内部欠陥応力場の発展に基づくき裂から粒界へ転位源が遷移する現象のひずみ速度依存性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to investigate the mechanism behind the improvement of fracture toughness in ultrafinegrained metals at low temperatures, the strain rate dependence of the transition of dislocationsources from crack tips to grain boundaries is studied by the combination of molecular dynamicssimulations and the linear elastic theory. As the strain rate decreases, grain boundaries becomeanother stress consented site due to the pile-up of dislocations against the grain boundaries. Theamount of stress concentration became larger than that of crack tip as the number of dislocationsemitted from the crack tip increases. It was clearly indicated that dislocations were impinged intothe grain boundary when a new dislocation was emitted from there. It indicates the transition ofdislocation sources from the crack tip to grain boundaries at lower applied stresses. The distributionof dislocations between the crack tip and grain boundary is strongly related to the strain rate ; namely, a larger number of dislocations are distributed very close to the crack tip as the strain rate increases.It induces the smaller stress concentration at the grain boundary since the number of piling-updislocations is decreased around the grain boundary. Consequently, as the strain rate increases, thematerial becomes brittle, indicating that it will fail in a brittle mode and no longer deform plastically.
著者
関連論文
- 2軸型ディスクフリクション仮撚の施撚部における糸径路と糸張力のモデル化
- (6)原子スケール計算機実験による格子欠陥の発展と形態遷移に基づくナノ構造体の特異力学特性発現メカニズムの研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2009年度(平成21年度)審査経過報告〕)
- 原子スケール計算機実験による積層欠陥エネルギーの異なるナノ結晶体の粒界構造と力学特性の関係 (特集 分子動力学)
- 801 衝撃負荷を受ける平板の変形挙動と衝突音の関係(OS8-1 機械の静音化と低振動化,オーガナイズドセッション:8 音と振動の解析・制御技術)
- III. 半導体, セラミックスの欠陥構造 MgO結晶中のクラック先端近傍の転位構造
- 2軸型ディスクフリクション仮撚における糸の経路と張力の解析
- 303 2軸型ディスクフリクション仮撚における糸の挙動(OS8-1 微細振動,オーガナイズドセッション:8 機械と車両のダイナミクスおよび諸問題)
- 原子シミュレーションにおける粒界近傍のき裂先端から連続転位放出する現象に対するJ積分による評価
- Ti, B 添加クロムモリブデン鋼の超塑性に及ぼす炭素含有量の影響
- 鉛入りα黄銅の熱間加工に伴う破壊と加工性の改善
- 箔打ちによる金属箔製造に関する力学的検討
- 織機開口運動におけるヘルドの飛び跳ね挙動
- 圧延材の二枚板型破壊の力学的考察
- 209 分子動力学シミュレーションによるGN転位とひずみこう配の関係から考える強ひずみ加工中の結晶粒微細化メカニズム(OS2-2 各種構造材料の理論解析・分子動力学,オーガナイズドセッション:2 先進材料の強度に関する計算固体力学の応用)
- ばねマスモデルを用いた糸構造体の構造欠陥と糸の力学特性の関係の解析
- 型を使用した二重機結び機の型経路
- 型を使用した結び目形成のための糸経路設計
- 分子動力学法による超微細粒材の延性特性と粒径 Bimodal 分布の関係
