(講演Ⅱ)人間ドックにおける不整脈の判断と指導について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- ペースメーカ、ICD、CRTを受けた患者の社会復帰・就学・就労に関するガイドライン
- 携帯心電図に関する日本心電学会ステートメント
- アミオダロンが心室遅延電位の経時的変動へ及ぼす影響
- 108)肺塞栓症患者において血栓の移動過程を観察し得た一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 溶血性貧血症患者に起こった肺血栓塞栓症の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 大血管とその分枝の高度狭窄を呈した大動脈炎症候群の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 30)完全房室ブロックが残存し恒久ペースメーカ植え込み術を要したたこつぼ型心筋症の2例
- リドカイン抵抗性を示した難治性頻拍性心室不整脈に対するニフェカラントの有効性 : 院外心肺停止例における検討
- 34) 虚血性心筋症にともなう機能性MRに対するフェニレフリン負荷による手術適応評価をした1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 103)たこつぼ心筋症に左室自由壁の心破裂を合併し緊急手術した1症例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 慢性心不全患者の中枢性睡眠時無呼吸に対する夜間酸素療法による短期改善効果
- 58)当院における慢性心不全に対する在宅酸素療法導入後の成績(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 高齢者弧発性左室緻密化障害の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12)バセドウ病クリーゼに対し,PCPS,血漿交換が有効だった一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 梗塞後心筋の電気的特性変化と心室頻拍・細動 : 活動電位光シグナルマッピングによる解析
- 83)CT上左右肺動脈にそれぞれ急性PE,慢性PE両方の特徴的な所見を有した1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 院外心肺停止患者における電気的除細動抵抗性の心室頻拍・心室細動に対するリドカインとIII群抗不整脈薬の効果 : 臨床例と基礎的実験の検討から
- 92)ペースメーカー植え込みに際し,左上大静脈遺残症に右鎖骨下静脈閉塞を伴った症例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 80) 睡眠時無呼吸を合併した高血圧患者に対して薬物学的治療せずにCPAPが奏功した1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 38) 睡眠時無呼吸症候群を有する慢性心不全患者に対して夜間在宅酸素療法が著効した2症例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- K[+]チャネル遮断薬を正しく使う (特集 不整脈) -- (抗不整脈薬の薬理)
- 心エコー検査 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (臓器障害進展予測検査の進歩)
- 50) 鎖骨下動脈狭窄によるバイパス血流減少にて発症した狭心症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 神経調節性失神における心拍変動解析から評価した自律神経機能
- 51) ICD stormに対しアブレーション後,在宅酸素療法が奏功した1例 : 巨大心室瘤を有する心筋症症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 特発性心室細動の診断におけるホルター心電図波形の日内変動
- 夜間の long pause を有する慢性心房細動症例に対する cilostazol の効果についての検討
- 難治性心室性不整脈に対する新たな治療法の開発 : 重粒子線照射がウサギ梗塞心のコネキシン発現と不整脈耐性に及ぼす影響
- ホルター心電図 (不整脈検査) -- (不整脈の検査)
- 57)心アミロイドーシスの診断にMRIが有用であった1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 41) 4ヶ月以上未治療で経過し重症両心不全に至った甲状腺機能亢進症の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 無症状で経過した高齢者修正大血管転位の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- JL4.0により左右両冠動脈に対する経橈骨動脈PCIが可能であった右冠動脈左バルサルバ洞起始を伴う1症例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 心膜欠損症と心臓超音波検査上の特徴(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- シロリムス薬剤溶出ステント留置後のステントストラット圧着不良の出現頻度とその特徴
- 発作性心房細動停止後の上室性期外収縮、血漿hANP、BNP値の推移
- 心筋梗塞犬におけるα作用強度の変化による心筋伝導, 再分極への影響
- 心筋梗塞犬における心臓交感神経刺激ならびに血行α作用強度の変化による心筋伝導,再分極相への影響
- 学生スポーツ選手の発作性上室頻拍に対しカテーテルによる心筋焼灼術が有効であった2例
- 人間ドックにおける不整脈の判断と指導について
- SF-058-1 ナノサイズ人工酸素運搬体(リポゾーム封入ヘモグロビン)の臨床応用 : 内科・外科の枠組みを超えた酵素療法の可能性
- 27) 冠動脈肺動脈瘻にNSVTおよびPSVTを合併した一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Brugada 症候群における経時的心室遅延電位変動率と不整脈誘発性の関連
- アミオダロン投与前後における遅延電位の変動についての検討
- 94)若年性女性に見られた冠攣縮性狭心症
- ホルター心電図 signal-averaged ECGによる Late Potential 検出(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 0069 局所心臓交感神経除神経の心筋再分極時間へ及ぼす影響
- 陳旧性心筋梗塞患者における局在別、遅延電位の有無別による自律神経機能評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0366 頻脈性不整脈に対する長期薬物治療に関する大規模前向き調査JALT-2報告-第1報 : 登録例の臨床背景と長期予後について
- 心室細動,心室頻拍と除細動 (特集 不整脈のマネージメント--最近の進歩)
- 特養ホームでの疥癬の集団発生とその流行防止
- 孤立性発作性心房細動と発作性上室頻拍における心房形態 : カテーテル・アブレーションの局在検出を視野に入れて
- 大学生柔道選手における心拍変動解析による自律神経機能評価
- 発作性心房細動停止後の心拍変動解析
- 迷走神経緊張の変化と不整脈
- 0469 発作性心房細動発症時の自律神経の関与 : 発症時間の違いによる比較
- アミオダロンが心室遅延電位の経時的変動へ及ぼす影響
- 非弁膜症性心房細動における長期予後予測スコア
- 重粒子線照射による心室ギャップ結合蛋白(Cx43)発現亢進と抗不整脈作用
- Brugada症候群における心室遅延電位の経時的変動--ホルター心電図を用いた検討 (シンポジウム 第56回 福岡不整脈同好会--心電図モニタリング Up to Date)
- 高コレステロール血症を有する慢性心不全症例におけるピタバスタチンの有用性
- 自動車運転中の心臓突然死予防とmobile AEDの普及に向けた前向き研究
- Brugada症候群におけるホルター心電計を用いたlate potentialとT-wave variabilityによるリスク層別化の検討
- タイトル無し
- (講演Ⅱ)人間ドックにおける不整脈の判断と指導について