腱板断裂が肩関節拘縮に及ぼす影響<BR>-断裂形態別比較-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
<B>Background:</B> Shoulder joint stiffness commonly occurs in patients with rotator cuff tears. Rotator cuff tear morphology can be classified into articular side partial-thickess tears, bursal side partial-thickess tears and full-thickness tears. However, the relationship between rotator cuff tear morphology and shoulder joint stiffness is not well known. The aim of this study was to evaluate the correlation between rotator cuff tear patterns and shoulder joint stiffness.<BR><B>Methods:</B> We retrospectively evaluated 903 arthroscopically treated shoulders (506 male, 397 female), in which rotator cuff tears morphology were correctly recorded. Patients below 40 years of age and accompanied shoulder dislocation histories were excluded in this study. Concerning rotator cuff tear morphology, articular side partial-thickness tears were classified as group A, bursal side partial-thickness tears were classified as group B and full-thickness complete tears were classified as group C. Shoulder joint stiffness was diagnosed in the patients with less than 120 degrees in maximum rotational angles: total external and internal rotation angles at 90 degrees of abduction under general anesthesia. The ratio of shoulder joint stiffness in the three groups was statistically evaluated.<BR><B>Results:</B> The ratio of shoulder joint stiffness was 29.5% (70/237) in group A, 17.0% (24/141) in group B and 6.3% (33/525) in group C. Shoulder joint stiffness was observed more frequently in partial-thickness tears than in full-thickness tears. Articular side partial-thickness tears have the highest correlation between shoulder joint stiffness.<BR><B>Conclusion:</B> Our results showed that there is significant correlation between rotator cuff tear morphology and shoulder joint stiffness.
著者
-
間中 智哉
大阪市立大学大学院 整形外科
-
中村 信之
大阪市立大学大学院 整形外科
-
伊藤 陽一
大阪市立大学医学部大学院整形外科学教室
-
中村 博亮
大阪市立大学 大学院整形外科学
-
松本 一伸
長吉総合病院 整形外科
-
中村 信之
大阪市立大学大学院 整形外科
-
伊藤 陽一
大阪市立大学大学院 整形外科
-
市川 耕一
大阪市立大学大学院医学研究科 整形外科
-
間中 智哉
大阪市立大学大学院 整形外科
-
市川 耕一
大阪市立大学大学院 整形外科
-
市川 耕一
大阪市立大学大学院 医学研究科 整形外科
関連論文
- 1415 表面筋電図による棘上筋機能評価の試み : 相互相関関数によるpilot study(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 全人工股関節置換術後の日常生活指導に関する実態調査
- 鏡視下腱板縫合術々後の肩関節機能回復期間は予測できるか?
- Delamination 腱板断裂における関節面側再断裂と断裂サイズの関連
- 肩鎖関節部のガングリオンに対して鏡視下切除術を施行した 1 例
- 広範囲腱板断裂に対する鏡視下腱板縫合術の良き適応とは?
- Bristow 変法施行後の中期臨床成績 −ABER 3D-CT の診断的意義−
- 肩甲骨骨折後の肩関節後方インピンジメントに対して鏡視下治療を施行した一例
- 肩鎖関節部に発生したガングリオンに対して鏡視下切除術を施行した一例
- Delamination 腱板断裂の術前断裂サイズと鏡視下 double row 腱板修復後の関節面側再断裂の関連性
- 広範囲腱板断裂に対する鏡視下腱板縫合術の適応検討 : 術後成績に影響する術前要因は何か?
- 関節鏡視下腱板縫合術々後における機能回復期間の検討
- 腱板水平断裂に対する鏡視下腱板層間縫合術の術後成績
- 骨シンチグラフィーによる拘縮肩の骨代謝定量化評価
- 肩鎖関節変形性関節症における鏡視下鎖骨遠位端切除術の有用性
- 鏡視下腱板縫合術々後における腱骨連結部の組織学的評価
- Delamination 腱板断裂における鏡視下 double row 腱板修復後の MRI 評価
- 鏡視下腱板縫合術々後の再鏡視評価 -成績良好群における術式評価-
- 鏡視下バンカート修復術術後の MRI 評価
