Ag単結晶切断面のエッチング効果の観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ag単結晶のダイヤモンドワイヤーソーを用いた切断面に生じる欠陥の除去法として化学的エッチング手法を開発した.エッチング後はX線回折図形観測によって切断面の評価を行なった.エッチング用電解質として,濃硝酸(67wt%)と純水の体積比1:1の希釈液を用い,45kHzの超音波照射下で,溶解率8μm/分で10分間エッチングを行なうと,Ag単結晶断面の欠陥が除去されることが判明した.
著者
-
枝川 圭一
東京大学生産技術研究所
-
福谷 克之
東京大学生産技術研究所
-
岡野 達雄
東京大学生産技術研究所
-
河内 泰三
東京大学生産技術研究所
-
岡野 達雄
東京大学生産技術研究所 基礎系部門
-
枝川 圭一
東京大学生産技術研究所サステイナブル材料国際研究センター
-
河内 泰三
東京大学生産技術研究所 基礎系部門
関連論文
- 21pHY-13 Al-Cu-Fe系正20面体準結晶および近似結晶のメカニカルスペクトロスコピー(21pHY 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21pHY-12 Al-Pd-Mn系正20面体準結晶および近似結晶のメカニカルスペクトロスコピー(21pHY 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21pPSA-43 カーボンナノチューブへの水の吸着と相転移(21pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pPSA-36 赤外分光法及び昇温脱離法によるカーボンナノチューブ表面への分子の物理吸着に関する研究(21pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aHW-5 InAlAs/InGaAs多重量子井戸ヘテロ界面の2次元電子ガスからの電界電子放射(21aHW 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20aTD-10 アモルファス氷表面における水素分子の電場誘起オルトーパラ転換(20aTD 量子エレクトロニクス(精密分光,光の性質),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 水素観察のためのマイクロ・ビーム核反応法装置の開発と応用
- 26aYB-2 Cd_6M(M=Sr, Pr, Sm)の低温TEM観察(準結晶,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 25pYB-9 正20面体準結晶の高温内部摩擦測定(準結晶,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 27pYK-2 Al-Pd-Mn系正20面体準結晶のメカニカルスペクトロスコピー(27pYK 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 22pWA-12 GaN中転位の電気伝導(22pWA 格子欠陥・ナノ構造(電子状態・表面界面・転位・面欠陥),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 21pYJ-5 正20面体準結晶中転位周りの変位場の高分解能電顕観察(21pYJ 準結晶/液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aYJ-6 Al-Pd-Mn系正20面体準結晶のメカニカルスペクトロスコピー(21aYJ 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aYJ-4 Ag-In-Ce系近似結晶の高温X線回折(21aYJ 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 24pWA-4 非周期フォトニック物質における3次元フォトニックギャップ形成(複雑秩序系における幾何学と物理,シンポジウム,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 26pPSB-61 共鳴核反応法を用いた固体中の重水素測定(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 14pXF-2 低速陽電子ビームを用いた水素吸着 Ni(111) 表面の評価(表面界面ダイナミクス, 領域 9)
- 28pXM-12 陽電子誘起イオン脱離法を用いた低温金属単結晶表面実験システムの開発および評価(X線・粒子線(陽電子・コンプトン散乱))(領域10)
- 30a-YC-9 Ni表面からの陽電子刺激イオン脱離
- 表面水素とサブサーフェイス水素:バルクへの吸収と表面反応における役割
- 23aXB-11 低速陽電子を用いた水素吸着Ni(111)表面の水素吸着量の違いによる比較(23aXB 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24aTD-4 低速陽電子ビームによるNi(111)水素吸着表面での再放出特性(領域10,領域9合同格子欠陥・ナノ構造(水素),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 20pTG-1 低速陽電子ビームによるNi(111)水素吸着表面での再放出陽電子(水素ダイナミクス,微粒子・クラスタ,表面磁性,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 27pXJ-6 低速陽電子ビームによるNi(111)表面での吸着水素作用の研究(27pXJ 表面ダイナミックス(金属表面),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 19aXF-1 低速陽電子ビームによるNi(111)水素吸着層の研究(表面・界面ダイナミクス(金属表面・理論),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25pYM-5 金属表面での水素の吸着状態に見られる量子効果(領域10, 領域9合同シンポジウム:固体における水素の科学の新展開,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 27aWB-7 低速陽電子ビームを用いたNi(111)水素吸着層の研究(表面・界面構造, ダイナミクス,領域9(表面・界面, 結晶成長))
- 22aYE-5 固体表面での水素分子のオルソーパラ転換
- 〔座談会〕 これからの真空科学とその応用
- 金属表面の電子状態と吸着分子のダイナミクス
- 23aGP-6 Ag(111)表面における酸素分子の吸着構造と磁気状態(23aGP 表面界面構造,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 表面水素とサブサーフェイス水素 : バルクへの吸収と表面反応における役割
- 真空を作る, 測る
- 真空って何?
