるメボソムシクイの標識調査--特に亜種の移動と形質について (特集号 カムチャツカ日露共同標識調査)
- 新潟市の海岸林における鳥類による秋季の果実利用
- 新潟とロシア・カムチャツカ半島におけるメボソムシクイの標識調査
- 新潟市関屋海岸における亜種チョウセンウグイスCettia diphone borealisの標識記録