信頼性手法による溶接継手の脆性破壊発生に対する欠陥評価法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Using the reliability approach such as an advanced first order second moment method (AFOSM), FTS Committee organized in the Japan Welding Engineering Society (JWES) has discussed the defect assessment methodology which employs the partial safety factors for characterized defect size, applied strain and fracture toughness to warrant the reliability of the welded structures with respect to brittle fracture. This paper describes the procedure of introducing reliability approach to the JWES2805 standard and the partial safety factors are evaluated to secure the expected reliability. This methodology is to be adopted in the revised JWES standard 2805 “Method of assessment for flaws in fusion welded joints with respect to brittle fracture and fatigue crack growth”.
- 日本材料学会の論文
著者
-
村井 亮介
三菱重工業(株)広島研究所
-
吉成 仁志
海上技術安全研究所海上安全研究領域材料信頼性研究グループ
-
山本 規雄
日本海事協
-
吉成 仁志
海上技術安全研究所
-
山本 規雄
日本海事協会技術研究所
関連論文
- 船舶の構造健全性維持に関る信頼性技術の活用(構造物の信頼性)
- 301 一軸圧縮を受ける鋼板の最終強度に及ぼす腐食ピットの影響(GS1(1) 変形,破壊挙動,疲労,クリープ,衝撃)
- 10408 船体構造部材の圧縮・せん断最終強度に及ぼす腐食ピットの影響(材料(2))
- 2310 腐食ピットが発生している船体構造部材の残存強度評価(OS7 メンテナンス・信頼性・モニタリング,一般講演)
- 510 曲げを受ける正方形板の最終強度に及ぼす腐食ピットの影響(GS13 構造解析3)
- 21101 腐食ピットが発生している船体構造部材の引張強度特性(材料力学(破壊))
- 溶接鋼構造物の全応力測定への磁歪法の適用性に関する実験的検討
- 超小型試験片による実機材の破壊靱性評価(微小領域材料試験法とその応用)
- 超小型試験片による実機材の破壊靱性評価
- 海洋構造物格点部の脆性破壊特性評価 : 第2報 : 鋼管T継手の曲げ荷重下での脆性破壊