Inhibition of Candida Mycelia Growth by a Medium Chain Fatty Acids, Capric Acid in Vitoro and its Therapeutic Efficacy in Murine Oral Candidiasis
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We assessed anti-<I>C. albicans</I> activities of the 4 fatty acids : caproic acid, caprylic acid, capric acid and lauric acid <I>in vitro</I>. All four inhibited not only the mycelial but also the yeast-form growth of <I>Candida albicans</I>. In particular, capric acid and caprylic acid inhibited Candida mycelia growth at very low concentrations. The effects of treatment of these two fatty acids on oral candidiasis were examined using a murine model. When 50 <I>μl</I> of capric acid (more than 48.8 <I>μ</I>M) was administered three times into the oral cavity of <I>Candida</I>-infected mice, symptom scores of tongues of the mice were significantly improved. Histological studies of the capric acid-treated animals indicated that the fatty acid suppressed mycelial growth of the fungus on the tongue surface. These results suggest that all four fatty acids, and especially capric acid, have potential as substances supporting anti-Candida treatment.
著者
関連論文
- 秩父産芳香性ハーブ8種のハーブウォーターの組成と抗カンジダ活性,ラジカル捕捉活性について
- マクロファージのα励伽発育阻止能に及ぼすLansoprazoleの抑制効果
- nested PCR 法を用いた爪白癬の菌種同定と治癒判定の試み
- 香りで微生物をコントロールする : 抗菌アロマセラピーの世界
- 爪白癬の治療について : 日本医真菌学会標準化委員会提案2007
- P1-42 口腔カンジダ症感染初期におけるCandida albicansの舌侵入過程(微生物,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- Candida albicansに及ぼすBenanomicin Aの作用
- Lysozyme存在下におけるアゾール系抗真菌剤の抗Candida活性の増強
- イトラコナゾール内用液(イトリゾール^【○!R】内用液1%)の薬理学的および薬物動態学的特徴ならびに臨床試験成績
- カラコルム・ヒマラヤに野生するハーブ20種の抗菌活性,特に抗白癬菌気体活性
- 靴足型容器内での植物精油蒸気による Trichophyton mentagrophytes の殺菌効果
- 植物精油70種の成分と抗菌活性の相関
- 秩父地方で栽培した芳香性ハーブ11種の揮発成分と抗菌活性
- 帝京大学・抗菌アロマセラピー実習報告
- P-087 抗真菌薬リラナフタートのホルボール12ミリスタート13アセタートによる炎症に対する抑制効果(表在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-104 マウス口腔カンジタ症における感染初期宿主応答の解析(免疫・アレルギー,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- P-025 口腔カンジダ症に対するOligonolの効果(診断・治療法,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 桑葉のラットを用いた4週間反復経口投与による安全性試験
- マウス骨髄細胞のCandida albicans 発育阻止能に及ぼすサイトカインの増強作用の評価法の検討
