旋回流を伴う希薄予混合燃焼器における非定常火炎挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lean premixed combustion is one of the most efficient techniques to reduce nitrogen oxide (NOx) emission. However, a lean premixed combustor has narrow stable combustion range compared with a diffusion combustor and has a risk of flashback. Flashback of the flame into the nozzle causes serious damage to a combustor. In this study, we present characteristics of flame propagating in a premixed burner with swirling flow in order to investigate unsteady flame behavior in a gas turbine premixer. During flashback, the flame propagating upstream was visualized with a high-speed camera. Moreover, we established the technique to measure the instantaneous flow fields of unburned fuel-air mixture in a swirling premixed burner using stereo Particle Image Velocimetry (stereo-PIV). As a result, characteristics of flame behavior propagating upstream were examined. In addition, it was found that a low velocity region existed near the flame tip. We clarified the existence of the vortex core of swirling flow near the center axis with precession movement.
著者
関連論文
- 旋回流希薄予混合火炎中の燃料濃度と火炎温度分布の瞬時同時計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 6.伝熱関係(2010年第55回ASME国際ガスタービン会議)
- ガスタービン翼冷却技術の最新動向(ガスタービン高温化対応最新技術動向(その1:発電用))
- 次世代高温ガスタービン翼における熱伝達およびフィルム冷却に関する研究
- 0410 閉鎖空間における単孔衝突噴流の伝熱特性に関する研究(S47 次世代ガスタービン,S47 次世代ガスタービン)
- 遷音速タービンにおけるフィルム冷却効率(一般セッション 冷却)
- 発電用ガスタービンエンジン技術の発展(この20年間で発展したエンジン技術)
- フィルム冷却における主流と冷却空気の混合過程に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 1932 旋回流を利用した希薄予混合燃焼器におけるガス燃料の混合過程に関する研究(G06-7 燃焼(3),G06 熱工学)
- 1. 全般(2007年第52回ASME国際ガスタービン会議)
- LNG焚き複合発電技術の最新動向(LNG複合発電技術の最新動向)
- フィルム冷却技術の進展(ガスタービンにおける伝熱・冷却)
- 第3回"ガスタービンの将来技術"に関する国際会議(見聞記)
- 中小容量ガスタービン特集号によせて(中小容量ガスタービン技術)
- 2123 希薄予混合燃焼器における燃料濃度分布と火炎温度分布計測に関する研究(J18-1 ガスタービンにおける熱流動問題(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 0134 赤外レーザ吸収法を用いた衝撃波後方の気流温度測定に関する研究(G10-5 計測,G10 機械力学・計測制御)
- 320 同軸流拡散火炎の消炎に関する研究(GS5・6 燃焼(1))
- Eckert 教授生誕100周年記念伝熱シンポジウム報告
- 拡散火炎における伸張の局所性を制御した消炎に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- ガスタービンにおける熱流動計測技術 (特集:最近のターボ機械流れ計測技術)
- 局所歪を伴う拡散火炎に関する研究 : (第1報, 温度特性と消炎現象の観測)
- OH-LIFスペクトルによる衝突失活速度とOH濃度の測定(熱工学,内燃機関,動力など)
- 大規模渦の干渉を受ける噴流拡散火炎の数値解析(熱工学,内燃機関,動力など)
- 大規模渦と干渉する拡散火炎の消炎
- 大規模渦と干渉する拡散火炎の消炎(熱工学,内燃機関,動力など)
- 半導体レーザ赤外線吸収スペクトルを用いた水蒸気の温度・濃度測定(熱工学,内燃機関,動力など)
- (7)レーリ散乱画像流速測定法とOHレーザ誘起蛍光法による乱流拡散火炎内の局所挙動に関する研究
- 燃焼計測技術の進展6-レーザ画像複合計測法と火炎構造解析への適用-
- レーリ散乱画像流速測定法とOHレーザ誘起蛍光法による乱流拡散火炎内の局所挙動に関する研究
- 超高温ガスタービンの開発にむけて
- 6.伝熱関係(2011年ASME国際ガスタービン会議,見聞記)
- 白金測温抵抗体を用いた高応答熱流束ゲージの開発
- 1115 高性能フィルム冷却の混合現象に関する研究(GS-5 計測)
- 光学計測を利用した高温ガス温度の計測
- 1700℃級ガスタービン高性能フィルム冷却の開発
- B-6 異なる酸素濃度場における旋回流希薄予混合火炎のレーザ画像計測(燃焼,一般講演)
- A-6 密に配置された乱流促進リブ付流路の伝熱特性(伝熱・冷却,一般講演)
- A-2 次世代ガスタービンにおける熱伝達およびフィルム冷却に関する研究(伝熱,一般講演)
- A-15 回転動翼プラットフォームにおけるフィルム冷却に関する研究(伝熱,一般講演)
- B-11 タービン翼前縁付け根部のフィルム冷却が馬蹄渦形成に及ぼす影響(伝熱,一般講演)
- 旋回流を伴う希薄予混合燃焼器における非定常火炎挙動
- 単パルスレーザによる希薄予混合火炎温度・成分濃度の同時分布計測
- タービンにおける可視化技術の活用(ガスタービンと可視化技術/最新の可視化技術はどのように使えるか)
- 6.伝熱関係(2013年ASME国際ガスタービン会議,見聞記)
- 2605 自動車用排気管系の新規構造提案(DSC D&Sコンテスト)