A successful case of catheter ablation for frequent premature ventricular contractions arising from para Hisean node with a dilated cardiomyopathy, chronic atrial fibrillation patient after cardiac resynchronization therapy
スポンサーリンク
概要
著者
-
坂部 茂俊
山田赤十字病院循環器科
-
笠井 篤信
山田赤十字病院
-
笠井 篤信
山田赤十字病院循環器科
-
坂部 茂俊
山田赤十字病院
-
河村 晃弘
山田赤十字病院循環器科
-
杉本 匡史
山田赤十字病院循環器科
-
堀口 昌秀
山田赤十字病院循環器科
-
高村 武志
山田赤十字病院循環器科
-
森 一樹
山田赤十字病院循環器科
-
森脇 啓至
山田赤十字病院循環器科
-
世古 哲哉
山田赤十字病院循環器科
関連論文
- 少量の denopamine が心室細動の抑制に有効であった Brugada 症候群の一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 138)多剤抵抗性の発作性心房細動に対して,アミオダロンとフレカイニドの併用投与が有効であった一例
- 34)冠静脈洞開口部起源心房頻拍に対するアブレーションにて房室結節回帰性頻拍の再発を来した一例
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 45) 塩酸ピルジカイニドが診断に有用であったBrugada症候群の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 30) 左房と冠静脈洞とのelectrical connectionの存在が考えられたWPW症候群の二例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 184) QMSマッピングシステムが有用であった心房内リエントリー性頻拍の一例
- 5) Short RP' tachycardiaを示したPermanent of junctional reciprocating tachycardia(PJRT)の一例
- 37) 二種類のlong RP'頻拍に対し高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 125)B群溶連菌感染による大動脈弁破壊とバルサルバ洞破裂を合併した感染性心内膜炎の1例
- 125) 左房天蓋部の通電により消滅したが心外膜側が起源と思われた異所性心房頻拍の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 51) ハーセプチン投与中に左脚ブロックを生じ,び慢性に左室機能が低下した乳癌の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 144)QT延長と左冠動脈起始異常が併存した心室細動からの救命例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 111)上室性頻拍,心室頻拍を合併した自動性房室結節接合部性頻拍の1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 94)推算糸球体濾過量低下は冠動脈硬化病変の危険因子となるか(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 67)肝膿瘍で入院中に発症した,たこつぼ型心筋症の1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 62)蛸壺型心筋症が原因で心室細動に至ったと考えられた1症例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 70)CRT植え込み8か月後に心臓突然死した一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 61)経心房中隔的と逆行性に左室に侵入した2本のカテーテルからの通電により根治した瘢痕性心室頻拍の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- フィリピン毛細虫 Capillaria philippinensis 感染により著しい低蛋白血症をきたした1例
- 心室細動の機序としてPhase 2 reentryが示唆されたBrugada症候群の1例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 134)Dual Reentrant Incisional Atrial Tachycardiaにカテーテルアブレーションを施行した一例 : Biosense mapping非施行例
- 日本紅斑熱14例の臨床経過
- 3 日本紅斑熱の皮膚PCRによる診断と志摩半島における症例の状況(ワークショップ「西日本の紅斑熱」,第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 典型的な日本紅斑熱の2例
- 高速心房ペーシングによる肥大型心筋症の左室収縮、拡張機能の評価
- 65)Assessment of cardiac sympathetic function with iodine-^I-MIBG in patients with sleep apnea syndrome(第125回日本循環器学会東海地方会(追録))
- 54) CRTはCSASを改善するか?(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 20) SASとCoronary Spasmの関連(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 副腎皮質ステロイドが著効した心筋炎の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- Sildenafilが著効した重症肺高血圧症の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- AFとSAS(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 162)虚血性心疾患を有する家族性高コレステロール血症に対するLDLアフェレーシスの効果,合併症
- 127)当院におけるロータブレーターの中長期成績
- 17)当院におけるトロンバスターの使用経験
- 60) late in-stent restenosis症例の検討
- 140)左房左室に血栓を認めた拡張型心筋症と思われる1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 10)PCI後の再狭窄と糖尿病治療の関連(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 14) IVUSにていわゆる"強いattenuation"像を示す病変の病理組織像を検討し得た一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 13)当院におけるBx-Velocity,Multi-Link Tristarステントの初期成績
