脳卒中における血管内治療の現状と新展開
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳卒中疾患の中でも血管内治療の機会が多い,破裂脳動脈瘤のコイル塞栓術,頸動脈狭窄に対するステント留置術,急性期脳梗塞の機械的血栓回収療法について,関連する最近の大規模臨床試験の結果も含め概説する。まずコイル塞栓術では,様々なコイルおよび補助デバイスの登場により治療適応が拡大され,さらには治療成績の向上につながっていることを述べる。ステント留置術については,虚血性合併症の低減のために使用される各種デバイスと今後の課題について述べる。最後に,急性期脳主幹動脈閉塞に対する新たな治療である機械的血栓回収療法及び使用されるMerci RetrieverとPenumbra systemについて解説する。
著者
関連論文
- 重症破裂脳動脈瘤急性期治療の実際とその成績について(脳動脈瘤治療のトピックス)
- 脳主幹動脈閉塞症治療の現状と問題点 (現代医学の焦点(230))
- 病型と治療薬の選択--血栓溶解薬の種類と比較:脳梗塞超急性期血栓溶解療法を含めて (特集 脳梗塞の診断と治療) -- (急性期の診断と治療)
- 重症破裂脳動脈瘤急性期治療の実際とその成績について
- われわれの脳動静脈奇形の治療戦略
- 外傷性クモ膜下出血の脳循環・代謝に及ぼす影響と予後 : TCDを主体としたモニタリングの解析から(博士(医学),杏林大学学位論文要旨ならびに審査要旨)
- 重症くも膜下出血に対する治療方法と治療成績の変遷(重症くも膜下出血治療の新しい試み)
- 血行動態介入による脳動脈瘤の血行力学的治療 : 3症例の検討と文献的考察
- Diagsostic Significance of Supratentorial Circulatory Arrest Monitored by Transcranial Doppler Sonography (TCD):Temporal Relationship to Loss of Brain Function
- 脳卒中における血管内治療の現状と新展開