- 日和見感染マウスモデルにおける担子菌標品AHCCの感染予防効果
- 口腔カンジダ症に対するOligonolの効果
- 合成酵素基質を用いた酵母様真菌分離鑑別培地ポアメディアViカンジダ寒天培地ならびに CHROMagar Candida の発育支持および菌種鑑別能に関する比較検討
- 合成酵素基質を用いた酵母様真菌分離鑑別培地ポアメディアViカンジダ寒天培地ならびにCHROMagar Candidaの発育支持および菌種鑑別能に関する比較検討
- 29-P2-181 口腔カンジダ症への対処を目的とした抗菌活性を有するハーブ成分含有口腔内フィルム剤の開発(製剤,社会の期待に応える医療薬学を)
- 実験的顆粒球減少マウスモデルにおける担子菌標品AHCCのCandida albicans感染予防効果
- スパイスおよびハーブの試験管内でのCandida albicansの菌糸形発育抑制作用およびそれらのマウス腸管内Candida定着に対する効果
- 植物精油, とくにレモングラス精油および構成テルペノイド citral の抗 Candida albicans 作用
- 各種漢方補剤の経口投与によるCandida感染マウスの延命効果
- Candida感染に対する生体防御機構における活性化マクロファージの役割
- Candida albicans 感染マウスにおける腫瘍壊死因子産生能の低下とそれに対する十全大補湯の緩和作用
- アゾール系抗真菌剤Lanoconazoleの抗Candida活性に対するLysozymeの併用効果
- 高濃度グルコースによるヒト好中球の抗カンジダ活性に対する抑制効果と, アミノ酸添加によるその抑制効果の低下
- 精油成分のマウス皮膚吸収について (特集 アロマテラピーにおける皮膚吸収を考える)
- Enterococcus faecalis FK-23株加熱死菌体のマウス同系腫瘍に対する抗腫瘍効果
- マウス日和見感染モデルにおける乳酸菌Enterococcus casseliflavus菌体の感染予防効果
- シクロホスファミド処置犬における白血球数再構築促進のための腸球菌加熱死菌体標品(FK-23)の至適経口投与量
- 腸球菌製剤FK-23標品経口投与マウスにおける脾細胞のインターフェロン産生能及びherpes simplex virus-1感染抵抗性の増強
- Enterococcus faecalis FK-23株加熱死菌体標品を経口摂取した無菌マウスにおける腫瘍壊死因子産生能の増強
- サイクロフォスファマイド処置マウスの白血球減少症に及ぼす Enterococcus faecalis 加熱死菌体経口投与の影響(短報)
- メシマコブ(Phellinus linteus ) 標品投与マウスにおけるマクロフアージとリンパ球の活性化
- マウスCarrageenan浮腫に対するキャッツクローエキスとデビルズクローエキスの組み合わせ経口投与の抗炎症作用
- イチゴの芳香蒸留水の香り成分とカンジダ菌糸形阻害活性
- S-2-4 真菌感染防御能から見た補剤の有効性と有効成分
- 子宮頸管粘液と好中球の共働作用によるCandida albicansの発育阻止
- 芳香浴における精油蒸気のラット吸収と代謝
- 芳香浴における精油蒸気のマウス吸収
- 秩父地方で栽培した芳香性ハーブの溶媒抽出物の抗菌活性
- 秩父地方で栽培した芳香性ハーブの溶媒抽出物の揮発成分
- 深在性真菌感染症マウスにおける漢方製剤 十全大補湯の経口投与による延命効果
- 抗真菌剤イトラコナゾールのマウスマクロファージ細胞膜に対する作用
- 担癌マウス腹水によるカンジダの菌糸形発育の阻止
- 精油蒸気の抗菌活性
- 腸球菌 (Enterococcus faecalis) 加熱死菌体を用いた経口BRM療法の基礎的検討および臨床試験
- 一週間連続暴露試験における精油蒸気のマウス吸収と安全性
- カラコルム・ヒマラヤに野生するハーブ20種の芳香成分(1)
- Free Theme Article 伊豆クロモジ油物語(前編)
- 抗菌アロマセラピーの新たな展開
- 香りの抗菌作用 - アロマセラピーへの応用
- Free Theme Article 精油蒸気の曝露によるマウス、ラットの皮膚吸収
- Free Theme Article アロマバスにおける精油成分の皮膚吸着
- 香りの不思議なちから(最終回)動植物は香りにさまざまに反応する(その2)
- 香りの不思議なちから(その5)動植物は香りにさまざまに反応する(その1)
- 精油を用いた部分浴の基礎的検討 (特集 部分浴の効用を検証する)
- 衛生対策のための基礎知識 感染を引き起こす微生物と精油の有効性 (特集 衛生対策とアロマテラピー)
- 香りの抗菌活性と選択毒性
- マウス口腔カンジダ症モデルの開発とその応用
- ラット実験的高脂血症に対するニンニク加工食品(ムシューリックパウダーPSII)経口投与の効果