- 1213 ばねマスモデルによる糸構造体の内部欠陥構造と糸の力学特性の関係(OS1-1 最適設計と解析(1),オーガナイズドセッション:14 社会を支えるロボティクス・メカトロニクス技術)
- 210 原子スケール計算機実験による転位構造の形成と回復から考える結晶粒微細化メカニズム(GS1-3 材料・材料力学・計算力学(3),一般セッション:1 材料・材料力学・計算力学)
- 103 原子シミュレーションによる超微細粒材における非平衡粒界とマクロ力学特性の関係に関する検討(OS3-1 材料強度,オーガナイズドセッション:3 材料と環境)
- 弾性剛性係数を用いた準連続体モデルの自動要素分割に関する研究
- 808 原子シミュレーションによる局所ひずみこう配と結晶粒微細化メカニズムの関係の検討(OS08.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(2))
- 1229 Quasicontinuum法の自動要素分割化に関する研究(G01-2 原子モデル・離散モデルシミュレーション,G01 計算力学)
- 1112 分子動力学法による金属ナノ多結晶体の粒径・粒界特性分布と力学特性の関係(OS2-2,オーガナイズドセッション:2 マイクロ〜ナノの視点に立った材料強度)
- 1113 擬連続体法の自動要素分割に関する研究(OS2-2,オーガナイズドセッション:2 マイクロ〜ナノの視点に立った材料強度)
- 1114 原子シミュレーションによる強ひずみ加工による結晶粒微細化メカニズムの検討(OS2-2,オーガナイズドセッション:2 マイクロ〜ナノの視点に立った材料強度)
- 322 織機開口運動におけるヘルドの挙動とヘルドの衝突音の解析(OS8-4 装置の最適化,オーガナイズドセッション:8 機械と車両のダイナミクスおよび諸問題)
- 721 Quasicontinuum法における異なるスケールを持つ領域の結合方法に関する研究(結晶塑性実解析とマルチスケールモデリング,塑性挙動のモデリングとシミュレーション-ナノからマクロまで-,オーガナイスドセッション5,第53期学術講演会)
- 203 Quasicontinuum 法における原子/連続体領域のなめらかな結合
- 分子動力学法によるナノ多結晶体の変形・局所くびれ解析(ナノ多結晶体の粒内変形と粒間変形の関係)
- 分子動力学法による金属ナノ多結晶体の粒間・粒内変形の粒径依存性に関する研究
- ナノ多結晶体の最大強度の温度依存性に関する原子シミュレーション(J08-5 ナノ構造体,J08 原子系の計算力学シミュレーション)
- 623 分子動力学シミュレーションによるナノ多結晶体の内部構造と力学特性の粒径依存性に関する研究
- 704 原子モデルを用いた平面ひずみ条件下における 2 次元 Al ナノ多結晶体の力学特性の粒径依存性
- 局所擬連続体法の自動要素分割と非局所構造遷移のしきい値に関する研究
- 圧延されたAl合金のせん断帯と端割れの二,三の特徴
- 原子シミュレーションによるAlおよびCuナノ結晶中の欠陥構造に関するエネルギー論的研究
- 264 分子動力学法によるナノ結晶体の力学特性に対する粒界特性分布の影響(ナノ結晶,OSO7 電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 1424 擬連続体法による粒界を介する結晶すべり抵抗に関するシミュレーション(OS-14F 電子・原子・マルチスケールシミュレーションに基づく材料特性評価(DD,QC),OS-14 電子・原子・マルチスケールシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 1819 Quasicontinuum法による転位パイルアップと粒界性格の関係(J06-3 マイクロ・ナノ構造解析法と応用,J06 計算マイクロ・ナノメカニクス)
- 円柱面上を移動する糸が描く曲線
- 210 転位と粒界の相互作用に関するQuasicontinuumシミュレーション(OS1-1 解析・シミュレーション,オーガナイズドセッション1 計算固体力学の最新応用)
- Quasicontinuum法による転位と粒界の相互作用シミュレーション(OS13c 電子・原子シミュレーションに基づく材料特性評価)
- Fccナノ多結晶金属の力学特性の粒径依存性に関する分子動力学法による研究 : 積層欠陥エネルギーによる影響の検討
- ナノ多結晶体中の粒界の構造と力学特性に関する分子動力学法による研究
- 404 単軸引張りを受ける棒状ナノ多結晶体の局所くびれ発生機構の検討 : EMT,EAMを用いた分子動力学シミュレーション(OS05-2 材料強度)(OS05 電子・原子シミュレーションに基づく材料特性評価)
- 427 予負荷を受けたナノ多結晶体の異方性と内部構造の関係 : 分子動力学法による研究(OS3-5 き裂他)(OS3 機械材料の変形とそのモデリング)
- 409 原子モデルを用いたランダム粒界特性評価(GS-1 分子動力学法)
- 分子動力学法とその応用 : 金属の塑性変形に対する粒界の役割
- 205 ナノ構造体の破壊現象における粒界の影響(OS2-2 先端材料システムの力学とメゾスケールモデリング)
- Niフリー高窒素オーステナイト鋼における脆性‐延性遷移挙動
- 内部欠陥応力場の発展に基づくき裂から粒界へ転位源が遷移する現象のひずみ速度依存性