Associations of Asymptomatic Gallbladder Stones with Metabolic Syndrome and Lifestyle Factors
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Objective: It has been known that gallbladder stones are associated with obesity or dyslipidemia for some time. In the present study, we investigated to see if there is an association between gall bladder stones and lifestyle habits or metabolic syndrome.Methods: We selected 18,540 persons (10,911 males, 7,629 females) who had been examined at the general health center of our hospital between 2004 and 2010 and consented to take part in the study as our subjects. Persons with viral hepatitis and other chronic liver diseases as well as those who had undergone cholecystectomy were first eliminated.Results: Gallbladder stones were noted in 602 subjects (3.2%). For those with gallbladder stones, age, BMI, waist circumference, blood pressure, fasting blood sugar, HbA1c and tryglycerides were all significantly higher than in those without, while HDL levels were significantly lower. The incidences of fatty liver and MS were also significantly higher. As for lifestyle habits, no association was seen for coffee consumption or smoking but the frequency of gallbladder stones was lower in those who drank alcohol. Multivariate analysis indicated that independent risk factors for gallbladder stones were age and large BMI for both men and women, and MS was an independent risk factor for men alone. On the other hand, alcohol consumption was found to be a inhibitory factor. Conclusion: We consider that gallbladder stones are a lifestyle disease associated with individual factors of MS and that interventions such as lifestyle improvement guidance are necessary to prevent them.
著者
-
加藤 隆弘
朝日大学村上記念病院 消化器内科
-
小島 孝雄
朝日大学村上記念病院 消化器内科
-
大洞 昭博
朝日大学村上記念病院 消化器内科
-
出口 冨美子
朝日大学村上記念病院 総合健診センター
-
福田 信宏
朝日大学村上記念病院 消化器内科
-
中村 博式
朝日大学村上記念病院 消化器内科
-
下村 順子
朝日大学村上記念病院 総合健診センター
-
大熊 晟夫
朝日大学村上記念病院 総合健診センター
-
森本 泰隆
朝日大学村上記念病院 消化器内科
-
宮脇 喜一郎
朝日大学村上記念病院 消化器内科
-
伴 尚美
朝日大学村上記念病院 消化器内科
-
濱口 真英
大阪大学免疫学フロンティア研究センター
関連論文
- 早期胃癌内視鏡治療の多施設共同研究
- シンポジウム13 : 消化器内視鏡における光の応用
- 胃癌・大腸癌と生活習慣, Metabolic syndrome との関連に関する検討
- 炎症性腸疾患 (特集 内科必携画像診断--Imaging Revolution) -- (消化器)
- 第24回日本レーザー医学会総会報告
- 消化器レーザー内視鏡研究会19年間のあゆみ : その成果と反省
- 内視鏡的静脈瘤結紮術 (EVL) にて止血し得た十二指腸静脈瘤の1例
- 腎血管脂肪腫破裂による腎不全に対して血液透析を施行した結節性硬化症の1例
- 間歇的動注療法と内視鏡治療の併用が有効であった末期胃癌の1例
- 総合健診における脂肪肝を伴わない高輝度膵と生活習慣病との関係に関する検討
- 内視鏡的に摘出, 除去しえた巨大な寒天胃石の2例
- 人間ドックにおけるNAFLDの実態 (特集 プライマリ・ケア医のためのNAFLDの診かた--非アルコール性脂肪性肝疾患への対応と最新知見)
- 健診における腹部超音波検査と生活習慣病
- インターフェロンとリバビリン併用治療中に発症し劇症1型類似の病態を示した自己免疫性1型糖尿病の1例
- 十二指腸水平部に嵌頓した胃石による腸閉塞に対して内視鏡治療が奏効した1例
- H.pylori除菌治療例における胃粘膜変化 (特集 H.pylori除菌前後での内視鏡所見の変化)
- 粘膜筋板の断裂と粘膜内への進展を呈した小腸海綿状リンパ管腫の1例
- 無症候性胆嚢結石とメタボリックシンドローム・生活習慣の関連に関する検討
- Associations of Asymptomatic Gallbladder Stones with Metabolic Syndrome and Lifestyle Factors
- 無症候性胆嚢結石とメタボリックシンドローム・生活習慣の関連に関する検討
- がんと生活習慣病診断のための腹部超音波検診─腹部超音波がん検診基準と人間ドック事後指導区分の比較─