- ラット実験的高脂血症に対するニンニク加工食品 (ムシューリックパウダーPSII) 経口投与の効果
- 真菌感染に対する生体防御能
- 日本産樹木精油15種の組成と抗真菌活性
- イトラコナゾールによるマクロファージを介した好中球の抗Candida活性の増強
- マウスマクロファージ形態におよぼす抗真菌剤の効果
- 日本医真菌学会法による「酵母の抗真菌薬感受性試験法」に関する検討 : 改変法の提案2009
- 高血圧自然発症ラットにおけるEnterococcus faecalis FK-23株の加熱死菌体投与による血圧上昇抑制作用
- 口腔カンジダ症に対する Oligonol の効果
- 実験的炎症マウスモデルにおける抗真菌薬リラナフタートの抗炎症効果
- 日本産ハーブの新規なハーブウォーター(芳香蒸留水)の成分組成
- P-055 植物精油のマウス口腔カンジダ症モデルにおける舌白苔症状に対する治療効果(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-071(O2-3-3) マウス口腔カンジダ症のN-acetylglucosamine (GlcNAc)による感染増悪(カンジダの基礎と臨床(3),一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-054 中鎖脂肪酸のCandida菌糸形発育阻害作用と口腔カンジダ症治療効果(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- P-053 アゾール耐性Candida albicansを用いたマウス口腔カンジダ症に対するオリゴノールの効果(一般演題(ポスター発表),基礎から臨床へ、臨床から基礎への提案)
- プロポリス4種の組成と抗真菌活性, ラジカル捕捉活性
- 日本産弱芳香性ハーブの新規なハーブウォーター(芳香蒸留水)のカンジダ菌糸形発現阻害と増殖阻害活性
- Free Theme Article ドクダミの成分と効用
- 免疫抑制マウスにおけるAureobasidium pullulans ADK-34株由来β-グルカン経口投与のCandida albicans 感染およびMRSA感染に対する効果
- 実験的マウス足蹠腫脹反応に対する抗真菌薬リラナフタートの抑制効果
- 日本産弱芳香性ハーブの新規なハーブウォーター(芳香蒸留水)のカンジダ菌糸形発現阻害と増殖阻害活性
- 免疫抑制マウスにおける Aureobasidium pullulans ADK-34 株由来β-グルカン経口投与の Candida albicans 感染およびMRSA感染に対する効果
- Inhibition of Candida Mycelia Growth by a Medium Chain Fatty Acids, Capric Acid in Vitoro and its Therapeutic Efficacy in Murine Oral Candidiasis
- P-091 マウス口腔カンジタ症に対するカプリン酸とジンジャー精油の併用効果(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-090 Oligonolと中鎖脂肪酸Capric acidとの併用によるマウス口腔カンジダ症治療効果(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- Effects of Inhibitory Activity on Mycelial Growth of Candida albicans and Therapy for Murine Oral Candidiasis by the Combined Use of Terpinen-4-ol and a Middle-chain Fatty Acid, Capric Acid
- P-052(SS3-5) Enterococcus faecalis加熱死菌体によるマウス口腔カンジダ感染の防御とその機序について(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- P-079 白癬菌における銅イオン応答性プロモーターを用いた遺伝子発現調節系の構築(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- 第56回日本医真菌学会総会・学術集会の開催にあたって
- 日常微生物検査における標準的真菌検査マニュアル(2013)
- 中鎖脂肪酸カプリン酸の Candida 菌糸形発育阻止作用と口腔カンジダ症治療効果
- P-055 口腔カンジダ症のマウス舌の炎症に対するテルピネン-4-オールの効果(一般演題(ポスター発表),生態と進化から考える医真菌学)
- 口腔および胃内カンジダ感染モデルマウスにおけるLactobacillus pentosus S-PT84株加熱死菌体の感染防御効果