- 28aYK-1 核共鳴X線散乱時間スペクトルによる水素誘起原子拡散の研究II(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- ガラスキャピラリーを用いたガス雰囲気下での^1H(^N, αγ)^C共鳴核反応測定
- キャピラリーアレイを用いたガスドーズにおける問題点
- Pt(111)表面上のNO分子の吸着構造
- 格子欠陥制御に基づく機能材料の開発
- 24pXL-13 Al-Pd-RE(RE:希土類元素)系正20面体準結晶および近似結晶の作製(24pXL 準結晶,領域6(金属,超低温超伝導・密度波))
- 共鳴核反応法で見るSiO_2/Si界面近傍の水素の挙動
- 24pWS-7 アモルファス氷表面における水素分子のオルトーパラ転換 : 基板-吸着子間の核交換の検証(24pWS 表面ダイナミクス・水素,ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- Pt(111)表面に吸着したNO分子の振動スペクトル : 第一原理計算による解析
- 24pWS-9 核反応法によるPd(110)サブサーフェス水素深さ分布の曝露条件依存性に関する研究(24pWS 表面ダイナミクス・水素,ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 極低温電界電子放射装置の開発
- 低速電子線回折法による金属清浄表面及び気体吸着表面の構造に関する研究
- 12pTJ-10 Si (111) 上 ^Fe 薄膜の放射光励起内部転換電子放射測定及び前方散乱 X 線測定(X 線・粒子線 : X 線・中性子線, 領域 10)
- W(110)上のY(0001)単結晶薄膜の水素化過程
- 24aPS-109 銀表面における水素分子のオルソ・パラ転換における共吸着酸素分子の影響の理論的研究(24aPS 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23pWX-8 SrTiO_3:Nb表面の分子吸着による電気伝導変化(23pWX 表面界面電子物性(有機分子),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24pWS-2 レーザー誘起昇温脱離法によるXe原子の表面拡散係数の測定(24pWS 表面ダイナミクス・水素,ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24aPS-110 スピン偏極原子状水素源の開発(24aPS 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 24aPS-96 カーボンナノチューブへのCOの物理吸着に関する研究(24aPS 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 準結晶の弾性論とフォノン・フェイゾン結合定数の評価
- 準結晶の力学物性
- アメリカ合衆国における準結晶研究の最近の進展
- 準結晶物質の構造と物性
- 22pPSB-33 外部磁場下におけるCr_2O_3上での水素分子のオルソ・パラ転換の測定(領域9ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 水素分子の光刺激脱離メカニズム
- 物理吸着した水素分子の光刺激脱離とオルト-パラ転換
- Ti(0001)単結晶表面での水素吸収過程
- 多光子共鳴イオン化法を用いたアルミナ表面での水素分子の吸着・脱離過程の研究
- 多光子共鳴イオン化法による水素分子の検出
- NO/Pt(111)の低速電子回析
- アバランシェフォトダイオード(APD)の単一電子に対する検出効率
- 2次元パイエルス・ポテンシャル中のらせん転位の運動
- 1. 理工学利用 1. 2 表面水素の測定
- 表面構造と反応性 : 白金表面に吸着したNOのレーザー光励起過程に見られる高い反応選択性を例にして
- スピン偏極原子状水素ビーム光学系の理論的解析
- 金属表面に吸着した水素の量子効果
- 駒場リサーチキャンパス公開講演「固体における水素の挙動を探る」
- 表面科学の最近の研究動向
- フォトニック・アモルファス・ダイヤモンドにおける光禁制帯形成と光伝播特性
- サマリー・アブストラクト
- カーボンナノチューブへの分子の吸着と脱離に関する研究 (第30回表面科学学術講演会特集号(1))
- 28pRA-3 フェルミ接触相互作用による水素分子のオルトーパラ状態混合(28pRA 原子分子(プラズマ・電子状態),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aHB-9 フォトニック・アモルファス・ダイヤモンドにおける光禁制帯形成と光局在(25aHB 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 28pRA-4 直線分子および原子における鏡映操作について(28pRA 原子分子(プラズマ・電子状態),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- スピン偏極原子状水素ビーム光学系の理論的解析
