Undergraduate Students' Participation in a Written Controversy ::Role of Understanding Intertextual Relations
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study investigated undergraduate students' engagement in the discussion of multiple authors' works, including their responses to refutational relations between the authors' arguments in their essays, and the relationship of that engagement to their understanding of intertextual relations, as well as effects of reading purpose upon those 2 processes. Participants (95 university freshmen) read 4 controversial texts with the purpose either of understanding a controversy among the authors or of forming their own opinion about the issues. After that, they wrote argumentative essays. The main results were as follows : (a) in their essays, over a half of the students made no mention of the refutational relations or else illogically affirmed refuted authors' points, whereas only a few responded in a logical way to all the refutational relations ; (b) the students' understanding of the intertextual relations predicted their response to the refutational relations ; and (c) the students whose purpose was understanding the controversy were better at understanding the intertextual relations than were the students whose purpose was forming an opinion ; this effect extended to their responses to the refutational relations.
著者
関連論文
- フロア・コントロールを介したリヴォイシング機会の取得 : 中学校における理科の授業を例にして
- サービス体験を通して心理学を学ぶ : 大学の心理学教育におけるサービス・ラーニング(教育心理学と実践活動)
- 大学生の実験レポートに見る引用の技術
- PF2-29 複数テキストに基づく論拠の評価(教授・学習)
- 論争的な複数テキストの理解(2) : 誤りの分析
- PF066 論争的な複数テキストの理解に及ぼす既有知識,外的方略利用,学年の影響
- 小学校の話し合い授業への参加に関わる自己効力感
- 掘り下げて、つなぐ : 授業の話し合いにおける教師のディスコース方略
- 否定的感情のコントロールを目的としたモノの方略的な利用(II) : エピソードに基づく分析
- PC052 批判的読解を目標としたメモ・下線引き(ポスター発表C,研究発表)
- 否定的感情のコントロールを目的としたモノの方略的な利用
- 大学生のノート見直しにおける授業固有性
- 「教育評価」に対する小学校教師のイメージ
- ノートテイキング・ノート見直しの機能に関する短大生の信念と行動
- 授業に内在化している評価過程の共同構成
- 共同作成の場におけるノートテイキング・ノート見直し
- 授業の中の教育評価
- 目と手と口で考える
- 「私」とモノ・他者の間にある記憶--拡張した記憶のしくみ (特集 記憶のしくみを探る)
- 相互指名を用いた対話型授業の参加構造 : 教師のステップ・インと指名主導権の関係
- 小学校の授業において話し合いを深めるための教師の役割
- 複数テキストの批判的統合
- 複数テキストの批判的統合に及ぼす議論評価促進の効果
- 大学生は複数テキスト間の潜在的論争をどう理解するか?
- 論争的な複数テキストの理解 : 発話思考法を用いた分析
- 複数テキスト読解方略 : 外的表象の分析による検討
- 否定的感情のコントロールを目的としたモノの方略的な利用
- 初等・中等教育における複数テキストの利用 : 新学習指導要領(国語)とその解説の分析
- 否定的感情のコントロールを目的としたモノの方略的な利用(2)エピソードに基づく分析
- Undergraduate Students' Participation in a Written Controversy ::Role of Understanding Intertextual Relations
- PG049 授業において話し合いを深めるための教師の役割(ポスター発表G,研究発表)
- 科学的問題に関する意見表明の意志