日本紅斑熱14例の臨床経過
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-02-10
著者
-
玉木 茂久
山田赤十字病院
-
坂部 茂俊
山田赤十字病院循環器科
-
谷口 正益
山田赤十字病院内科
-
谷川 元昭
山田赤十字病院内科
-
辻 幸太
山田赤十字病院内科
-
臼井 英治
山田赤十字病院内科
-
山村 賢太郎
山田赤十字病院内科
-
柴崎 哲典
山田赤十字病院内科
-
中村 晴奈
山田赤十字病院内科
-
吉岡 真悟
山田赤十字病院内科
-
豊島 弘一
山田赤十字病院内科
-
坂部 茂俊
山田赤十字病院内科
-
坂部 茂俊
山田赤十字病院 呼吸器科
-
坂部 茂俊
山田赤十字病院
-
玉木 茂久
山田赤十字病院内科
関連論文
- 特発性血小板減少性紫斑病に対するステロイド治療の骨量への影響
- 125) 左房天蓋部の通電により消滅したが心外膜側が起源と思われた異所性心房頻拍の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 51) ハーセプチン投与中に左脚ブロックを生じ,び慢性に左室機能が低下した乳癌の1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 144)QT延長と左冠動脈起始異常が併存した心室細動からの救命例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 111)上室性頻拍,心室頻拍を合併した自動性房室結節接合部性頻拍の1例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 67)肝膿瘍で入院中に発症した,たこつぼ型心筋症の1例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 62)蛸壺型心筋症が原因で心室細動に至ったと考えられた1症例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 70)CRT植え込み8か月後に心臓突然死した一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 61)経心房中隔的と逆行性に左室に侵入した2本のカテーテルからの通電により根治した瘢痕性心室頻拍の一例(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 脾摘及び rituximab 投与を行った autoimmune hemolytic anemia 合併 splenic marginal zone lymphoma
- フィリピン毛細虫 Capillaria philippinensis 感染により著しい低蛋白血症をきたした1例
- 日本紅斑熱14例の臨床経過
- 3 日本紅斑熱の皮膚PCRによる診断と志摩半島における症例の状況(ワークショップ「西日本の紅斑熱」,第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 典型的な日本紅斑熱の2例
- 54) CRTはCSASを改善するか?(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- B02 三重県志摩半島のリケッチア感染症 : 日本紅斑熱の症例(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- B01 三重県志摩半島の日本紅斑熱を含むリケッチア感染症に関する予備調査結果 (予報)(第59回日本衛生動物学会大会特集)
- 49) PCPS, 緊急手術にて救命し得た心破裂を伴った急性心筋梗塞の二例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 気管支鏡の抗酸菌汚染に対する洗浄・消毒法の検討(第25回日本気管支学会総会)
- 真の肺癌肉腫の一例
- 12.進行性非小細胞肺癌症例に対するTaxaneとCarboplatin併用療法の心毒性の検討(第79回日本肺癌学会中部支部会)
- 治療経過中に髄外腫瘤を形成し, 劇症型に移行したIgA-λ型多発性骨髄腫
- 結核性腹膜炎の1例
- Notchシグナルによる造血幹細胞,造血前駆細胞の増殖・分化の制御機構 (特集 造血・免疫・血管とNotchシグナル)
- 診断に苦慮した縦隔リンパ節より発症したCD56陽性 T cell lymphoma の1例
- Kartagener 症候群の1例
- 研究・症例 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の1例
- 肺縫合糸による異物肺炎の1例
- P4-2 異物肺炎の一例(ポスター4 小児気道病変・異物2)
- 糖尿病に合併した続発性肺クリプトコッカス症の1例
- 臨牀指針 Lambert-Eaton筋無力症候群を合併した肺小細胞癌の一例
- 真の肺癌肉腫の1例
- T細胞性リンパ腫を合併し, 末期に白血病に移行した骨髄線維症の1例
- 潰瘍性大腸炎の経過中に発症した急性前骨髄球性白血病
- Creutzfeldt-Jakob病の1剖検例
- O-5 造血細胞移植患者におけるタクロリムス血中濃度用採血方法の検討
- 喉頭摘出患者に対するプロボックス^【○!R】の使用経験
- 副耳下腺原発と考えられたMALTリンパ腺の一例
- P10-8 AAHを周囲に合併した気管支アスペルギルス症の1例(真菌症,ポスター10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Letters to the Editor
- 日本紅斑熱 ([日本内科学会]専門医部会) -- (第10回東海支部教育セミナーまとめ 注目すべき感染症)
- 第10回東海支部教育セミナーまとめ : 注目すべき感染症
- P6-3 術前診断に難渋したconsolidative radiological patternを呈する肺胞上皮癌の1例(肺癌,ポスター6,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 学会認定・自己血輸血看護師試験を受けて : 当院の自己血輸血の現状から見た認定制度の課題
- 稀な画像所見を呈した気管支内限局アスペルギルス菌球症の1例
- 治療開始後に心室頻拍をきたした急性副腎不全の1例
- 6カ月間アミオダロンを含む保存的治療でreverse remodelingされた後に, PV isolationを行った慢性心房細動, 低心機能の1例
- Early repolarization findings in inferolateral leads our of idiopathic ventricular fibrillation patients
- 症例4.気管・気管支アミロイドーシスの1例(第44回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- A successful case of catheter ablation for frequent premature ventricular contractions arising from para Hisean node with a dilated cardiomyopathy, chronic atrial fibrillation patient after cardiac resynchronization therapy