学会の役割を考える 電子情報通信学会論文誌による国際学術情報発信
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現代において,学術情報発信の形態はインターネット通信を通した電子ジャーナルなど多岐にわたっている。電子情報通信学会では通信・電子・情報の分野を推進する学会として,1976年の英文論文誌刊行以来,国際化を視野に入れた学術情報発信を着実に進めてきており,これを国際活動の軸として,さらなる発展を目指している。本稿では,著者の視点からこれまでの活動をまとめ,新たな取り組みについても若干触れたい。
- 独立行政法人 科学技術振興機構の論文
著者
関連論文
- MK-6 東京大学理学部生物情報科学学部教育特別プログラム(大型プロジェクト紹介,学術系企画)
- BDDを用いたグラフのTutte多項式計算の再考察
- 量子エントロピーの離散構造
- "Peter Shor : Polynomial-Time Algorithms for Prime Factorization and Discrete Logarithms on a Quantum Computer", SIAM Journal on Computing,Vol.26,No.5, pp.1484-1509, 1997 (20世紀の名著名論)
- 5.量子計算と最適化(量子情報処理パラダイム)
- 量子情報処理パラダイム : 1.量子計算の基礎
- Analyzing automorphism groups of oriented matroids by semidefinite programming (Computational Geometry and Discrete Mathematics)
- Computational Analysis of Orientations of Matroids (Computational Geometry and Discrete Mathematics)
- 計算代数的手法を用いた最小費用流の解析 (グレブナ-基底の理論的有効性と実践的有効性)
- 情報処理学会は学会活動でITを活用しているか? : 学術情報発信の観点から(これからの情報処理学会 第3回)
- Dynamic Programming Algorithm for Optimal Double-Base Chains : Extended Abstract (Mathematical Foundations and Applications of Computer Science and Algorithms)
- Tutte多項式の計算とBDD
- Tutte多項式とJones多項式の計算(計算モデルと計算の複雑さに関する研究)
- BDDによる計算代数・計算幾何の不変量計算 (アルゴリズムと計算の理論)
- 学会の役割を考える 電子情報通信学会論文誌による国際学術情報発信
- kルートフローのパラメトリック解析に関する考察