- カーボンナノチューブへの分子の吸着と脱離に関する研究
- 28pTH-6 Pd_Au_(110)の表面構造と水素吸蔵(28pTH 表面界面構造(金属),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 28aTH-9 カーボンナノチューブへの一酸化炭素分子吸着状態の温度依存性(28aTH ナノチューブ・ナノワイヤ,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 25aHB-9 フォトニック・アモルファス・ダイヤモンドにおける光禁制帯形成と光局在(25aHB 領域5,領域1合同フォトニック結晶,領域5(光物性))
- 合同講演会を終えて
- 27pPSA-43 物理吸着子の表面拡散と吸着子間相互作用(27pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23pPSB-6 ルチル型TiO_2(110)面での水素吸着による電子状態の変化(23pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22aHA-2 O_2, H_2吸着によるSrTiO_3:Nb表面の状態密度変化と電気伝導度抑制(22aHA 表面界面電子物性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22aJB-12 Pd_Au_(110)における水素の吸放出とサブサーフェスへの蓄積(22aJB 水素ダイナミクス+表面界面ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21pHA-7 低速電子顕微鏡によるSi(111)表面上の鉄シリサイド薄膜成長過程の研究(21pHA 表面界面構造(半導体),領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23pTN-7 フォトニック・アモルファス・ダイヤモンドにおける光禁制帯形成と光局在(23pTN 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域5(光物性))
- 23pTN-7 フォトニック・アモルファス・ダイヤモンドにおける光禁制帯形成と光局在(23pTN 領域5,領域1合同 フォトニック結晶,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23pPSB-34 Au/Pd(110)表面での水素分子の解離と吸着(23pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 23pEA-6 フェルミ接触相互作用による水素分子の電子励起a^3Σ_g^+-B^1Σ_u^+状態間のオルトーパラ状態混合(23pEA 原子分子(原子・分子一般),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pGD-5 Ni-rich Al-Co-Ni 2次元準結晶の軟X線発光分光(22pGD 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 23pPSB-5 Study of desorption mechanism of H/D from Ge(100) surface by Scanning Tunneling Microscopy
- 23pPSB-32 カーボンナノチューブへの一酸化炭素分子吸着状態の研究(23pPSB 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 27aGF-6 AlNiCo正10角形準結晶の成長界面の高分解能TEMによるその場観察(27aGF 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20pCA-2 HRTEMによるd-AlNiCo準結晶成長界面の高温その場観察(20pCA 準結晶・金属間化合物,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- Ag単結晶切断面のエッチング効果の観測
- 29pEP-7 d-AlNiCo準結晶成長界面のHRTEM高温その場観察(29pEP 準結晶,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))