- 難治性拘縮肩での鏡視下Rotator Interval releaseの疼痛緩和効果
- MRAによる腱板delaminationの引き込み距離評価
- 変形性肩鎖関節症における画像評価
- 肩峰下滑液包造影の臨床的意義
- 肩腱板断裂に対するMRアルトログラムの意義
- III-8-9 反復性肩関節前方脱臼術後の固定装具の有用性(肩関節)
- II-7-37 当院における回復期リハビリテーション病棟導入の効果(回復期リハ病棟1)
- II-5-25 スポーツ活動を行っている脊髄損傷患者の骨量低下は軽度である(脊損 : 体力)
- II-5-2 大腿義足における足部の適合性についての検討(切断)
- 肩関節不安定症に対するMR アルトログラムの有用性
- 血管柄付折りたたみ式肋骨移植による一期的結核性脊椎炎の治療
- アルミナ骨頭をもちいたセメント人工股関節の長期成績
- 大転子締結に対する Wroblewski's spring wire の治療成績
- ウサギ関節軟骨全層欠損部に対する自家肋骨付き肋軟骨移植の短期成績
- 関節軟骨全層欠損に対する移植骨付き肋軟骨の耐久性
- 下肢骨折後の脚短縮に対する脚延長術の治療経験
- 下腿骨骨折後の尖足変形に対するイリザロフ創外固定器の経験
- 脚延長術における骨癒合状態の検討 : Orthofix 法と Ilizarov 法の比較
- Long stem を用いた人工股関節再置換術の治療成績
- 人工股関節置換術後の Socket 磨耗量の検討 : 骨頭径差と素材差による wear 比較を中心に
- Long stem使用 cemented revision THAの治療成績
- 下肢骨折後の骨短縮・変形に対する脚延長術の治療経験
- 種々の創外固定器の臨床応用
- イリザロフ創外固定施行症例における歪ゲージを用いた応力測定法の生体力学的研究
- 頚椎選択的椎弓形成術における長期成績(5年以上)
- 顕微鏡視下片側進入両側除圧術の合併症 : 非進入側神経障害の発生頻度とその危険因子
- 筋肉温存を目的に選択的に除圧した椎弓形成術における臨床成績についての前向き観察研究 : C2, C7棘突起付着筋温存の影響に着目して
- 当科における脊椎炎の治療経験
- 脊髄神経鞘腫発生神経根にたりする病理組織学的検討
- 頚部食道癌術後にみられた嚥下障害の1症例 : 喉頭温存した遊離空腸再建術後の嚥下訓練
- 後方侵入鏡視下腰椎椎間板ヘルニア摘出術の経験
- 頚椎選択的椎弓形成術におけるC2,C7棘突起付着筋群温存の意義 (特集 頚椎症性脊髄症治療の進歩)
- RhBMP-2使用家兎脊椎固定術への Prostaglandin E EP-4 Receptor Agonist 局所徐放併用によるBMP所要量の低減化に関する研究
- 頚椎椎弓形成術に伴う脊髄および硬膜の拡大率と臨床成績との関係
- 骨粗鬆症性椎体骨折偽関節例に対するバルーンを用いた kyphoplasty
- 腰部脊柱管狭窄症に対する片側進入両側除圧術 : 術前後MRIによる評価
- 脊椎手術後における抗生剤投与期間短縮の試み : 術後3日投与と7日投与の比較
- 頚椎棘突起縦割式脊柱管拡大術後における頚椎アライメントの経時的変化
- 頚椎前方除圧固定術後における頚椎アライメントの経時的変化と術後症状との関連
- 嚥下障害を合併した頸椎前縦靭帯骨化症に対する咽頭食道部の機能評価および骨化巣への前方アプローチ
- degloving injury を伴う下腿完全切断に対して遊離広背筋皮弁を用いた断端形成の1例
- 人工関節の術前計画における3Dテンプレーティングシステム Hip-op の有用性に関する検討
- 大転子締結に対する Wroblewski's spring wire の治療成績
- 静注用エリスロポエチンを用いた自己血貯血法の検討
- 小児に対するイリザロフ創外固定法の治療経験
- 関節軟骨欠損部に対する自家肋骨肋軟骨移植
- 人工股関節再再置換術症例の検討
- Bioceram THA 3C型の中期成績 : 骨頭径差によるwear比較を中心に
- 良性骨腫瘍掻爬後のハイドロキシアパタイトと自家骨移植の骨癒合時期の比較
- 骨折および偽関節症例に対する骨癒合状態の分離
- 感染性偽関節に対する血管柄付骨移植とイリザロフ法による骨延長・変形矯正
- イリザロフ創外固定器を用いた高位〓骨骨切り術の検討
- Non-cement 人工骨頭置換術後のstem内外反移動に関するX線学的及び力学的検討
- 術後10年以上経過した Charnley 人工股関節再置換術の治療成績
- 当教室における外反母趾手術の治療成績
- 267 肩関節肢位および角度の違いによる肩関節外旋筋力の特徴(骨・関節系理学療法9,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 大腿筋膜移植による腱板再建後に再鏡視評価をした一例
- 石灰沈着性腱板炎に対する鏡視下石灰沈着除去術の有用性
- 全層性腱板断裂例におけるdelaminationの関節鏡評価
- ノットレスアンカーを用いた鏡視下バンカート修復術の臨床評価
- 大腿筋膜移植による腱板再建後に再鏡視評価をした一例
- ノットレスアンカーを用いた鏡視下バンカート修復術 : 術後1年以上経過例の臨床成績
- 拘縮肩症例における鏡視所見の定量化評価 : 責任病巣は肩甲上腕関節か肩峰下滑液包か?
- Glenoid fracture に対して鏡視下整復固定術を行った二例
- 全層性腱板断裂症例における delamination の鏡視評価
- 石灰沈着性腱板炎に対する鏡視下石灰沈着除去術の治療成績
- 肩腱板断裂に対する鏡視下腱板縫合術の短期成績
- 肩関節疾患におけるウイングビューを用いた肩甲骨位置解析
- 肩関節多方向性不安定症に対する関節鏡視下関節包縫縮術の短期臨床成績
- 拘縮肩における肩峰下滑液包内病変の影響-肩峰下滑液包造影での局麻剤効果の検討-
- 鏡視下鎖骨遠位端切除術を併用した鏡視下腱板縫合術の有用性
- Mini-open法による腱板修復術術後10年以上の長期臨床成績
- 上腕二頭筋長頭筋腱欠損が広範囲腱板断裂例の肩関節機能低下および回復に及ぼす影響
- 腱板断裂が肩関節拘縮に及ぼす影響-断裂形態別比較-
- 広範囲腱板断裂に対する鏡視下手術治療成績-術式別比較を中心に-
- 肩鎖関節変形性関節症に対する鏡視下鎖骨遠位端切除術の中期臨床成績
- 透析肩に対する鏡視下手術の治療成績
- 50歳以上の中高年における鏡視下バンカート修復術―術後1年以上経過例の臨床的特徴と臨床成績―
- 患者立脚肩関節評価法 Shoulder36 の評価意義の検討
- Modulus stemを用いた人工骨頭置換術後1年以上の治療成績とX線学的検討