高合意性情報が強制承諾実験における態度変化に与える効果:自己肯定感の維持という観点からの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自己判断の高合意性認知が自己肯定感を維持する可能性を,高合意性情報が強制承諾 による態度変化に与える影響を調べることによって検討した。認知的不協和に直面した人は自身の態度を変化させるが,自己肯定化や自己評価維持システムなど,他の自己肯定感維持方略によって自己肯定感を修復すると態度を変化させる度合いが縮小することが明らかになっている。そこで,強制承諾場面での態度変化の程度を自己肯定感修復の指標とした。初めに強制承諾の手続きとして反態度意見の作成を求めた後,高合意性情報の有無によって合意性認知の程度の操作を行った。参加者の態度は,実験の最初と最後に測定した。その結果,高合意性情報を与えられた人は,そうでない人に比べて態度変化が小さかった。また,この効果は高合意性情報が不協和と関連が無い場合には,関連が有る場合ほど顕著にはみられなかった。以上から,脅威との関連の有無によって効果に違いはみられるが,自己脅威状況において合意性を高く認知すると自己肯定感が維持されることが示唆された。
著者
関連論文
- 他者からのフィードバックの解釈に影響を及ぼす自尊感情の効果
- 共有状況下での相対比較判断におけるバイアスと自己中心性の役割
- からかいの主観的理解 : 役割と他者への一般的態度の影響(社会学部設立40周年記念特集)
- 1 語りのちから(研究委員会企画シンポジウム)
- 役割と社会的スキルがからかい認知に及ぼす影響
- 指定討論(いま,何を教育すべきか : ビジネス界からの提言)(研究委員会企画シンポジウム1)
- 自尊感情が社会的排除・拒絶への反応に及ぼす効果(対人関係の光と影-「絆」の形成、拒絶、そして崩壊の社会心理学的研究-)
- 自他認知における理想自己の効果
- 自己認知と自己評価の関係 : 重みづけをした理想自己と現実自己の差異スコアからの検討
- 精神的健康の指標としての自己をめぐる議論
- からかいの主観的理解--役割と他者への一般的態度の影響
- 自己紹介場面での緊張と透明性錯覚
- 主観性の社会心理学―内なる経験の積極的機能
- 自尊感情が社会的排除・拒絶への反応に及ぼす効果 (特集 対人関係の光と影--「絆」の形成、拒絶、そして崩壊の社会心理学的研究)
- 日本社会心理学会スポンサーシップによる国際心理学会議2004北京大会招待シンポジウム報告記(第28回国際心理学会議北京大会報告記)
- ポジティビティと適応の視座 (シンポジウム記録 日本グループ・ダイナミックス学会・日本学術会議 共催シンポジウム 自己認識のポジティビティと適応の個人差・文化差)
- シンポジウム記録 日本グループ・ダイナミックス学会・日本学術会議 共催シンポジウム 自己認識のポジティビティと適応の個人差・文化差
- 「自尊感情」を関係性からとらえ直す
- 親密な関係性における高揚と相対的自己卑下
- 自己評価基準としての負の理想自己
- 特性情報の処理における理想自己
- 人間関係のスタイルと幸福感:つきあいの数と質からの検討
- 合意性推測の高さが脅威に晒された自己肯定感を修復する効果
- 高合意性情報が強制承諾実験における態度変化に与える効果:自己肯定感の維持という観点からの検討