当院にて過去2年間に診断し得た無症候性心房中隔欠損症の5症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれは, 過去2年間に5例の無症候性心房中隔欠損症(atrial septal defect; ASD) を経験したので報告する. 症例は, 40歳代男性2例, 60歳代男性1例, 60歳代女性1例, 70歳代女性1例. 5例ともASDに起因する症状を認めず, スクリーニングや心疾患否定目的にて行われた心エコーにてASDが発見された. これら5症例では, 心電図, 胸部X線, 血液検査においても積極的にASDを疑う所見は認めていなかった. 心エコーにて5症例とも左房から右房への左右シャント血流が描出されたが, 心室中隔の奇異性運動や肺高血圧は認められなかった. そのうちの3症例では心臓カテーテル検査および心エコーにて, 肺体血流比(Qp/Qs)の上昇を認めたが, ほかの2症例ではQp/Qsは上昇していなかった. このような自覚症状のない症例への治療については意見の分かれるところだが, カテーテル治療の適応を考慮し, 5症例ともカテーテル治療可能な施設へ紹介, 5症例とも, カテーテル治療施行され経過良好である.<BR>ASDは成人の先天性心疾患の40%以上を占める最も頻度の多い疾患であり, 本5症例のように自覚症状のないASD患者は相当数いることが予想される. このため, スクリーニングの心エコー検査施行時においても常にASDを念頭におき, 特に心窩部走査時にASDは注意して検査する必要があると思われた.
著者
-
竹本 俊二
福山医療センター循環器科
-
梶川 隆
福山医療センター循環器科
-
友田 純
福山医療センター内科
-
赤木 禎治
岡山大学循環器内科
-
岡村 朋香
福山医療センター循環器科
-
岡村 朋香
福山医療センター
関連論文
- 10)ラット心筋梗塞モデルでのバーシカンの発現の経時的変化の検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- ラット実験的心筋梗塞モデルにおける新規メタロプロテアーゼADAMTS-1発現様式の検討
- 104) ラット心筋梗塞モデルでの新生血管におけるオステオネクチンmRNAの発現の経時的変化の検討(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- D-1 再灌流に成功した前壁急性心筋梗塞症例における血漿オステオポンチンの経時的変化と左室諸指標の相関
- 174) ラット心筋梗塞モデルにおける梗塞部のADAMTS-1 mRNAの発現の経時的変化の検討
- 110) 拡張型心筋症・完全房室ブロックをともなう難治性心室性頻拍に対し植込み型除細動器を使用した1症例
- 39)WPW症候群に伴う房室回帰性頻拍に心房性頻拍を合併し, 一期的な高周波カテーテル・アブレーションに成功した一例
- 17)Coronary InterventionにおけるFFRmyoの有用性
- 96) Purkinje電位を指標としたカテーテル・アブレーションが有効であった Verapamil感受性特発性心室頻拍症の一例
- 10) 静脈グラフト病変に対するステントの有用性
- P563 WPW症例における副伝導路(AP)の心収縮様式への影響 : アブレーション(CA)前後の超音波壁運動比較, 特にAsynchronyの検討
- 褐色細胞腫の3例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- チアノーゼ型先天性心疾患にみられる腎疾患の頻度, 成因解析と診断, 治療法の策定
- 本邦における Eisenmenger 症候群成人例の臨床像の検討
- 23) Rat実験的心筋梗塞(MI)モデルにおけるマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)活性の空間的,経時的変化の検討
- 130) ラット実験的心筋梗塞(MI)におけるOsteonectin(ON)の発現と経時的変化
- P249 Osteogenic Protein-1(OP-1)は実験的rat心筋虚血再灌流modelにおいて, ICAM-1 mRNAの発現を抑制し,心筋apoptosis細胞を減少させ心筋梗塞sizeを縮小させた
- P025 ヒト大動脈アテローム性動脈硬化(atherosclerosis)におけるType IV collagen, Lamininのsubunitの解析 : 免疫組織学的検討
- 69) 頻脈性心房粗動に対してアミオダロン投与が有効であった拡張型心筋症の一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 134) 原発性アミロイドーシス5症例の心病変 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 158)培養・心臓線維芽細胞における低酸素負荷及び再酸素化時のTGF-βの動態(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 119)培養心臓・線維芽細胞における低酸素負荷及び再酸素化時のコラーゲンmRNA(Type I & III)の動態(日本循環器学会第64回中国地方会)
- 0670 心臓由来の培養線維芽細胞における低酸素負荷及び再酸素化時のType IおよびType III collagen mRNAの動態 : 再酸素化による発現の増強
- B6 急性心筋梗塞(AMI)再灌流成功後のcaboxy-terminal peptide of type I procollage(PICP)、carboxy-terminal telopeptide of type I collagen(ICTP)の経時的変化と慢性期左室(LV)諸指標との相関
- 拡張型心筋症の臨床像を呈し, 心筋生検でリンパ球浸潤を認め, ステロイド投与にて経過をみた1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞症(AMI)における血清Type III Procollagen Peptide(PIIIP), Type IV Collagen 7S(7S), Collagen Type IV (CIV)の経時的変化とその臨床的意義 : 左室容積との関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- "Right Ventricular DCM"の1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- Rat実験的心筋梗塞後再構築におけるTenascin(TN)の免疫組織学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- RAT実験的心筋梗塞後再構築における再灌流のフィブロネクチン(FN)、 I型コラーゲン(IC)及びIII型コラーゲン(IIIC)への影響(免疫組織学的検討) : 第58回日本循環器学会学術集会
- RAT実験的心筋梗塞後再構築におけるラミニン(LM)及びIV型コラーゲン(4C)の免疫組織学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 実験的心筋梗塞におけるTGFβの局在と経時的推移の免疫組織学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 107) 心房細動の径過中に腎梗基、脾梗塞を合併した2例
- 冠動脈A_2 adenosin receptor agonist DITC-APECのreceptorへの非可逆性結合に関して : 第58回日本循環器学会学術集会
- 左腎動脈入口部狭窄に対し経皮経管腎血管形成術およびステント留置が著効した腎血管性高血圧の1例(第82回日本循環器学会中国地方会)
- 両側腎動脈狭窄を合併した腹部大動脈瘤に対する同時手術の1症例
- P084 培養ヒト大動脈内皮細胞および平滑筋細胞における, 各種コラーゲンのmRNA発現の検討
- 127) 心筋梗塞ラットモデルにおけるHB-EGF及びRGF-receptor (EGF-R)の発現の検討
- 川崎病に起因すると思われる冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 右肺動脈完全閉塞を主病変とした高安病の1症例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 感染性心内膜炎の15例
- 77歳の僧帽弁腱索断裂の1治験例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 冠動脈バイパス術と腹部大動脈瘤の同時手術の1症例
- P115 Vesnarinonのrat心由来培養線維芽細胞におけるTGF-β1およびType III collagenの発現におよぼす影響
- 91) ラット心筋梗塞におけるBiglycan mRNAの経時的動態 : Type I Collogenとの比較
- 冠状動脈起始異常の5例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 心臓手術のおける自己多血小板血漿採取の経験 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 小児の腎血管性高血圧の1症例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 脳梗塞と不整脈例の臨床的検討
- 本邦における Eisenmenger 症候群成人例の検討
- 当院にて過去2年間に診断し得た無症候性心房中隔欠損症の5症例