日本産弱芳香性ハーブの新規なハーブウォーター(芳香蒸留水)のカンジダ菌糸形発現阻害と増殖阻害活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本産弱芳香性ハーブ 18種について,それぞれの新鮮葉および乾燥葉のハーブウォーターを作製して Candida albicansの菌糸形発現阻害効果を測定した.その結果,乾燥によって揮発成分の種類と含有濃度が大きく変動するハーブウォーター13種は阻害活性も大きく変動し,成分変動の少ないハーブウォーター 5種では活性の変動も少なかった.多くのハーブウォーターの活性はそれぞれの主要成分の活性に比例した.とりわけドクダミ乾燥葉と桜新鮮葉のハーブウォーターが強い菌糸形発現阻害活性を示し,その主要活性成分はそれぞれn-capric acid と cyanide であることが判明した.8種のハーブウォーターが C. albicansに対して中程度ないし弱い増殖阻害活性を示した.
- 2012-01-31
著者
-
安部 茂
帝京大学医真菌研究センター
-
安部 茂
帝京大・医真菌研
-
井上 重治
帝京大学医真菌研究センター
-
安部 茂
なおこ皮膚科クリニック
-
安部 茂
帝京大医真菌研究センター:帝京平成大ヒューマンケア
-
安部 茂
帝京大学 医真菌研究センター
-
安部 茂
帝京大学医学部微生物学教室
-
高橋 美貴
帝京大学医真菌研究センター
関連論文
- 秩父産芳香性ハーブ8種のハーブウォーターの組成と抗カンジダ活性,ラジカル捕捉活性について
- インフルエンザ感染とアロマセラピー (特集 インフルエンザ予防への精油の活用)
- マクロファージのα励伽発育阻止能に及ぼすLansoprazoleの抑制効果
- nested PCR 法を用いた爪白癬の菌種同定と治癒判定の試み
- 香りで微生物をコントロールする : 抗菌アロマセラピーの世界
- 爪白癬の治療について : 日本医真菌学会標準化委員会提案2007
- P1-42 口腔カンジダ症感染初期におけるCandida albicansの舌侵入過程(微生物,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- アムホテリシンBの抗真菌作用メカニズムの形態学的研究
- 口腔カンジダ症感染初期における Candida albicans の舌侵入過程
- Candida albicansに及ぼすBenanomicin Aの作用