防災シミュレーション教材の開発に向けての取組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
防災シミュレーション教材開発に向けての取組みを紹介する。震災時にはしばしば複合的な災害が発生し、しかも日常とは異なる判断・行動がさらなる問題を発生させてしまう。震災時における諸現象のつながりを理解するための教材が開発できれば、震災に対して日ごろから行っておく「思考実験」として、さまざまな状況に対応できる事前準備となりうると思われる。
著者
-
水野 勲
お茶の水女子大学文教育学部
-
桑名 杏奈
お茶の水女子大学 大学院理学専攻
-
小田 隆史
お茶の水女子大
-
長谷川 直子
お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科
-
水野 勲
お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科
-
桑名 杏奈
お茶の水女子大学
関連論文
- [資料] 諏訪巡検
- 改良型S 字型風車についての数値シミュレーション(複雑流体の数理とシミュレーション)
- 地理学教室便り(平成21 年度)
- 数値シミュレーションによる高温高圧容器内の熱対流の解析 (複雑流体の数理解析と数値解析)
- 風食による奇岩生成過程の数値シミュレーション (複雑流体の数理解析と数値解析)
- 空間的相互作用モデルと"地図パターン問題"再考(非対称データの解析I,日本行動計量学会 第38大会 抄録集)
- アジア各国の都市システムの変動
- 文化保全と経済開発をめぐるコミュニティ・ガバナンス : サンフランシスコ日本町の「まちづくり」
- お茶の水女子大学所蔵外邦図コレクションの全体像
- サンフランシスコ東湾地区「緑の回廊」産学官連携事業にみる米国の都市環境ガバナンス
- 岩石風食の数値シミュレーション(注目研究in CFD24,第24回数値流体力学シンポジウム)
- 反復的形態と唯一的形態の探求 : 計量地理学の一側面
- 計量地理学と韓国研究
- 自己組織化論による都市群システムのモデルとその応用 : システム概念の再定義
- 定期市の市日配置のシミュレーション・モデル : 韓国忠清南道の定期市を例に
- Q-分析と地理学--地域の多様性・局所性への視点
- 「人地」の雰囲気と,青木先生の「中黒」 (特集 地理学者 青木伸好先生の世界) -- (青木伸好先生を語る)
- 「新しい経済地理学」と地理的モデリングの問題--市場構造の数学的定式について
- エントロピー最大化モデルにおけるアナロジーとレトリック
- 輪島調査報告(輪島調査報告)
- 地理学コース便り(平成20 年度)
- 教室便り
- 都市システムの時空間収束 : MDSとQ分析の方法論的比較(地理学における多次元尺度構成法の応用)
- 立地分析における偶然性の多重的な役割について
- 都市システムにおける近接性の変化 : MDSとQ-分析の方法論的比較(地理学における多次元尺度構成法の応用に, 第32回 日本行動計量学会大会発表一覧)
- お茶の水女子大学における地理学カリキュラムと社会調査士
- 都市システムにおける近接性の変化 : MDSとQ-分析の方法論的比較(地理学における多次元尺度構成法の応用について)
- クリスタラーとレッシュの中心地理論 (特集 立地論のすすめ)
- 地域における経験的規則性と固有性の緊張関係 : 計量地理学による韓国研究の事例を通して
- S7-1 韓国忠清南道の農村市場ネットワークとその変化 : 日本植民地期から高度成長期まで
- 数理地理学は何をめざすか (続 系統地理学は何をめざすか)
- 開拓期の人口移動に関するHotellingモデルの再構築--非線形非平衡システムの観点から
- 米国地理学会2011年大会における日本災害緊急パネル参加報告 (速報) : 海外地理学者の反応と国際共同研究の実現可能性
- 授業外でのLMS(Moodle)利用の実践報告
- 情報教育支援の実践報告 ~お茶の水女子大学附属図書館ラーニング・コモンズにおける学生支援~
- 防災シミュレーション教材の開発に向けての取組み