非機密扱いとなった偵察衛星写真の利用価値―1970年代の横浜近郊の環境判読を例に― : ―1970年代の横浜近郊の環境判読を例に―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
What a kind of merit can be expected for the use of unclassified photo reconnaissance satellite images released in 1995? Such image data had been taken from 1960 to 1972 by the American KH-4/CORONA and KH-7/GAMBIT etc. The total number of the photographs is said to reach more than 800,000 sheets. Making a comparison of the recent satellite images with such old images at the same area, land cover change or some environmental phenomena can be detected. A case study was made to know the capability of the old images at two test sites, Yokohama area including Keihin industrial zone and Totsuka suburban area about 40 km from Central Tokyo southeast. The following results are obtained.(i) Unclassified reconnaissance satellite images show us the environmental change in 1960s as evidence.(ii) Those images show the discharged heavy plumes in the industrial area. The satellite images record the actual phenomena at those days.(iii) More classified satellite images should be released as earlier as possible for any study in the area of non-security.
- 社団法人 日本リモートセンシング学会の論文
著者
-
田中 總太郎
(財)リモート・センシング技術センター
-
杉村 俊郎
(財)リモート・センシング技術センター研究部
-
田中 總太郎
東洋大学大学院
-
田中 総太郎
リモート・センシング技セ
-
磯部 邦昭
アジア航測株式会社
-
杉村 俊郎
(財) リモート・センシング技術センター
-
磯部 邦昭
アジア航測(株)
-
田中 總太郎
東洋大学大学院 (環境デザイン専攻)
関連論文
- アンダマン諸島北西岸の2004年スマトラ沖地震に伴う地震性隆起 : 異種の高解像度衛星(IKONOSと QuickBird)のステレオ画像による計測
- エジプト西方砂漠ハルガオアシスのアル・ザヤーン神殿周辺の水環境--ALOSバンシャープン画像を用いた環境地図の試作
- エジプト西方砂漠ハルガオアシスのアル・ザヤーン神殿周辺の水環境—ALOSパンシャープン画像を用いた環境地図の試作—
- 10.8 リモートセンシング(第10章 光放射の応用,照明年報)
- 高分解能衛星画像による都市構造解析 -阪神大震災に関連して-
- エジプト西方砂漠ハルガオアシスのアル・ザヤーン神殿周辺の水環境 : ALOSパンシャープン画像を用いた環境地図の試作
- 光放射の応用
- リモートセンシング
- 人工衛星データを用いた広島湾かき養殖筏の検出
- DMSP SSM/Iデータによるトンレサップの水域面積の推定とNOAA/AVHRRデータによる検証
- NOAA/AVHRRデータにみる1998年中国東北部の洪水状況について
- TOPEX/POSEIDONデータによるオホーツク海況の1994年の変動
- 光放射の応用
- 光放射の応用
- NOAA/HRPT直接受信による日本列島周辺海洋乱流場のモニタリング
- NOAA/AVHRR瞬間乱流場計測に立脚した黒潮蛇行乱流論
- 高分解能衛星リモートセンシング研究会 : 第41回(平成18年度秋季)学術講演会・研究会報告
- 環境変動分析のための衛星データを用いた乾燥地域の湖水域変動推定の高精度化に関する研究
- 環境変動分析のための衛星データを用いた乾燥地域の湖水域変動推定の高精度化に関する研究
- 高分解能衛星リモートセンシング研究会 : 大規模災害調査研究への高分解能衛星リモートセンシングの活用
- トルーカラー画像で見る日本列島
- Internetによる市町村LANDSAT画像実験
- インターネットで供給されるJPLのTOPEX/Poseidon海面高度データの特徴について
- Internetから得たTOPEX/Poseidonデータによる最近一年間(1994. 9-1995. 8)の海面風速および有義波高変化の観測
- Internetから得たTOPEX/Poseidonデータによる最近一年間(1994. 9-1995. 8)の海面高度変化の観測
- 解説 高分解能衛星画像データによる都市域の小規模植生分布の抽出
- RADARSAT/FモードのステレオSARデータによる標高測定実験
