農業生産工程管理データ表現形式FIX-pmsの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
農作業・作物生育・生産環境情報の統一的な取り扱いを可能とする技術体系を構築する一環として,農地や作付け,作業進捗に関する農業生産工程管理データの表現形式FIX-pmsを考案した.FIX-pmsはEUで提案・運用されているagroXMLを参考にしつつ,作業計画・管理支援システム(PMS)が取り扱う主要な生産工程管理データをXMLスキーマにより定式化したものである.圃場区画の地理情報についてはGMLを,固定センサによる農業生産環境の連続計測データにはBIX-ppを,移動作業時の連続計測データにはGPXXを参照することにより既往のデータ表現規格を活用している.
著者
-
南石 晃明
九州大学大学院
-
木浦 卓治
農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
-
吉田 智一
農業・食品産業技術総合研究機構
-
吉田 智一
農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター
関連論文
- 中国における粉ミルク問題の影響と中国政府の対応
- 農薬ナビを活用した防除基準の作成手法
- RFIDを用いた農作業自動認識システム
- 営農計画システムへの導入を目的とした農薬使用の環境リスク指標と経済性指標の統合化手法
- 農薬ナビの現状と今後
- 農薬適正使用ナビゲーションシステムの現状と実用化
- 圃場地図ベース作業計画管理ソフトの開発
- 次世代農業経営とリスクマネジメント
- 食の安全確保と情報技術の展望
- 農薬使用環境リスク指標と経営指標の関連性に関する一考察