- B02 三重県志摩半島のリケッチア感染症 : 日本紅斑熱の症例(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- B01 三重県志摩半島の日本紅斑熱を含むリケッチア感染症に関する予備調査結果 (予報)(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- 49) PCPS, 緊急手術にて救命し得た心破裂を伴った急性心筋梗塞の二例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- Dual curveとHalf electrodeをもち心内膜リードを用いたCardiac resynchronization therapyの試み(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 10) Purkinje電位とPre-purkinje電位との間での伝導途絶により停止しえた左室起源Verapamil感受性心室頻拍の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 149)僧帽弁下局所へのアブレーションカテーテルの固定だけで副伝導路が途絶したA型WPW症候群の一例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 145)新生児期に一過性に出現した左室起源心室頻拍の一例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 88)心室頻拍, 高度房室ブロックなど多彩な不整脈を呈した肢帯型筋ジストロフィーの一例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 18)当院アブレーションチームのトレーニング効果(日本循環器学会第94会東海地方会)
- 98)難治性かつ進行性の持続性心室頻拍の予防に塩酸アミオダロンが有効であった催不整脈性右室異形成症の一例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 95)I型心房粗動を有するものの電気生理学的検討(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 28) 冠動脈瘤内血栓症が原因と考えられた若年心筋梗塞症の1例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 124)狭心症精査時に発見されたLeriche Syndromeの1例(第103回日本循環器学会近畿地方会)
- 104)診断に苦慮した胸部大動脈瘤(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 58) 心破裂をきたしたタコ壷型心筋障害の一例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 好酸球性心筋炎の2例
- 前壁心筋梗塞の急性期にRCA閉塞を合併したがPCPSを併用し救命し得た症例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 10) RESCUEが有効であったSVG閉塞による急性心筋梗塞の二例(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 2) 糖尿病患者にいかなるステントが最も有効か(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 1) IVUS guide PTCAにおける各種ステントの治療成績(日本循環器学会 第115回東海地方会)
- 9) Brugada signを示す無症候例におけるNaチャンネル遮断薬負荷テスト(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 19) 糖尿病のコントロールは,インターベンション後の慢性期再狭窄に影響を及ぼすか?
- 18) Cutting BalloonによるPlaque Volumeの減少は慢性期の予後に影響を与えるか? : 3次元血管内エコー(3D IVUS)による解析
- 25) 冠動脈末梢血管の急性心筋梗塞に乳頭筋断裂を合併した症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 96) 繰り返す失神発作にて発症した心サルコイドーシスの1例(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 200) うっ血性心不全の原因となった左房起源心房頻拍を高周波カテーテル焼灼術により根治しえた一例
- 196) 房室結節回帰頻拍にinappropriate sinustachycardiaが併存したと考えられた一例
- Color kinesis 法にて左室収縮動態を観察できたDDDペースメーカー植え込み後の閉塞性肥大型心筋症の1例
- 85) 低用量にもかかわらずアミオダロン投与中、同質性肺炎を併発した一例
- 9)急性冠症候群に対するPCI後に生じたAcute Thrombosisに対しRescue Catheterによる血栓吸引療法が有効であった1症例
- 1)拡張冠動脈内の巨大血栓に伴う心筋梗塞例で,その血栓除去に冠動脈内血栓溶解術とRescue Catheterの併用が有効であった一症例
- 心筋梗塞慢性期に右室梗塞後の機能不全は存在するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- ヘパリン投与歴がないにもかかわらず, いわゆるHIT抗体が存在し, 急性心筋梗塞に対する冠動脈形成術後に急性冠閉塞を発症した2症例
- 重症三尖弁閉鎖不全の臨床的検討
- 家族歴を有し, 高度の左室病変を認めたARVDの1例
- 一過性の著明な心機能障害を認めた褐色細胞腫の1例
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)の経験
- 喉頭摘出患者に対するプロボックス^【○!R】の使用経験
- 副耳下腺原発と考えられたMALTリンパ腺の一例
- 左心機能低下例におけるβ遮断薬療法 : 運動負荷試験による評価 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- Letters to the Editor
- 高頻度心房刺激により誘発された徐脈依存性房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 房室結節二重伝導路を合併した潜在性WPW症候群の1例 : 興味ある頻拍誘発様式と誘発された頻拍についての考察 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 日本紅斑熱 ([日本内科学会]専門医部会) -- (第10回東海支部教育セミナーまとめ 注目すべき感染症)
- 冠動脈拡張症に合併した若年者心筋梗塞の2例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 第10回東海支部教育セミナーまとめ : 注目すべき感染症
- Stent 留置7年後に Late Stent Thrombosis を生じた抗リン脂質抗体症候群の1例
- 真性多血症を合併した不安定狭心症症例に対するPCI時に acute thrombosis をきたした1例
- 冠動脈拡張症に巨大血栓による心筋梗塞を発症し冠動脈内血栓溶解術と Rescue Catheter の併用が有効であった1症例
- 治療開始後に心室頻拍をきたした急性副腎不全の1例
- 6カ月間アミオダロンを含む保存的治療でreverse remodelingされた後に, PV isolationを行った慢性心房細動, 低心機能の1例
- Early repolarization findings in inferolateral leads our of idiopathic ventricular fibrillation patients
- A successful case of catheter ablation for frequent premature ventricular contractions arising from para Hisean node with a dilated cardiomyopathy, chronic atrial fibrillation patient after cardiac resynchronization therapy