- ルワンダを衛星画像から読む
- JERS-1/SARおよびERS-1/AMIデータによる土地被覆分類精度に関する検討
- 集集大地震の活断層と高分解能衛星画像の利用
- トルコ地震でギョルジュクの海岸地帯が約1平方キロ海中に沈む--地震前後の衛星画像による地震被害解析
- Kocaeli地震により生じた変化の時系列解析
- 科学技術の新たな潮流「横幹連合」
- NOAA/AVHRRの観測輝度温度に基づくLANDSAT/TMの観測輝度温度誤差の補正
- 人工衛星データによる神奈川県湖の水質モニタリング
- パソコンによるリモートセンシングデータ処理・普及研究会
- 高分解能衛星画像データによる都市域の小規模植生分布の抽出
- 高分解能衛星画像データを用いた都市域における小規模緑地の詳細分布図作成の可能性の検討
- 高分解能衛星による移動車両検出のための航空写真シミュレーション
- RADARSAT/Fモード画像を用いた街区および街路の判読と定量抽出
- RANDSAT/SAR画像を用いた街路の定量抽出
- 都市構造解析のためのRADARSATとTMデータの融合
- 多摩川流域におけるリモートセンシングを用いた土地利用変化の分析
- Landsatデータによる山地地帯である長野県の環境調査
- 習志野市周辺の衛星画像のデータベース化とその応用
- 1996年モンゴル人民共和国森林火災の衛星リモートセンシング
- 大規模津波災害直後における迅速な微地形把握のためのIKONOSと QuickBird の単画像の組み合わせによる細密DSM作成
- P10. IKONOSとQuickBirdを用いた1mメッシュDEMの作成とその精度(日本地形学連合2005年秋季大会)
- 衛星画像にみるヒマラヤ最大の氷河湖ツォー・ロルパの拡大
- 高分解能衛星写真でみるカトマンドゥの都市化
- 米国・ロシアの高分解能偵察衛星写真利用の試み
- 衛星データによる高度算出における異常高度点対応策の研究
- A21 人工衛星データによる雲仙岳噴火の観測
- 異種間データの合成による土地被覆状態の把握
- JERS-1/OPSデータによるDTMの作成と地理院数値地図を用いた精度検証
- 衛星データによる東京湾および大阪湾の海上交通比較
- 陸域観測衛星の展望10年
- 10.8 リモートセンシング(第10章 光放射の応用)
- 10.6 リモートセンシング(第10章 光放射の応用)
- 宇宙からの地球環境の赤外線リモートセンシング
- 噴火予知・ヒートアイランド・気候変動に関する熱環境の監視
- 10.7リモートセンシング(第10章光放射の応用)
- 10.7 リモートセンシング(第10章 光放射の応用)
- 高分解能衛星リモートセンシング研究会報告
- 10.7 リモートセンシング (第10章 光放射の応用)
- 高分解能衛星リモートセンシング研究会報告
- インターフェログラム作成時の条件に関する考察
- リモートセンシングによる河川洪水時の濁水および氾濫状況のモニタリング
- 1978 年より 1980 年にかけての有珠火山の地形変化について(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 衛星データによる中央アジアの閉塞湖変化 -1990年代の変化を中心にして-
- 人工衛星データによる雲仙岳噴火の観測(その4)
- NOAA/AVHRRによる日本列島周辺海洋乱流場計測…1999年5月
- 日本列島周辺海洋乱流場の組織的渦構造と海山群
- 1995年春季の日本周辺海域の流動 -NOAA/AVHRRデータの解析-
- 高分解能衛星画像地図の試作-宇宙から見た東京中心部のすがた-
- ADEOS/AVNIRデータを利用した空間分解能8m級の衛星画像地図表現
- 場所:三宅島
- 10.8 リモートセンシング(第10章 光放射の応用)
- 10.7 リモートセンシング(第10章 光放射の応用)
- 10.8 リモートセンシング(第10章 光放射の応用)
- 2007S-OS5-6 世界の海の水路誌的リモートセンシング情報 : 北極海航路ヴィリキツキー海峡の潮流と海氷の動きを知る(オーガナイズドセッション(OS5):海洋モニタリング技術の現状)
- 10.8リモートセンシング(第10章 光放射の応用)
- 屋久島森林環境保全のための衛星画像地図について
- 人工衛星データによるジュンガル盆地の湖沼変化のモニタリング
- 時系列衛星データによるもや・うす雲域復元の試み
- 3次元表示した広域ランドサットデータのヴァーチャルリアリティ実験
- 非機密扱いとなった偵察衛星写真の利用価値--1970年代の横浜近郊の環境判読を例に
- 10.8 リモートセンシング(第10章 光放射の応用)
- 衛星データを用いたワジアルマ流域の水系抽出の試み
- 反復処理による2m分解能画像とLandsat TM画像との幾何学的精密レジストレーション
- 衛星データによる中央アジアの広域環境変化モニタリング方法の検討
- 標高データを組み入れた衛星鳥瞰図による海岸地形の表示 -東京とその周辺-
- 時系列航空写真による小規模地表面変化等の検出
- 衛星リモートセンシング画像による神奈川県内の湖における水質モニタリング
- 衛星リモートセンシング画像による神奈川県内の湖における水質モニタリング
- 衛星画像で見る2011年タイ洪水
- 10.8 リモートセンシング(第10章 光放射の応用)
- リモートセンシング
- 衛星データと湖盆図による閉塞湖の水文環境変化の調査
- 非機密扱いとなった偵察衛星写真の利用価値―1970年代の横浜近郊の環境判読を例に― : ―1970年代の横浜近郊の環境判読を例に―